皆さま、こんばんわ♪ もうすっかり師走ですね♪ 忙しくて、気が付けばもう年を越してた。 なんてなりませんように。 さて、今回はロマンチックハーバー京都です♪ ・・サンタモニカは来年まで持ち越しでいいですか? てことで今回は、可憐淫猥な京都の街をお届けしたいのです♪ その前に 行ってきました!! 桑田佳祐AAA 2009映画音楽寅さん 男はしたいよ! もう最高でした♪ 今年も昨年と同じく、贅沢にも二日間!!行ってきました♪ 改めて、映画っていいなあ♪音楽っていいなあ♪って思いましたよ♪ スマイル(モダンタイムス)や星に願いを(ピノキオ) メロディ・フェア(小さな恋のメロディ)なんてのは涙ものでした♪ 涙したと言えば、「カールじいさんの空飛ぶ家」 観ましたか? もう、なんでしょうか、涙がボロボロボロボロと溢れてきます。 宮崎駿監督の言う、「追憶のシーンだけで満足した」ってのがわかります。 もちろんこの言葉には続きがあるのですが、それは劇場にあるポスターなんかでご覧になってみてください。 そしてとにかく、今年も昨年と同様、たくさんの方とお会いしました。 楽しい、実りある時間を過ごせました♪ いや〜、今年は飲んだ!! ホントに楽しかったなあ♪ どうもありがとうございました♪ まだ今年も20日ほど残ってます。 どんな出会いがあるのか、楽しみです♪ あ、忘年会します♪ 福岡で♪ 興味ある方、連絡ください♪ では、そろそろ京都の旅を♪ 今年の秋はよく京都に行きました。 これは京都の玄関、京都駅のある部分を下から見上げたところ ヘンな感じですね(笑) 足にも顔にも見える♪ ここは京都の御所です。 偶然辿り着いたのですが、一般解放してまして それは珍しいことらしく、せっかくなので見学させていただきました。 なんとも歴史を感じさせる襖 教科書に載ってそう♪ とにかく広くて、なんだかスゴかったです♪ ・・って感想も、どうかと思いますね。。 ありがたかったです。 南禅寺の水道橋 なんかカッコイイポーズですね♪ 着物の3人さん♪ このあと偶然にもお餅食べてるとこで再び出会いました♪ これはきっと運命でしょうね♪ はい。 違いますね。 これは、どこだっけなあ・・ 渡り廊下から紅葉の庭が見渡せるお寺なんだよなあ・・ いつか思い出しますね♪ とっても立派で有名なお寺です♪ これもお寺の帰り路なんですよ。 どこだっけなあ・・ 東ってのが付いてたんだけど・・ あ!! 上賀茂神社!! 東ってのも付いてないし、お寺じゃないし・・・(笑) なんなんでしょう、この記憶力。 でもね、ほら 虹が出た♪ 二重の虹♪ これは綺麗なアーチを作ってました♪ きつねの嫁入り♪ 雨が降ってるのに空は晴れてる♪ まして今夜は雪が降る♪ 鴨川のほとり 少し寒いから、人はあまりいない 京都と言えばカフェ♪ ここは中でも僕の大好きなカフェ 三条にある元新聞社を改装したカフェ これはその入り口 雰囲気あるでしょ♪ 中はこんな感じ 写真じゃ分かりづらいけど、わりと広い でも時間帯によっては煙草のケムリモクモクカフェになる ワインも飲めます 素敵♪ リンゴのケーキにバニラアイス 激ウマです♪ 伏見の駅から 銭湯の煙突がいいね♪ そして伏見稲荷の千本鳥居 わあ〜〜って感じですね♪ でも鳥居の裏には企業の名前とかが書いてある・・ 外国人はカッコイイって思うかも。 またまた着物のお姉様♪ 京都はやっぱり着物が似合うなあ♪ 帰り路の商店街 振り返るとものすごい夕焼け空♪ 龍馬通りは微妙だったけど、この夕焼け空でこの日は大満足♪ 四条河原町 たくさんの人や車 黄昏時はいつも旅愁をさそう 錦市場もにぎやかで好き チョコレートコロッケとか、美味しかった♪ でも鱧はイマイチかなあ・・ 舌がB級グルメなんだろうなあ。 