今回の記事は昨年11月8日生まれのレッドレースコブラF2です。 生後178日になります。 現在オス3匹、メス3匹をペアリングしています。 ペアリングは3月21日から行っており、既に1匹のメスが4月28日に29匹の稚魚を生んでくれました。 実際はもう少し生んだようですが、今回は産仔を見逃し、ペアリング水槽で泳いでいる稚魚を救い出しました。 この系統は最初の産仔でも40匹以上生んでくれます。 2回目は100匹を超えます。 前回はオスをスタイル重視で選びましたが、今回は胴筒の太さと大きさで選びました。 生後6ヵ月半ですが、胴の大きさに比べて尾びれが小さいです。 しかしボディーの迫力は結構良い感じだと思います。 もう2ヶ月ほどはヒレも大きくなると思いますが、我が家ではペアリングに残さなかった個体は、すべて生後5ヶ月になるまでにペットショップに引き取ってもらっっているので、このタイプが生後8ヶ月でどこまでになるかを確認するのは今回が初めてです。 尾の形もデルタテールというよりファンテールといった感じです。 エッジはまずまずシャープなので、個人的には嫌いではありません。 もともとショウベタを飼っていたので、ハーフムーンとは言いませんが、スーパーデルタを思い出します。 |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用