しまなみサイクリング2013 に参加してきました。
来年の秋のためのプレイイベントと言う位置づけみたいですね。 生憎の天気でしたが、高速道路を走れると言うのは、羨ましい限りですね〜 では、文章書くの苦手なので、早速写真でもw もう10月の半ばも過ぎているので、雨対策が重要になってきますね。 伯方島での道の駅でのエイドステーション 実際は、バイクラックも設置されています。 で、ここでブロ友HAYASEさんと合流しました!迎撃出来て良かったですw 迎撃したのは良いんですが、アイマス勢強かったですねw 雨降っていたので、他にも痛ジャージ中に着ている人はいたかもしれませんが、千早・真・やよい・貴音の4人のアイマス痛ジャージがw 千早痛チャリ ケストレルのエアロフレームにサドル後ろのボトルケージ・痛ボトルが目立ちます。 そして、なんとトリコロの痛チャリの人がっ!! お二人ともフロントホイールがー トリコロの方は、坂道マジ速かったですw で、後は、地元今治でバリーさんの痛チャリも! お話をすると、地元の方で。愛過ぎますww 良く見たら、サドルがスパイダー 3台一緒に 一人参加だったので、道中一緒に回って頂きありがとうございました。 一時は雨も上がりましたが、再び降りだしたり、結局夜まで雨が降っていたので、残念でした・・・ ただ、雨の割には風が殆ど無く走行はし易かったですね。 また、沿道には地元の方が沢山団扇を振っていたり、スタッフの方が、一定間隔ごとに居たので、とてもよかったと思います。 後は、集団がバラけるまでに超渋滞になっていたので、2列走行を可能にするとか、何か対策出来ればと思いました。(逆にブレーキ掛け過ぎて危ない(自分の考えですが、HCレースの下りとか無理に減速する必要もないかと^^; 走行距離、自宅から自走で参加しました。177キロでしたー まだ、少し写真があるので、載せたいともいます。 参加されたかた、スタッフの方お疲れ様でした。 2013年10月20日 |
この記事に
お疲れさまでした。
途中、多々羅のエイドで痛チャリ三台並んでいるのをみて探したのですが、時間的にあまり余裕のない感じでしたので先に行かせていただきました。
例のジャージでフラフラしてたのですが、お会いしたかったですね。
2013/10/21(月) 午後 5:00
返信するゲリラ参加、お疲れさまでしたw
主催者側が「レースじゃありません、ゆっくりいきましょう」と言っている割にはエイドポイントのクローズが早くて急かされるイベントでした。距離的にはキツくないのですが思ったより坂がキツく、雨の影響かペースが上がらず時間内に辿りつけない方も多かったようなのでこのあたりは改善が必要かもしれませんね。
遠征した甲斐のあるイベントでした♪
[ HAYASE0083 ]
2013/10/22(火) 午前 0:01
返信するお疲れ様でした〜 走りなれたしまなみとは言え天候と参加者の多さでペースも上げれずさっぱりでした(´・ω・`) でもいろいろなバイクや乗り方を見れていい勉強になりました
[ 疾風 ]
2013/10/24(木) 午後 7:38
返信する>ひーくんの凡チャンさん
お疲れ様でした!
丁度、ご一緒した方たちと昼食食べてましたw
そうですね〜、自分達も付いた後に、エイドがクローズするってアナウンスがあったりと、結構ギリギリでした^^;
ジャージで大分アピール出来たんじゃないんでしょうか!
2013/10/25(金) 午後 6:47
返信する>HAYASE0083さん
お疲れ様でした!
ですねw、付いたら後20分位でクローズとかでw、まだ後ろに人居るよ!?って感じでしたがw
下道に降りてからも距離ありますからね、せめて17時とか・・・抽選会に間に合わなかった人も多かったのでは・・・
良かったです。次は天気のいい日にしなまみ往復で!(笑
2013/10/25(金) 午後 6:49
返信する>疾風さん
お疲れ様でしたー
普段外周は走らないので、結構キマしたw
特に、島に入ってから、後方集団は完全に遅かったですね・・・一列だから、追い抜きも中々出来ない感じで・・・
バイクは高級車とか色々あって良かったですね〜
2013/10/25(金) 午後 6:56
返信する