年末に行われました怒涛の模型イベント 動く戦車オフ会2017。
レポート報告の第3回目です。 毎度お馴染みのUMA名物の、巨大ディオラマコースです。
なんと全体に色が塗り替えられています。
植え込まれました人造芝も追加されているみたいです。
よりパワーアップした巨大コースを、模型戦車が走ったりバトルを繰り広げたりします。
模型少年達の壮大な夢の実現が今ここに!
この巨大ディオラマコースを走る精鋭達の姿です。
画像の映りが悪くて申し訳ございませんけれども、戦車達の全力疾走する熱い様子をご覧ください。
巨大ディオラマコースを用いましたシングル戦車レースですけれども、ジャバランはこの大地を長い尾を揺らしながら順調な走行を見せて、平地を抜けて谷の窪みを越えて、最後の難関である高い山を踏ん張って乗り越えて、全部を突破して無事にゴールしました。
この超巨大ディオラマコースでの戦車レースは、最後まで無事に行き着くことの出来る車体は限られています。
皆、道の途中で走行不能になったり行き先を踏み外したりと、無念の涙を飲む者が多いのです。
一端走り出しましたら後には引けない、筋書きの無いドラマが始まります。
そこがこのレースの最大の見所なのです。
今迄僕が作りました怪獣戦車郡も、全てが途中リタイアでした。
今回が始めての完走という快挙でした。
幸いその時の様子を、UMA会員の人達が動画撮影してアップしてくださいましたので、ここに紹介させていただきます。
有り難うございます。
僕の声まで入っていますね^^
その場の興奮が伝わって来ます。
こちらも動画ですが、残念ながら僕の方では設定からか拝見する事が出来ません。
観覧可能でしたら、是非ご覧になってください。
今年の戦車オフ会に集まりました全ての模型の集合写真です。
創作戦車に従来の戦車模型、怪獣やロボット、名作模型までもが集結しました。
これらが全て動くのですから驚きと感激の場面です。
ありとあらゆる動く模型が集合しました。今年最後の模型オフ会でした。
また来年に向けて頑張って楽しく取り組んでいこうと思いました。
こうして模型を通じての皆との繋がりが持てます事に、感謝いたします。
動く戦車模型よ、永遠に!
最終レポートに続きます。
|
この記事に
>
- Yahoo!サービス
>
- Yahoo!ブログ
>
- 練習用
これぞぉ、大人の遊び!!!
参加したいなぁ^^:::
2017/12/27(水) 午後 6:35
返信する動画見ましたよ〜。シッポがスタビライザーになって安定した走りですねぇ!楽しそうな会の雰囲気も伝わってきました(^_^)
[ Spitfire Mk.24 ]
2017/12/27(水) 午後 10:52
返信する>ミチシルベさん
次回の模型オフ会の時にご都合がよろしければ、是非お会いしたいですね。
水ものオフ会で水上模型を楽しみたいです。
[ 努 ]
2017/12/28(木) 午後 3:05
返信する>Spitfire Mk.24さん
ついに幻妖王蛇の画像を目撃ですか。
実際にあの様な感じで、尻尾クネクネで走行しておりました。
楽しさと、僕自体の騒ぐ恥ずかしさが伝わってくだされれば幸いです。
[ 努 ]
2017/12/28(木) 午後 3:09
返信する