今日は『海の日』と言う事で、世間様では3連休とか…
ところがウチの会社は、得意先皆休みだっちゅうのに、当然の如く、シ・ゴ・ト。。。(><;
さすが年間所定勤務時間 2.080時間!!の会社、やってられませんわ、、、(爆
3年前にM&Aされる前は、年間1.920時間だった、、、(自爆
その上、この土日は、ワンコの鈴奈(レナ)サマのシャンプー(ゴールデンなのでシャンプーに出すと1諭吉以上かかるので、当然家で洗う(笑)、この季節恒例の庭の草刈りとフル回転。(^^ゞ
こういう時は、オフタイムはまったりとクラシックなどを、、、(#^.^#)
昨日聴いていたのは久々にこれ。 ヨウツベさんに削除されたヤツですな。(^▽^;)
かつて、ブロ友のNOBオヤジさんから戴いた、バッハ マタイ受難曲。(^^♪
帯にある様に、独逸直輸入盤、、、それまでウチにあったのは日本盤。(*^▽^*)
これがまた、エエんですわ。
アルヒーフレーベルの日本盤はどういう訳か、キツいのが多いのですが、本国ドイツ盤は硬質ではあるものの
やはり日本盤よりは聴き易い。(*^_^*)
そして、この盤1面の裏が8面、4面の裏が5面というオートチェンジャー仕様というのも、ヨーロッパ製らしい。(^^♪
で、いつもの第47曲 『 憐れみ給え 我が神よ 』
ヴァイオリンのオブリガートとアルトのアリアが有名な曲ですね。
これはあくまで私見ですが、オデオ再生に於いて結構難しいのが、女声のアルトと男声のテノール。
なにしろエネルギーが凄まじい、、、クラシックでは基本PA無しで1.000人〜2.000人入った(人は吸音材なので)劇場の隅々まで歌声が届かないとイケません。
この唱法を録音する方も大変だけど、これに比べたら、マイク有りを前提の唱法で歌っているのは、囁いている様なもの。。。(笑
また、このアルトとテノールの音域は、ヒトの耳の一番敏感な帯域。
(ので、バリトンとソプラノは比較的再生し易い)
これを再生すると、ヘタするとサシスセソ以外にもビィィーん!!って耳を刺す。
ましてや、我が375+蜂の巣と075の再生帯域は、、、
見事に凸凹。。。(爆
いや〜、苦労しました〜!!!(#^.^#)
以前はプリは松金C33だったが、今回は6DJ8SRPP無帰還+WE396ASRPP中華バッファ。
アナログ系は、Thorens TD124Ⅱ+SME3012S2+SPU ClassicGE+パートリッジTH7834Ⅲのいつもの組み合わせ。
では、恐る恐る。。。(爆
7分少々の修行となります。。。(自爆
冒頭、40秒ほどの所でキズのバツって音が入りますが、楽音とは分離しているのが、Q2HDで捉え切れるかどうか、、、(笑
また、ヴァイオリンが若干硬質ですが、これは大元の録音がそうなっております。(^^ゞ
ま、所詮拙宅ではこんなトコロで、、、そろそろ電気代が堪らん(真空管アンプ5台+エアコン!!)ので、恒例の省エネシステムに移行、、、かな??(爆
|
この記事に
家庭電化製品ランキング1位です\(^o^)/
2017/7/18(火) 午前 6:17
返信する
> Zジジイさん お早うございます。
二日間の営業、お疲れさまでした〜!!*\(^o^)/*
恐れ入ります。σ(^_^;)
クラシックもタマには宜しいかと!!=(^.^)=
2017/7/18(火) 午前 9:43 [ KT ] 返信する
> 元新潟のUさん お早うございます。
先ほど確認させて戴きました〜!!=(^.^)=
何時も有難うございます!!*\(^o^)/*
2017/7/18(火) 午前 9:47 [ KT ] 返信する
KKD_FMさん
にっぱーさん
altumさん
naimnacnapさん
リラさん
気まぐれさん
tom*do*ma*aさん
GOMALYNさん
matoさん
ぜっぷりんさん
大王サマ
プリウスさん
Zジジイさん
NOBオヤジさん
ごおるどさん
しゅうちゃんガンバ!!さん
ゴン蔵さん
あゆみさん
うにさん
ナイス! 有難うございました!!m(__)m
2017/7/18(火) 午後 5:27 [ KT ] 返信する
お師匠様、こんばんは〜。
我が家では絶対出ない音です〜〜。(大汗)
2017/7/18(火) 午後 10:24 [ NOBオヤジ ] 返信する
こんばんは♪
女声のアルト、確かに難しいですね。
高密度なエネルギーの放出、ハンパじゃないですからねぇ〜ヽ(´▽`)/
流石は、お気楽じゃないアナログ道!拙宅では、こうは鳴りません!