もう暗くなり、お腹も減る 木屋町や 先斗町を歩く これも素敵♪ 先斗町の居酒屋で晩ごはん。 京野菜やおばんざい。 しめに豆腐ごはん。 少し散歩 ここはお茶屋がたくさんある ・・なんだっけ?? 祇園の花なんとか通り。。 外国人の方々が舞妓はんのおっかけをやってます もうすごい勢いでパパラッチしてます(笑) 気持ちは分かるけどね♪ あ、この写真の人の事じゃないですよ。 たぶん。 舞妓はん、発見♪ でもなんか通りが・・ ニセものか?? まあ、どっちでもいいっちゃいいんですけどね♪ 最後は京都タワーです 不思議な形だよね〜。 でもなんか好き♪ なんでこの形なんだろうねえ? いつか調べよっと♪ どうでしたか? 京都。 何回か行った写真をバラバラに載っけてみたんだけど、あんまり京都っぽくないのかなあ・・ 紅葉とか全然撮ってないし・・(笑) 料理も撮ってないし・・ お寺すら撮ってないし・・ どうせ女の子ばっかり撮ってますよ。 まあ、いつもどおり♪ ってことで、秋の京都篇、終わり♪ |
旅
[ リスト | 詳細 ]
お久しぶりでございます♪ もうめっきり寒くなってきましたね。 風邪などひいていませんか? お土産プレゼント。 それとリクエストの写真。 実はある葉書と一緒に送るつもりだったんですが、 その葉書に書く内容が少々変わってしまいまして。 その内容と言うのが、もうお気づきかと思いますが、次回の写真展の案内状だったのです。 ところが、その写真展 今年の12月の20日から開催予定だったのですが、諸事情により、 来年の3月に開催を延期する事となりました。 ってことで、お土産プレゼントはまだ送ってません。 ・・スイマセン。 来月の10日前後にみなさまのもとへ届くと思いますので、もう少しお待ちを。 さて、前々回からのLAの続きです。 この日はLAからひたすら東へ東へ2時間半 パームスプリングスへ向かいます♪ ここは砂漠の街で、大きな大きなアウトレットモールがあったり、何百本っていう風力発電の風車があったり、大きめのカジノ♪があったりします。 ですがその前に、ごはんを食べなきゃね♪ 長いドライブですから♪ 僕の大好きなイングルウッドにあるパキスタンカレーのお店 チキンマサラ 巨大ライスと巨大ナンが、大量に机に運ばれてきます♪ 写真を撮ってると店長が出てきて、サラダも一緒に写せと持ってきました♪ ここより美味しいチキンマサラを、僕はまだ食べた事がありません♪ この店の問題は、ラッシーが・・・微妙。。 それと、この近辺の治安が・・・微妙。。(笑) そしておやつにクリスピークリームでドーナツを購入 この頃はそう、ハロウィンだったんですねえ。。 それにしても値段が日本と全然違います!! なぜ日本はあんなに高い!! 日本だとこの辺は1個180円でしょ。 で、いくらなの?! って聞かれると・・忘れたけど(笑) 安いなあ〜〜!!って思った記憶があります(笑) さあ、ひたすら東へ向かっての旅の始まり 風は涼しいけど、日差しは強いです。 カリフォルニアのフリーウェイって、こんなイメージ♪ このコンクリの立体交差♪ イメージって、実物ですけどね(笑) いくつかの街と いくつかの山を超えて 走り続ける事2時間半 運転しながら撮ってると、事故りますよ。 