超観たかったんですよ〜!
![]() ![]() ![]() ビデオでは観てましたが、DVDになってからはとんと観れず…。
そしたらレンタルに入ってました!何年ぶりだろ。20年ぶりくらいかも。
プロローグ「REALLY SCARY」 若き日のダン・エイクロイドが助手席の男で出演しています。
![]() 第1話「偏見の恐怖(TIME OUT)」 この物語で有名なのは、撮影中に落下したヘリコプターのローターに巻き込まれるという事故。
![]() ![]() 亡くなったのは主演のビック・モローと子役2人。ベトナム戦争のシーンで当然カットされました。
![]() ビック・モローがユダヤ人、黒人、アジア人(正確には日本人)の悪口言う言う。
今なら公開出来ないかもしれません。
でも日本人の悪口なのに体感シーンはベトナム人。その辺の区別がつかないのでしょうか?ちょっとざっくばらんすぎるでしょ。
![]() 第2話「真夜中の遊戯(KICK THE CAN)」 子役たちがわざとらしいコスプレって感じで登場しますが、こんな短い物語にはそれが妙にマッチします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さすがスピルバーグ。この映画の中では一番地味な物語なのに面白いです。絵本ぽいですね。
![]() ![]() スピルバーグとブルーム氏がダブって見えます。
「人は遊びをしなくなった日から年をとりはじめるのです」
ええセリフや…
![]() 第3話「こどもの世界(IT’S A GOOD LIFE)」 アンソニーのイメージしたもの(TVから)色々登場しますが、今観ると、正直チャチいというか…レトロ?
![]() でも少年のイメージなのでそれがまたリアルに感じたりして。
画像はハデですが展開が地味なので、時に眠くなっちゃうかも。
![]() 第4話「2万フィートの戦慄(NIGHTMARE AT 20,000 FEET)」 この話はリチャード・マシスンが原作のようですね。
「運命のボタン」や「アイ・アム・レジェンド」の小説家です。
ジョン・リスゴーのパニック演技が見事です。こんな人近くにいたらイヤだなぁ。
飛行機の翼の上にいたアイツは、いわゆるグレムリンだそうです。
![]() 機械を壊したがる生物だな。ビジュアルは違いますが(ヌメヌメ系)映画の「グレムリン」と同じ生物と思って良いでしょう。ただ最後に…ピューって
![]() そしてエピローグにはダン・エイクロイドが質問をしてきます。
![]() ようするに「世にも奇妙な物語」です。
ただこの4話はTVシリーズに素になる話があるそうです。(何だいそりゃ!)
![]() これ観て「SUPER 8」思い出しました。
「SUPER 8」も観ようによっちゃあ「トワイライト・ゾーン」です!
![]() ホラーがダメって方、これくらいなら大丈夫だと思いますので、
暑い夏にどうです?
![]() |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
2話目と4話目だけ、うっすら記憶に残ってます。
それにしても“トワイライトゾーン”や“アウターリミット”(でしたっけ!?)後タイトル思い出せないけど似たタイプの“怖い系”ドラマ…
ここら辺のドラマが大好きで、学生の頃よく見てました!
♪タラララタラララ…
テーマソングが脳裏に焼き付いてるわ
2011/9/8(木) 午前 4:05
ちゃーはん♪さん→
♪タラララタラララ…(笑)メロディがわかるのが笑えます!
専門学校時代これ系の話にハマってました。
今でも好きですけどね。
2011/9/8(木) 午後 7:18