私が〇〇好きを解っていらっしゃいました
ありがとうございました
これで頑張ります
アジクーラーのブクブクセット完了しました
電池残量も外から確認できます
電源コードも外から刺せるように
スイッチもふたを開けずに
切入りが出来ます
どうぞ宜しくお願いします
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは、ゲストさん
私が〇〇好きを解っていらっしゃいました
ありがとうございました
これで頑張ります
アジクーラーのブクブクセット完了しました
電池残量も外から確認できます
電源コードも外から刺せるように
スイッチもふたを開けずに
切入りが出来ます
どうぞ宜しくお願いします
|
この記事に
今回は
これを試して見ます
後これも試します
毎分2リッター2口です 2電源方式
新しくした 防水タッパに
ぴったりと収まりました 緊急時には携帯電話の 充電池からでも
大丈夫です
そしていつものように 仕事終わりで出撃
鯵屋さんには 10時過ぎに到着 先週よりは少し多いですね
知り合いの方の名前も有りました
風が少し強いですが できないことは有りません
ツツイカ釣り師2名と私なので ゆっくりと出来ます
まずは 根掛かりからの ヤエン入れる前に離される
先週のパターンから
沖に出る ホバチリの当たり 少し余裕を持たせて(自分に言い聞かせ
て) 寄せて ヤエン挿入 ゆっくりと寄せて
タモを伸ばしたら ヤエンが外れて仕舞いましたが
烏賊はまだじっとして居ます すかさずタモで掬いました
どうやらヤエンに掛かっても居なかった様です
烏賊が鯵の頭を落とした時 ヤエンの先端に頭が引っかかった
見たいで ヤエンもはねて居ますが
烏賊の体の上に有りました
スランプ脱出出来たか
その後当たりも無く
常連のフカセ氏さんとしばしのダべリング
ならいの風も強く成って来たので場所移動です
西のホームに来ましたが 確かに風は有りませんが
ウネリが強くて釣りは出来ません
ここで朝まで待つか 帰るか考えましたが
気になる風裏に行って見たら貸し切りでしたので
6時頃から1級ポイントで開始です(貸し切り)
何回かのバラシをやらかし
ヤエンが途中で止まりヤエン押し入れても止まり
ヤエンの支柱に絡んだラインを外して
再度挿入 それでも烏賊は鯵を離さず
見えて来たらヤエンが烏賊の上を向いては跳ねて居て
これまた不思議と墨も吐かずに 嫌々も無く
しっかりと鯵をつかんだまま タモに収まりました
その後2杯追加
700グラムと500グラムでした
富士山ナンバーの 釣り師が アオリの仕掛けを分けて下さいと
言って来たので分けて揚げたら1000円繰れましたしかし
仕掛けは350円でしたので500グラムのアオリイカを
おつり代わりにあげました
最後に良い当たりが有り 皆さんの前まで行き ヤエンを入れましたが
2キロクラス(自分の勝手な想像です)の烏賊に鯵のしっぽが切れて仕舞い
残念な結果に終わって仕舞いました
また来週 花見をしながら頑張ります
|
この記事に
仕事も落ち着きましたので
久しぶりに (2週間ぶり) 西のホームに 出撃しました
先週は出撃予定で 新年会に車で出撃 アルコールも飲まずに(今回写真無し)
宴会に最後まで出て居ました 結果出撃取りやめ 家に帰ると 文句タラタラ 言われてし仕舞ました
そしてユキ降る予想が あまり降りませんでしたので 家の駐車場入り口と前の道路に塩カルを撒き
ましたが空振りに成りました
そして土曜日の仕事も早めに終わりましたので 出撃しました
現地到着 午後10時過ぎ ポイントには2名 浮き釣りで筒烏賊狙いです
私はクランク確保 風は追い風3メ−ターです 戦闘前の腹ごしらえです
豪華具材入りの焼きそばです
当たりはと言うと
孫が私を呼ぶように ジ〜ジ〜と短く2回
その後はだんまり 竿で聞くと根に絡んで居ます