砂漠のオアシス、パームスプリングスの入り口に到着 もう、なんだか真っ青の極端な空 PLフィルターをかぶせて撮ってるんだけど、なんかもう青が・・ 違うので撮ってみた♪ これ好きかも♪ 街に到着 ここは冬でも温かい てか暑い LAセレブの避寒地 ゴルフ場が100個ぐらいあるらしい・・ 街角のチョコレート屋さん このパームツリーがいいよねえ♪ そして僕の大好きなメキシカンのお店 席に着くと必ず出てきます まあ、お通しってとこかな♪ トルティーヤとサルサソース♪ 絵タイルのテーブルもいいでしょ♪ そしてチキンケサディーヤ チキンをトルティーヤでくるんでチーズを乗っけてオーブンで焼いたもの 割るとこんな感じ♪ 美味しいよ〜〜♪ で、食べてばっかりやん!! て、思ってるでしょ!? もうここを離れます。 アウトレットで買い物をして カジノに行かなきゃね♪ 帰り道 少し青が落ち着いた気が 見渡す限りの風車を横目に ここではいつもナウシカのエンディングテーマを大音量で流しながら走ります(笑) 笑ったでしょ!? でもね、これが合うんだから!! 僕の友達の身体中墨だらけの極悪人ですら、こことナウシカのスーパーマッチングに涙しましたから♪(笑) 貨物列車も走ります これがまた長い長い!! 走ってたから撮れなかったけど、もうホント長い!! 新橋から有楽町より長い!! 長いでしょ♪ のどが乾くからお水を買いますね。 またいい感じなんだもん♪ この日、結局カジノで朝の5時まで遊んだとさ♪ 13万円ぐらい勝った♪ もう帰りはフラフラのヘロヘロでした。 変なプエルトリコ系の煙草モクモクおばさんにず〜っと話しかけられてた。。 これが一番疲れた!!(笑) ホントよく帰れたなあ。。 勝ってんだから泊まって帰りゃいいじゃんなあ。 いやいや、次の日も予定がたくさんなのでした。 それでは、前回お約束したシャチで、今回は終わりにします♪ カワイイねえ♪ デカイけど♪ いたずら坊主なんです♪ もう、ビショビショでした♪ では、また次回 いつも長くてスミマセン。 次回、ロマンチックハーバー、サンタモニカをアップします♪ |
皆さま、ご無沙汰しております。 今回は少しLAから離れて、湘南海岸から望む江ノ島や富士山です。 それと、最近僕が少しだけ考えてる事なんかを聞いていただければと思うのです。 それは簡単に言うと「写真とはなんだ!?」みたいな感じの事でして、 さらには「自分とはなんだ!?」みたいな事なのかな。 いま、世間にはたくさんの写真が溢れてて、HPやブログなどでもたくさんの写真を観る事が出来ます。 ちょっと前では考えられない状態です。 それはとても素敵な事なのですが、同時にすごいプレッシャーでもあります。 ご存知の通り、僕の写真はそんなに上手ではありません。 僕は感覚で撮るタイプですし、風景写真やポートレートなど基本撮りません。 変わったレンズも使いませんし、高級カメラを使ってるわけでもありません。 「いかに自分らしく撮れるか」って事だけは意識してますが、ホワイトバランスだの露出だのの細かい事も気にしません。 写真で個性を出すのって、すごくムズカシイですよね。 なかなか「自分らしさ」が見出せません。 少しずつでも見つけていければいいなあって、日々考えてます。 そして皆さまが「楽しい」とか何だかを感じていただければ、それはとても嬉しいのです♪ 上の写真は、七里から観た黄昏サンセット♪ みんなのんびりと思い思いの時間を楽しんでる♪ ここは由比ケ浜あたり 由比ケ浜から七里ケ浜まで、134号線をひた歩いた。 すっごい疲れた(笑) 次の日は仙台まで運転しなきゃいけなかったのに・・・ 失敗した・・・ もう暗くなりはじめてる いろんな人がいるなあ この日は少し肌寒くて これからどんどん寒くなっていくのかなあ、なんて事を感じた 江ノ島が見える頃にはもう暗くなってた。 