この週末は、仕事の都合もあって、楠ガレージにいました。 横浜にいても同じようなもんですが、自転車とランニング、それとバイク乗るぐらいで、代わり映えのしない過ごし方をしております。 昨日は、トリッカーでオフロードでの練習走行したんですが、コースはヌタヌタだったのでフラットダートでの走行のみ。 あとの洗車考えたら、ドロドロのコテコテにはしたくなかったんで。 そのあと、SCHWINNでバトルさんまで買い物に行ったんですが、寒いのなんの。 寒すぎだよね。 今日は天気良ければ、ショートツーリングの体で、お伊勢さんと徴古館に行こうかな?と思っていたんですが、朝起きてみると。まぁ寒いのなんの。 あっさりあきらめました。楽しくバイク乗れる気温じゃないわ。 自転車に切り替え。 機能乗ったSCHWINNは、フロントにサスついてて、それなりに体には優しいんですが、ほぼママチャリのBianchiは、もっと楽ちんなんですよね。 それほどアップダウンのないこのあたりなら、フロントのスプロケ1枚でも不都合ないし。 消耗したカロリーを取り戻そうと、四日市駅近くの天然もの鯛焼き屋さんまでいったのに・・ 日曜は休みなの?やってないし。 相変わらず閑散とした四日市駅周辺を散策して自転車は終了。 午後の部は、トリッカーで。 昨日はダートだったので、今日はトライカーナを。 路面には泥が流れ込んでいて滑りやすいのですが、トリッカーならお構いなし。 リヤブレーキ使うのでインチキですが、進入スライドできるようになってきました。 おかげで、リヤタイヤボロボロ。 この場所は、鈴鹿川の河川敷なんですが、この横に、教習所のコースみたいなのがあったんですよ。 知ってる人いるかな? こんな場所だから行政側が作ったんでしょうが、なんの目的で作ったんでしょうか? できたころは、ちょうどいい練習場ができたと、RZ-RやRDで散々走らせてもらったもんです。 今じゃ草と泥に埋もれてしまって、面影もありません。 もったいないよね〜 19日に仕事が入らなければ、南コースで練習の予定です。
だれか来る? |
過去の投稿日別表示
[ リスト | 詳細 ]
2018年01月14日
全1ページ
[1]
全1ページ
[1]