本日、中野駅のMV30型指定席券売機が最終日です。 3月の旅行で使用する乗車券類は、先日、中野駅で購入しました。 復路用の乗車券等、一部の乗車券は未購入の為、後日、池袋びゅうプラザで購入する予定です。 さて。 本題です。 今回の記事より、昨年12月分に突入します。 12月は、第1週、第2週と連続して、信州に訪問しています。 まずは、第1週の12月1日、上田電鉄下之郷車庫での撮影会に参加しました。 この日は、しなの鉄道で臨時列車の運転もあった為、掛け持ちです。 北陸新幹線経由で上田駅に向かい、上田電鉄上田駅で1日乗車券を購入します。 ↑ 上田駅発行、「1日まるまるフリーきっぷ ステンレス電車誕生60周年記念Ver.」です。 60mm×85mmサイズの硬券です。 地紋は、BJR地紋です。 発行駅、補充式です。 ↑ 裏面です。 200枚限定発売で、上田駅100枚、下之郷駅50枚、別所温泉駅50枚の割り当てです。 尚、4月28日に購入した「1日まるまるフリーきっぷ さらば7200系引退記念Ver.」も今回も、券番号が「0092」と同じでした。 次回につづきます。
|
この記事に