遠い道のりでした。。 この日はもうこのままホテルへ。 数日後 東北から戻って、オフもまたここで過ごす。 いい天気♪ ランチは秋刀魚の塩焼きスパゲティ♪ けっこうデカイです♪ 美味かった♪ そして葉山で昼寝 気付いたらなんか撮影してた。 ・・エッチなの♪ 葉山と言えばここ♪ 初めて食べた。 この値段でこれは・・・どうすか?? てか季節のフルーツと3種盛りなんてのを頼んだんだけど、チョコとバナナと黒蜜って!? 普通はプレーンなのも1つ入ってんじゃないの?? で、季節のフルーツ・・・ まあいいや。 黒蜜プリンは美味かった♪ 小坪トンネルを抜けて 由比ケ浜 そしてまた江ノ島が見えてきた 少し時間がたつともう日が暮れ始める この日は富士山がキレイだったなあ♪ 七里ケ浜 海を見おろす 紫色の空 どんどん色が変わってゆく もう陽は沈み すっかり黄昏時 いつ来てもここはいいなあ♪ 時間の経ち方が少しだけ違う気がする。 湘南での写真 またたくさん観てもらいましたが(いつも長くてスイマセン。) 僕らしさが出てたでしょうか? 写真展 近日、告知できると思います |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
みなさま、ご無沙汰しております。 お元気ですか? 月日の経つのはホントに早いものですね。 ぼ〜っとしてると、あっという間に過ぎ去っていきます。 ここ最近の僕はと言いますと、福岡〜横浜〜鎌倉〜仙台〜山形〜仙台〜宇都宮〜鎌倉〜藤沢〜名古屋〜京都〜福岡と恐ろしくも嬉しいスケジュールをこなしておりました。 しかも横浜から仙台までは車でゴーでした。 いや〜〜、さっすがに疲れまして、ちょいと体調崩し気味です。 その東北ツアーの模様は近日公開できれば・・いいなあ♪(笑) まずはLAの第2幕から 今回はOCから海岸線を南下してサンディエゴに向かいます。 ここでの目的は2つ、サンディエゴ写真博物館とシーワールドです。 でも、まずは海岸を散歩しないとね♪ ここはコロナドホテルの裏のビーチ 真っ白な砂浜がず〜っと続きます 人も多いです これがコロナドホテル モンローの映画「お熱いのがお好き」の舞台になったホテルです。 写真は駐車場に続く通路から、つまり正面でもなんでもなく、斜め横から撮ったものです。。 なんかスイマセン。。 この白い人達が気になったから。。 で、ランチはこの由緒正しきこのホテルで なんて思ったのですが・・・ こんなリッチなランチはちょいとおあずけです(笑) これはなにかパーティーのようなところに紛れ込んで堂々と撮ったものです(笑) 今回のLAの旅の目的のひとつに「食い倒れ&飲んだくれ」ってのがありまして、 僕がLAに住んでた頃、大好きだったものをとにかく食べ尽くす!! 日本じゃなかなか食べられないものをとことん食べてやる!! とさんざん息巻いてまして まあ、後にそれが血となり肉となり、脂肪になって行くのですが。。(笑) その「大好きだったもの」のひとつ、「モンゴル焼きそば」を食べます♪ サラダバーのようなカウンターでボウルを受け取り、そのボウルに肉や野菜などの好きな具材を乗せられるだけ自分で乗っけるのです♪ それを鉄板の前のへんな帽子をかぶったおやじ・・いやいや、焼き職人に渡すのです♪(笑) 味付けもオーダーできまして、僕はニンニクピリ辛醤油味♪ 巨大な丸鉄板の周りをぐるぐる回りながら、一周した頃に出来上がりです♪ これが出来上がり♪ べつに美味そうではないでしょ!?