SPUの本領発揮か、豊かで太いがダブつかずギュっ!と締ったアルト、バッチリ!ですね(^o^)v
2017/7/19(水) 午前 1:58
返信する
> NOBオヤジさん お早うございます。
恐れ入ります。σ(^_^;)
でも、NOBオヤジさんの所の、Jazzらしさに溢れたパキパキの音はウチでは出ません。。。(爆
2017/7/19(水) 午前 10:42 [ KT ] 返信する
> なめちゃん仙人さま お早うございます。
恐れ入ります。σ(^_^;)
>高密度なエネルギーの放出、ハンパじゃないですからねぇ〜ヽ(´▽`)/
↑御意っ!!(^。^)v
ビィィ〜ん!を抑えようとヘタすると、今度は声にハリが無くなりますもんね〜!!(*^◯^*)
最近のハイエンドSPなら、簡単にクリア出来るのでしょうが、何しろ50年前のSPなので、、、(爆
>豊かで太いがダブつかずギュっ!と締ったアルト、
↑有難うございます!!(^.^)
何よりのお言葉であります!!*\(^o^)/*
2017/7/19(水) 午前 10:51 [ KT ] 返信する
gio**nni_xx*vさん
パディさん
ナイス! 有難うございました!!m(_ _)m
2017/7/19(水) 午前 10:54 [ KT ] 返信する
Chaosさん
ナイス! 有難うございました!!m(_ _)m
2017/7/19(水) 午後 5:57 [ KT ] 返信する
ジャズからクラシックとバランスの良い再生ですね、素晴らしいです。
ランシングの375ドライバーは、一度使ってみたいです。
2017/7/19(水) 午後 7:00 [ kirara ] 返信する
> kiraraさん こんばんは。
恐れ入ります。σ(^_^;)
私はジャズもクラシックも聴くのですが、ウチにはこのワンセットしかないので、、、(^◇^;)
375はジャジャ馬ですが、馴染むと宜しいですよ〜!!=(^.^)=
2017/7/19(水) 午後 10:51 [ KT ] 返信する
kiraraさん
みぃさん
ナイス! 有難うございました!!m(_ _)m
2017/7/19(水) 午後 10:52 [ KT ] 返信する
梅天神さん
ナイス! 有難うございました!!m(_ _)m
2017/7/20(木) 午後 7:19 [ KT ] 返信する
こんばんは
遅まきながら拝聴しました。
アルトのパワーはスゴイですね!
パワーに鼓膜が耐えられずボリューム絞りました(^^;)
私の所でも出ない太い音、腹立つ〜^^
2017/7/20(木) 午後 8:17 [ ggくん ] 返信する
> ggくんさん こんばんは。
恐れ入ります。σ(^_^;)
あ、ヴァイオリンに合わせてボリューム上げたでしょ?!(笑
クラシックの唱法はエネルギーが凄いので、気を付けないと、、、(*^◯^*)
>私の所でも出ない太い音、、、
↑有難うございます!!(^。^)v
太めのお姉サマなら、おまかせを!!
細めの、シュっとしたお姉さまは出ませんが、、、(爆
2017/7/20(木) 午後 8:42 [ KT ] 返信する
バッハの宗教曲はわたしが手を付けていない分野で。
いや〜素晴らしいです。心に刺さってきます。
2017/7/21(金) 午後 7:44
返信する
> jazzclubさん こんばんは。
恐れ入ります。f^_^;
宗教曲は確かに抹香臭いと言うか、辛気臭いと言うか、、、(笑
全曲聴くのではなく、気に入った章のみ聴くのもアリかと!!*\(^o^)/*
2017/7/21(金) 午後 8:20 [ KT ] 返信する
jazzclubさん
TOBIAS(TOBY)さん
ナイス! 有難うございました!!m(_ _)m
2017/7/22(土) 午後 6:35 [ KT ] 返信する
hirorinさん
ナイス! 有難うございました!!m(_ _)m
2017/7/23(日) 午後 5:54 [ KT ] 返信する