それを外すと頭を齧られた鯵だけ 烏賊は居ません それが連続5回有りました
何とか根から外して 竿下まで連れて来た 小さい烏賊さんに
ヤエンを入れたら よだれだけヤエンに着いて居て
烏賊さんは居ない 慎重に根からラインを外し慎重に
寄せて来て 烏賊を確認 少し泳がせてからヤエン装着
グィンーグィンーとヤエンに乗ったかと思いきや ヤエンが墨だらけで
帰還 なんて日だ
何とか1杯タモで掬いましたが これもヤエンに掛かって居ませんでした
そして車で仮眠 朝5時から 開始です
当たりが出ないので 自分のポイントのウツボ退治を始めます
入れ掛かりで かかりますが 最初はテトラの中に逃げられ
2匹目は 抜き上げが届かず堤防の角にぶつけて浮きが破損
メーター級のウツボも海に帰りました 3匹目は難なくゲット
4匹目はワイヤーが切れて (古い石鯛仕掛けでした)
5匹目は根に入られて ラインブレイク 浮きをレスキュー
次も沖の方でラインブレイク しましたが何とか浮きもレスキュー出来ました
ここで 休憩
味噌ラーメン
家の冷蔵庫から余り物を(賞味期限が切れそうな)沢山持ち込みました
多すぎてチキンのから揚げは作れませんでした
そして夕方の地合いです
地元の浮き釣り師とふたりで頑張ります
私に待望の当たりが スプールが止まりません
沖掛けの為ヤエン装着 ヤエンの ライトが 大分沖に行きましたが
水面に浮いて居ます 嫌々の度に ライトを見ますが
ヤエンが到着して居ません 寄せては出され の繰り返しで
スーーーと軽く成りました 完食です
それも2連荘で なんて日だ 2−
その後浮き釣り師もお帰りに成り
直ぐ後に又あの当たりです 今度はヤエンが潜りました
何回かの遣り取りで ヤエンの掛かりを確信 今度はタモが有りません
ピーチさんにお願いしたいのに
居ないので自分でタモ入れです
ゲットしましたが ビミョーです 足りなーず見たいです
その後 雪が降って来たり 鯵も残り少ないので
車に道具を仕舞 鯵を計測したりして居たら
小さな烏賊は写真の後海にお帰りに成りました
事件が 何て事は起きません
竿を見て居なかったので当たりに気が付かず
ヤエンを入れようとラインを持ったら スッーと軽く成り
完全な完食でした
久しぶりにたくさんの当たりを物に出来
![]() 沖アミを付けて 根魚も狙いましたがボーズでした
最後に2月10日は肉の日で 孫の誕生日
![]() 1人ですが 最後に肉祭りです
翌朝の
大磯パーキングですよあっもう11日でした
![]() |
この記事に
全国のアオリイカ釣り大好きな皆様方
とうとう始まりますよ♪
アオリンピアード23rd
3月2日(土)〜7月15日(月、祝日)
の期間で開催致します。
参加希望の方は私 まさぱぱのゲスブに
参加の意思とハンドルネームをお知らせ下さい。
参加申し込み期間は本日より3月15日迄とします。
期間延長予定もあります。
入賞基準は前回同様、2匹の重量で競います。入れ替えは自由ですよ。
小さいからといって申告しない手はありません。もしかしたら賞を逃すかもしれませんが胴長13cmイカはなんか可哀想ですね。
しかし、放流は自己意思でその限りではありません。
*****AOPIのなんたるかは以下の記事で*****
アオピはまずブログありき! アオピはブログ間交流を楽しむのが趣旨であります ヤフーブログを開設していることが第一条件となります。 他社ブログからアオピのためだけに新設されてる方もおいでなのは本当に嬉しく思います。 ただ単に大物アオリをエントリーするだけが目的の方は参加しても多分楽しくありません。ご自身の許す時間とスタイルをもってブログ間交流や釣行を楽しみましょう。
もちろん仕事や家庭の都合で開催中にブログ放置という事態もあると思いますがそれは全然気にしないで結構です。当然のことながら家庭や生活優先です。
アオピは安全釣行!!