(笑) いやいや!! これが美味いんだから♪ だいたいどこのフードコートにもお店がありますので、よかったら試してみて♪ お腹がいっぱいになって、少し仕事をして(笑) 写真博物館へ向かいます♪ ここは写真博物館だけでなく、いろいろな博物館や美術館、動物園などが集まってる場所。 もう夕陽が眩しい。 なんだかカリフォルニアっぽい色でしょ♪ さあ、博物館に突入しよう♪ ところが!! なんと!! 今日は閉館・・・・(涙) 僕はきっと美術館とか博物館とかにどうもツキがない。 イタリアでもそうだったし、熊本でもそうだった。 まあいいや。 とにかく、もう陽も暮れてきたし、ホテルへ行こう。 サンディエゴの街を抜け ミラーの壁に夕暮れの空 ミラーの壁に壁 そしてこの日のホテル メルヘンでしょ♪ いや〜〜、こんなメルヘンなホテルは初めてです。 どの辺がメルヘンかって言うと これが僕の部屋(笑) メルヘン過ぎや!!っちゅうねん!!(笑) アメニティはエレガンス バスルームもメルヘンでしたよ♪ 他の人の部屋も、もちろんメルヘンでした♪ ここなんて超メルヘン!! 女の子は喜んでましたけどね。 でも僕の部屋がイチバン、大草原の小さな家っぽくてメルヘンでした(笑) 僕だけ離れだったし。。(笑) さあ、街へ出掛けます もうすっかり陽も沈み 週末の街は賑わっています 空には半分の月 ここはサンディエゴのダウンタウンにある繁華街ガスランプ・クォーター お洒落なクラブやレストランが建ち並びます♪ この日、僕は入る店を間違え、たいして美味くもないのに、めっちゃぼったくられ、みなさん、ごめんなさい。。 しかし!! 次の日!! ホテルの朝食の美味いこと!! イングランド風のブレックファーストでした♪ ブルーベリーのスコーンにフルーツや生クリームやジャムがたっぷり♪ オムレツは自分でオーダーできます♪ 僕はチーズとハムとトマトのオムレツにしました♪ いいだろう♪ 美味しかったなあ♪ また泊まりたいなあ♪ でもあの部屋は・・・快適だったけど・・(笑) この後、シーワールドへ向かう一行 天気も上々 何の問題もなく楽しんだのでした♪ 天井に浮かぶマーリン シャチとかの写真も撮ったけど・・・観たい??(笑) あ、イルカショーは閉館でした(涙) では、今日はこのへんで。 あと2回か3回続きますので、お楽しみに♪ お土産にたくさんの応募、ありがとうございます♪ もう少し受け付けますので、ゲスブのほうにヨロシクお願いします♪ |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
皆さま、帰って参りました♪ 留守の間にもたくさんのコメント、メッセージ どうもありがとうございます♪ 僕はシアワセもんです♪ シアワセ太りの3kgプラスも気にしません♪ しかし、皆さまのところに思うように訪問できないのは自分自身、とても残念なのです。 少しずつにはなりますが遊びに伺いますので、どうぞよろしくお願い致します。 思い起こせば昨年、ロスから帰った時も同じような事を書いたような気がします。 なんだか成長していませんね。。 そうそう、月日が経つのは早いもので、今日でこのしどろもどろなブログも3年目を迎えました。 これもひとえに皆さまのおかげです。 あらためて、どうもありがとうございます♪ これからもガンバリマスので、よろしくお願い致します♪ 上の写真は今後ますますの飛翔を願いまして、サンタモニカで撮ったハトポッポ・・じゃない、カモメを載っけてみました♪ 「バイバ〜イ」ぴゅ〜〜♪ って感じにも見えますが、あくまで「飛翔」でありますので、よろしくどうぞ。 「飛翔」って、中学生の卒業文集じゃないんだから、プッ♪ ってのもナシでお願いします。 