少し前ですが、6/25(日)尼崎市消防署にて、救命技能講習を受講してきました。
尼崎市の人口は46万人で、その市内に救急車は、『8台』しかありません。 救急車1台が、年間3400回出動しているそうです。 たいへんな出動回数です。 本当に必要なときに救急車が利用できるよう正しい救急車利用を呼びかけておられました。 非常に為になり、勉強になりました。 |
ねんざ等で筋肉がはれてしまった時、
どうすればよいのでしょうか?
カンタンな対策として冷やしてしまうことです。
何度でも言いますが、はれている筋肉を温めるのは
逆効果です。
お風呂なんてもってのほかです。
あと、冷やすのにもやり方がちゃんとあります。
冷えピタや熱さまシートが手軽なのですが、
アレは身体の表面を冷やすのに最適ですが、
筋肉の中にまで冷やしてゆくまでの
パワーはありません。
氷袋か、キンキンに冷やした保冷剤
を使って、ガンガン冷やしてゆくのが
最も効果的です。
尼崎市 阪急園田駅近く 園田整骨院」
|
今日は骨盤のズレをカンタンに測定する方法をご紹介します。
椅子に腰かけて足を組む時、
左右の足で組んでいった時に、組みやすい方は
”組みやすい方の骨盤が上にズレてます。”
あと、壁にべったりと背中を付けた時、
背中に指が入る隙間がない方は
”骨盤が前方向にズレてます”
逆に隙間がたくさんある方は
”骨盤が後ろ方向にズレています。”
これらのズレがあると腰痛の原因になる可能性があります。
皆さんもぜひ試しにやってみて下さい。
自分の身体の状態を知るのも大切なことです。
尼崎市 阪急園田駅近く 園田整骨院」
|
|
4月になりました。
今回の話は、琳派ではなくリンパの話です。
よくいわれるリンパって、いったい何なのか皆さんはご存じでしょうか?
ひょっとして意味も良く分からないまま使っていませんか?
![]() という訳で簡単に解説します。
血液から酸素や栄養素とかの必要なもの
を取った残りカスがリンパです。
リンパは自分では流れません。周囲の筋肉の働きによって流れていきます。
だから、運動やマッサージが有効なのです。
*リンパには免疫系の働きもありますがその辺ふれると
ややこしくなるのでカットしました。*
尼崎市 阪急園田駅近く 園田整骨院」
|
[ すべて表示 ]