3/25(土)晴れ
2017年花旅第二弾 ブロ友さんと歩く、仙人ヶ岳花旅 ★メンバー/でんさん夫妻・Tanmaさん・おっくん夫妻・レンレンさん・爺の7名 ★掲載写真撮影者/管理人・おっくん夫妻・Tanmaさん・れんれんさん Tanamaさんブログ 仙人ヶ岳 でんさんブログ 仙人ヶ岳とかたくりの里 おっくん隊ブログ 仙人ヶ岳&かたくり花旅 熊鷹さんのブログ 万葉自然公園・かたくりの里 ※カタクリ園のガイドをしていただいたうえ、お土産まで頂戴し申し訳ありませんでした。 管理人ホームページ 2017.3.25 仙人ヶ岳・ハナネコノメ花旅
※ルート写真&解説&CT・ルートMAP・パノラマ図解あり 仙人ヶ岳・ハナネコノメ特集
仙人ヶ岳鳥瞰図/拡大可 仙人ヶ岳高低図/拡大可 小俣北町駐車場標高/206m 標高差/456.9m 累積標高/868m 総歩行距離/9795m
岩切登山口 ハナネコノメ撮影タイム♪
拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 スミレ/拡大可 拡大可 ハナネコノメ編マンウォッチング・最高におもろいで賞/拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 2017.3.25 仙人ヶ岳の写真 ※ルート写真&解説&CT・ルートMAP・パノラマ図解あり
万葉自然公園・かたくりの里/拡大可 でんさんのブロ友・熊鷹さんに案内していただきました♪ 拡大可 白花♪ 拡大可 拡大可 拡大可 ![]() ![]() ![]() 熊鷹さん、ありがとうございました♪ 本日の〆は「麵屋ようすけ」の青竹手打ちラーメン&餃子 |
この記事に
お世話に成りました。
夢中で撮影しちゃいましたね!(^^)!
またまた楽しかったです。
またよろしくお願いします。
2017/3/29(水) 午後 9:42 [ おっくん ] 返信する
お世話になりました
最期のしめは「ようすけ」でしたか
うらやましい
最近の人気店で、土日は大行列となっていて、ぼくはまだ行っていなんですよ
2017/3/29(水) 午後 9:46 [ 熊鷹 ] 返信する
ハナネコノメ編最高に面白いで賞を頂き大変光栄です\(^^)/
でも写真はひらさんを初め皆さんの足元にも及びませんが……
でもとても楽しませて頂きました。ありがとうございましたm(_ _)m
2017/3/29(水) 午後 10:10 [ でこちゃん すみれ ] 返信する
今回も夫婦そろってお世話になりましたm(_ _)m
近い山なのに歩いたことがなかったですが、
おかげさまで今後も歩くきっかけになりました。
それにしてもみなさんの撮影枚数にア然・・・
前回もそうでしたけどね(笑)
またの機会を楽しみにしています、ありがとうございました。
2017/3/30(木) 午前 3:25
返信する
お疲れ様でした〜(^_^)
前半の花撮影、後半のプチアルプス歩きととても楽しまさせて頂きました!
おもろいで賞ですか(笑)
夢中になってるとあんなになっちゃうもんですね(^_^;)
2017/3/30(木) 午前 7:15 [ Tanma ] 返信する
ハナネコノメは花を見るより撮る人を見た方がおもしろいです(^^♪
三毳山公園のカタクリ素晴らしいです。
この公園って入園無料ですか?
2017/3/30(木) 午前 8:00 [ もろー ] 返信する
おっくん お付き合いいただきありがとうございました。
あまりの寒さに咲いていなかったらどうしようと思いましたが結果オーライで良かったです✨
これからは花旅の連続になりますが宜しくです。
2017/3/30(木) 午前 9:20
返信する
熊鷹さん おはようございます。
無料駐車場、カタクリの里(シロバナカタクリ)の案内など色々お世話になりありがとうございました。
例の佐久PAの件も天気が良ければ顔を出したいと思いますので宜しくお願いいたします。
2017/3/30(木) 午前 9:25
返信する
でこちゃん おはようございます。
後で見たらTanmaさんまで似たようなポーズが・・・
花の写真より二人のポーズが受けそうな気配です✨
>写真
数打てば当たるパターンで撮っているだけですよ〜😄
2017/3/30(木) 午前 9:28
返信する
でんさん お付き合いいただきありがとうございました。
カタクリの里ではブロ友・熊鷹さんにもお世話になりありがとうございました。
>枚数
家の家内だったらしびれを切らせて先に山頂向かい間違いなし❗です😅
呆れながらも最期までお付き合いいただきありがとうございました。
2017/3/30(木) 午前 9:33
返信する
Tanmaさん おはようございます。
ハナネコノメも良し🎵
稜線歩きも良し🎵
楽しい山歩きでした☀
>ポーズ
次回は爺も真似っこします(^-^)v
来週の角田山、雪割草はピークを過ぎているかもしれませんが残り花とカタクリを期待しています✨
2017/3/30(木) 午前 9:37
返信する
もろーさん おはようございます。
マンウォッチングは全てレンレンさん撮影です✨
大受で笑ってしまいました\(^o^)/
>カタクリ園は入場無料です。
2017/3/30(木) 午前 9:41
返信する
花旅良いですね〜

真剣な時の人って、意外に無防備なんですよね〜
うつむいて、言いだせない姿を彷彿させるカタクリの花言葉は片思い。写真を拝見してなるほどなぁ〜と納得いたします
マンウォッチング
2017/3/30(木) 午後 2:50
返信する
ハナネコノメは可愛い花ですね。いつもひらさんのブログで花の名前を知ります。すぐ忘れるので覚えるのはダメなのですが。皆さんの撮影ボーズが又素晴らしい。
2017/3/30(木) 午後 3:22 [ もも ] 返信する
ばいしくるそばやさん おはようございます。
片想いの花言葉納得、来週もカタクリを見に行くので仲間に花言葉披露したいと思います😁
二枚とも山女子が撮ったものですが目の付け所がナイスでしたね。
2017/3/31(金) 午前 6:19
返信する
ももさん おはようございます。
これからはドンドン花旅が増えていくのでお楽しみに✌
>マン
山女子が撮ったものですが目の付け所がちがいますよね〜(*^▽^*)
2017/3/31(金) 午前 6:23
返信する
花もいいですが、撮影者を撮るのもいいですね〜
それだけ貴重な花何でしょうね。
カタクリもこんなに咲いているんですね。
羨ましいな〜
2017/3/31(金) 午前 6:27 [ トシヒコ ] 返信する
トシヒコさん おはようございます。
これだけ小さい花だと撮影者も色々なポーズに・・・笑
>みかも山
この山はカタクリ群生地が3カ所ほどあり見応え十分です。
2017/3/31(金) 午前 9:24
返信する
こんばんは^^
ハナネコノメやカタクリ♪春の訪れですね〜
小さい花だから撮影するのが・・だんだんと・・しまいには寝っころがって撮るのが一番ですね笑
昨年のひらさんの角田山花旅を見て来年は絶対行きたい!と思ってました。明日雪割草見てきま〜す
2017/3/31(金) 午後 10:22
返信する
あかりんごさん おはようございます。
今回の人間ウォッチングは長野隊山女子が撮影しましたが来年は爺も参戦したいと思います✨
角田山 楽しんできてくださいね✨
2017/4/1(土) 午前 9:16
返信する