オーディオ スピーカー
Q acoustic
試聴もせず、手を出してしまったQ acoustic。でも、なかなか良い感じなので一安心です。
このSPの特徴はキャビネット間にゲル状の膜を挟み込んだ2重構造の特殊キャビネットを採用している事。不要振動はこのジェルが吸収、熱に変換するそうです^_^
何の変哲もない12.5cmウーファーとドームツィーターの2Way、ただこんな小さい割には12kgあるそうですが、持った感覚はそれ程ではありませんでした。(確認したら、片側6kgでしたm(_ _)m)
音質は、低域はエンクロージャーの大きさから想像するよりローエンドが伸びている様に感じ、低域は数ある小型SPの中でも出ている方だと思います。
また、ウーファーとツイーターとの繋がりも上手くできている様でヴォーカルが自然に聴こえ、また、奥行きも各パートの定位も出ている様に感じますべて表示
その他の最新記事
休みの朝
2019/1/18(金) 午前 9:32
本日、土曜出勤の代休。日曜日は勤めていた会社の退職者の集まり。。。退職後は顔を出してはいなかったが、流石に全く顔を出さないのもナンなんで、1度くらいはと休みを取って参加(の予定)。。。(^_^;)
昨日帰ると、尼さんからの届きモノが。正月だったか大晦日だったか、ポチッたアステル&ケイン用のバランス出力ケーブル。半分忘れておりましたが、ようやく海外から届い
...すべて表示
着弾
2019/1/13(日) 午後 2:20
昨年暮れ、妹から貰ったアステル&ケルンのDAP 用クレードル^_^
最近は専ら、音源はこれだったのですが、やはり置き場所に困りますし、充電も面倒。専用のクレードルがあれば、Marantzの脇にチョイと置けるし、付属のUSBケーブルでMacに繋いでおけば充電も^_^
そこで、昨年大晦日にポチッと。それがやっと届きました。
早速、セット。
...すべて表示
アステル&ケルン 2
2019/1/3(木) 午後 1:29
妹から貰ったアステル&ケルン AK100II。
なかなかの高音質に驚きながら、あれこれ繋いで音出ししております。
先ずは二階でAmulech AL38432DQのDACに光で繋ぎます。
一階でパイPD70のOPT受で接続したところ認識されず、あれこれAK100IIの設定を弄ったりやってみましたが、結局駄目で、仕方なく二階のAmu
...すべて表示