六本木ピットインといえば
一番よく行ったライヴハウスである。
最後に行ったのは閉店する2年位前で
"What Is Hip?"というバンドだ。
岡沢さん繋がりで、すっかり白髪になった
松木恒秀さんを拝ませていただきました。
1977年8月に開店したが
2ヶ月間は閑古鳥が鳴いてたらしい。
10月に渡辺貞夫が
リー・リトナーとジェントル・ソウツを
バックに日本公演をやりました。
プロモーターからジェントル・ソウツだけで
やらないかと持ちかけられ、
やってみたら2日間で1200人も入ったらしい。
翌月にはラリー・カールトンが来て1000人以上も
まさにフュージョン・ブーム到来です。
それから27年経った2004年に、
ビルを解体してマンションを建てるため、
立ち退くことになり閉店したそうです。
ロッピ(短縮形でみんなよく言ってました)
といえば、やはり山下達郎の"Its' A Poppin' Time"でしょう!
1978年3月8・9日録音
同じビル内にCBSソニーのスタジオがあり
音声回線で結んでレコーディングしたらしい。 |
全体表示
以前、リー・リトナーとラリー・カールトンのROOM335のライブ映像を見た覚えがあります。かなり長い演奏だったと記憶しています。私も、フュージョン系の音楽が大好きです。マニアックな懐かしい話をありがとうございます。
2011/9/2(金) 午前 11:05
いえいえ、こちらこそ
読んで頂きありがとうございます。
2011/9/2(金) 午前 11:39
以前、IBANEZ の
リー・リトナーモデルを
持ってたんですけど、
結局、売っちゃいました。(~_~;)
やたら、でかい音が出る、ギターでした。
今は、テレしか、使いません。
2011/9/2(金) 午後 3:27
テレいいじゃない!カッコイイし
ジャズで使ってる人もいるし
うまい人が結構持ってるね。
2011/9/2(金) 午後 4:18
れのさらさんの
お気に入りの人の、
モモンガさんの記事に
書いてあるのと、同じタイプです。
http://blogs.yahoo.co.jp/magmog_apple/5495005.html
2011/9/2(金) 午後 4:27
いい音しそうだね。
オールローズはジョージが持ってたんだよね。
あれって高いんだろうね。
2011/9/2(金) 午後 5:42
こんにちは、始めまして。
かっちゃん経由で、訪問いたしました。
ピットイン閉店したんですんか、知りませんでした。
学生の頃、カシオペアのライブを観に行きました。
立ち見で、あまりの熱気で気分が悪くなり、
タクシーで帰った悲しい思い出があります。
[ あめみん ]
2011/9/5(月) 午後 2:30
初めまして!ご訪問ありがとうございます。
もう閉店して7年も経つんですね。
ぼくもデヴュー当時のカシオペアをロッピで見てるので
もしかしたら一緒だったかもしれませんね。
また遊びに来て下さいね!
2011/9/5(月) 午後 8:39
こちらこそ、よろしくお願いします!
僕が行ったのは1985年ころ、アルバム"HALLE"が
出たころですので、時期は違うかも知れませんね。
[ あめみん ]
2011/9/5(月) 午後 9:47
ある時期結構何度か行きました。最後は子供が小学生の時でした。
なくなっちゃったんですね。そのニュースに寂しい思いをしました。新宿は行かれてますか?
[ carmenc ]
2011/10/8(土) 午前 2:37
carmenc さん、こんにちは!
新宿ピットインは移転してからは一度も…
移転したのはかなり前ですよね?
昔、メセニーとか秋山一将とか
見に行ってましたけど。
2011/10/8(土) 午前 9:47
もう20年ぐらい経ちますね。以前の所は今日は誰かな?ってあそこを通ってふらっと入ったりして行きやすかったですね。移転した所に何度か行ってはいますが、つい遠のきますね。六本木では誰のライブを?れのさらさんの他の楽器で好きなミュージシャンは?
[ carmenc ]
2011/10/8(土) 午後 0:22
松木恒秀さんのWhat's Hip,
吉田美奈子さん、
どちらも岡沢章さんですね。
昔から岡沢さんのファンですねぇ〜。
他の楽器と言われると困ってしまうくらい
ギターばかりですが、
Dexter Gordon,
Lee Morgan
Joe Sample,
Monty Alexander、
Tower of Power
む〜っない!
これは、ぼくの弱点ですね〜
2011/10/8(土) 午後 1:10