3年目のテーマは羽ばたけ青春!! 「飛翔」でございます♪ さあ、今回の旅はロサンゼルスに行ってきましたよ♪ 以前、8年ほど住んでまして、とても思い入れの深い街です。 できればこれからも、年に一度くらいは訪れられるといいなあ。。 なんて思ってます。 できれば住んじゃいたいけどね♪ 今回は出発がF1シンガポールグランプリの日ってことで、シンガポール航空で行きました♪ ここのCAの制服がいちばんエロい・・じゃなくて、綺麗です♪ 今回もまた翼の後ろ席。 いつかは一番前のゆったりシートに乗ってみたいなあ♪ 昼過ぎに到着 レンタカーに乗り込み まずはファミレスでお昼ごはん。 そしてホテルにチェックイン。 時差ボケで脳みそはスカスカホゲホゲ 1時間だけ仮眠を取る。 つもりが・・窓の外はもう夕陽が沈んでる!! あわてて外へ 空には半分のお月さん 寝ぼけて左車線を走らないようにしなければ。 小高い丘の上にあるショッピングモールに向かいます。 空の色がどんどん変わっていく♪ 頼まれていたものを買い終えると、夕食へ♪ いつも初日はこれを食べます♪ スンドブです♪ LAと言えばこれ!! っていっても過言でないくらい美味しいんです!! 韓国でも日本でもここより美味しいスンドブは食べた事がない!! あ〜〜、美味しかった♪ そうして初日はこのように、あっと言う間に終わってしまいました。。 まあ、こんなもんでしょう♪ 翌日は朝からサーフィン♪ なんて、出来るわけがないですね。 でもね、ワタクシこう見えても若い頃はせっせと波乗りに勤しんでた事もあったのですよ♪ あ・・ 「若い頃」なんて言ってるし(笑) まだまだ羽ばたけ青春ですから♪(笑) 2日目はオレンジカウンティに行きまして ブロ友のカフェアメリカーノさんにお会いします♪ なんとベトナムフレンチのお店で待ち合わせ♪ お洒落だねえ♪ これはスープと春巻き 左上にちょっと見えるのが激うまアイスティー 奥に見えるのはカフェさんではありませんよ(笑) ちなみにカフェさんは超美人でした♪ お会いできて光栄でしたよ♪ カフェさん達とのと楽しい会話を名残惜しみつつ OCのビーチへと向かいます 途中、スプリンクルスというカップケーキのお店でカップケーキを購入♪ これ、必ず日本でもきますよ♪ 覚えておいてくださいね♪ ビーチは霧が出ています まあ、どうせすぐ晴れるんですけどね♪ ハンティントンビーチに着いたころにはほら、晴天すぎるぐらい晴天♪ でも肌寒いんですよ でもでもビーチは華やかです♪ 波も豪快♪ みんなザブザブのってます♪ だんだんとまた霧が出てきた お父さん達は釣りですね♪ 霧でも波は来ます 魚も来ます こんなのが釣れたらやだなあ(笑) ビーチではいろんな人がいろんな遊びを楽しんでました♪ 日本とは少し違う景色でしょ?! 年齢、性別、人種、ファッション、様々な人々がいます。 それが楽しいんだよなあ♪ みんなどんな会話をしてるんだろね♪ ここからちょっと幻想的な霧の写真を何枚かどうぞ。 霧の中、波に向かう とまどうペリカンってところかな 霧に中を飛ぶ鳥の群れ 幻想的な作品を並べてみました。 では、今日はこのへんで。 まだまだ続きますので、お楽しみに♪ 一見どうでもいいが心のこもったお土産品(笑)を先着数名に、またまたプレゼントします♪ 欲しい方は、ゲスブのほうに住所とお名前を書いて、鍵付きでお願い致します♪ 今月末まで受け付けます♪ プレゼントに漏れた方にも写真を贈りますね♪ |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用