釣りは命に関わるような思わぬ事故が起きる遊びです。 常に安全を心掛けてライフジャケットや靴(スパイク・フェルト釣り場にあったソール)などの装備は必携です。ライジャケ着用は定着して来た感がありますが 膨張式のものを磯で着用するのは危険です。
事故のリスクを最小限にとどめるためにも そのフィールドにあったものを着用ましょう
安全対策記事・啓発記事は大歓迎です。はじめは「自分のブログは日記だし、そんな記事書きたくない」という方や「堤防でライジャケなんか着けてない」という方も見えましたが、回を重ねるごとに安全に対する意識が確かに変わりましたね。15年前とはかなり違います アオピはクリーンフィッシング!!!
ずっと続けてきたクリーン作戦も定着して、アオピ参加者のブログ内で普段の釣行でもゴミ拾いを続けておられる記事を見かけると本当に嬉しくなります。 クリーンキャンペーンと題打って取り組んでもう11年目になりますが今回ももちもん継続していきます。
各参加選手の方々も記事にて、どんどんゴミ拾いの報告をしていただきたいと思います。
以上、しっかりご理解いただければなんてことのない参加基準です。
初心者からベテランまで全ての仲間が楽しめる大会だと自負しておりますので、賛同いただいたアオリフリークの皆様参加お待ちしておりま〜〜す^^
初めての方にはアオリンピアード大辞典 をご覧いただくとよりアオピのなんたるかがご理解いただけると思います。参考にしてください^^ 近日中にエントリー方法・アオピフラッグをUPさせて頂きます。
参加者がたくさん集っていただければ大会も盛り上がりますし、
従来からの参加者の発奮材料にもなります。
多くの方に知って頂きたいので、転載よろしくお願いします。
|
この記事に
新年あけましておめでとうございます
4日の朝日です
昨年お世話に成りました皆様本当にありがとうございました
今年も変わらずのご支援に 期待し 感謝申し上げます
さて 昨年29日仕事納めを済ませてから31日まで釣り収めに行って来ました
鯵を20匹 招集して
釣り人少な目です 名前が見えないようにぼかしてみました
ポイントは昨年事件が有ったポイントです お清めを含めて
![]() ![]() 江木師に ご挨拶して 道具を置かせて貰いしばしの見学 右端には石鯛師の入れ代わりに 浮き釣り師が2名入りました
エギ師が 終了しますと 声をかけて来ましたので
私も開始しました
少し雨模様ですが 私は ダイワハウスを建てて
雨をしのいで居ます
昼間はこんな感じです
夜には雪に成りました
釣果は
4杯でした
おまけに
針も顎に掛かっていただけなので元気に泳いで帰って行きました
ヤリイカ釣りの方は 夕方に2杯来ただけで夜は
来ませんでした2日間共に
30日の朝日です
そして新年が明けました
家の用を済ませて
3日の昼から出撃です 餌屋の情報もブログ仲間から頂き 何とか時間に間に合い今回は25匹招集
同じポイントに向かいます
が
![]() 今回もポイントが空いて居たので 同じポイントです
1日目はヤリイカが好調で 6人で 頑張って居ました
私はアオリイカ 3杯
1杯はタモ入れ失敗しました
2日目のヤリイカは釣り師少な目
私も1杯
常連の方のお話 30日から5日間ヤリイカ釣りましたが
今日だけ(3日)よく釣れたと言う事でした
その間ヤエン師も やって居ましたが 1杯も揚がって居なかった様です
確かに2日間で当たりが8回は少なかったです
居食いの小物 ジ〜も無いし 寄せて来ても
嫌々も無い 小物が2回でした
仕事も あと少しで 道路工事は終わります
児童クラブの仕上げが絡んで来ますので
3月に成ったら 頻繁に出撃したいと思います
皆様今年もお手柔らかによろしくお願いします
|
この記事に
[ すべて表示 ]