今回は、大阪きっての繁華街・心斎橋の激安本格中華店をご紹介。 中国茶房8さん。豊富なメニュー(興味ある方は下記H.Pのメニュー見てみてね!)がお手軽価格で楽しめる上に、24時間営業(!)と言う気合の入ったお店です。 若者に人気のH&Mが入っている、おしゃれなビルの5階なのですが・・・ エレベーターの扉が開くと、そこにはいきなりこんなんがお出迎え(笑) さて今回食べたのは・・・ ここは前菜は210円。お皿はいわゆるパン皿くらいの大きさです。 揚げナスのにんにくソース、モツのラー油和え、鶏爪。 こちらは鴨の内臓シリーズで、こっちは315円均一。 鴨の心臓のクミン風味。見てのとおり、スパイスがメッチャ効いてる〜(笑) 串は100円均一です。 定番の羊串焼き。 これはレアだねえ。なんと、鶏の頭だ。 スープと烙餅(中国風のナン) 値段忘れちゃった・・・どっちも300円くらい。 ここの売りのひとつ。水餃子は全30種。3個で105円。 さて、お味はしっかり本国風の中華。周囲も中国人のお客さんがタックさんいらっしゃっていました。 こういう本国風中華料理店は値段が高かったり、知る人ぞ知るというわかりにくい場所にあったりすすのですが・・ こんな繁華街の真ん中で激安。しかも24時間営業とは嬉しい限りです! いろんな使い方が出来そうですね。ぜひまた利用してみたいお店です。 |
全体表示
[ リスト ]
行きます!
羊肉串があるんですか!
値段もイイですね〜。
絶対行きます♪
2011/1/31(月) 午後 9:47
Randy様:他の一品も、ボリュームもあってお手ごろでした。
でも少人数なら前菜だけでもお腹一杯になっちゃいますよ(笑)
何回行っても、絶対全メニュー制覇なんて無理(笑)
2011/1/31(月) 午後 10:13
最近、大阪行ってないなぁ。。。(通り過ぎているけど(笑))
24時間なら、何かのついでの時でも行けそう!!
覚えておきます。。。
2011/1/31(月) 午後 11:18
花猫さん
おはようございます!
ご無沙汰です
昨日はんだんさんに行ってきました
はんだんさんに似てますね
オーナーさんは中国の方ですか?
2011/2/1(火) 午前 7:49 [ りん ]
串は100円均一、いいですね。
私は羊肉串を注文しそうです。
今月は多忙、問題が山積みです。
中旬には、1週間あまりの予定でインドに行ってきます。
2011/2/3(木) 午後 0:43 [ nao0880 ]
圭那レイ様:大阪名物の「グリコ看板」の斜め向かいです。
お近くにはクラブ街もありますので、朝まで飲んだ〆に中華粥の朝ごはんなんてのもオツでっせ〜(笑)
2011/2/3(木) 午後 10:38
りんさん:うーん、この写真のメニューだけ見たら似ているようにみえるかな・・?実際はだいぶ違うかも。200席もあるお店なので、いわゆる大箱です。
オーナーさん・・どうなんでしょうね。東京店もあるし、いずれにしても個人ではなく企業経営だと思います。
2011/2/3(木) 午後 10:42
nao様:場所も場所だし大箱のお店なので、一見、若者グループ客向けに見えるのですが、意外に年配の方やお一人様もいらっしゃいました。
不思議なお店です。
2011/2/3(木) 午後 10:45
なんばの東北食堂さんにときどき立ち寄っています。
羊肉串100円×2本、生ビール290円、蒸し鶏480円、炒飯300円。
お店の安いメニューばかり注文しています。
昨日訪れると、新メニューを作るそうです。鴛鴦鍋2,050円で食べ放題だそうです。2人以上での注文とするそうです。ちょっとおもしろそうです。
2011/2/9(水) 午後 0:45 [ nao0880 ]
大阪にも出店していましたか。HPで記事↓にしたら、この店の「経営団」からメールをもらいました。水餃子は安すぎるから持ち帰れれないなんて言うはずが無いって。
http://www.hamakko.or.jp/~geminizz/tokyo4.htm#oueight
その場にいたとも思えない経営団よりも翁さんを信じて、そのままにしてあります。
でも経営団も悪い人たちじゃないと思います。炸醤麺の麺は日本人好みにしてるって認めてくれたし。
2011/4/5(火) 午後 9:37 [ 荒川 文治 ]
初めまして\(○^ω^○)/
初コメなのですが迷惑じゃないでしょうか?
ブログすごく興味深く読ませてもらいました。
自分とは違う視点からの書き口がとにかく新鮮でしたd(・∀<)
いまでは、mai*o*aido4*49*nさんの更新を楽しみに待つ一ファンです\(^○^)/
私事なのですがちょっと書かせて下さい。。。
ずっと落ち込んでいた毎日だったのですが、mai*o*aido4*49*nさんのブログを読んで久しぶりに元気がでました。
いまでは尊敬の眼差しでブログを読ませて貰ってます(σ^▽^)σ
そうすると不思議とふつふつと心に沸き上がってきた想いがあるんですね。
というのも、実は最初にも書いた悩みでずっと落ち込んでる自分がいて、相談に乗ってもらえないかと思ってます。
連絡先です。。。
koikaren@i.softbank.jp
ぶしつけなコメントごめんなさい。気分を害されたら削除してもらっても全然構わないです。
メール来るの心待ちにしてますねo(^◇^)o
2015/2/13(金) 午前 0:18 [ hos*i*k2ehc* ]