2017年9月18日(火)曇り 根子岳
この三連休は台風と秋雨前線にやられちゃいましたね〜! 長野隊山女子は五竜岳テント泊予定が ![]() ![]() ![]() 爺は日帰り海から富士山の予定が ![]() ![]() ![]() テント泊にしろ、海富士にしろ、1ヶ月も前から準備をしていたのに・・・(泣) ※連休最終日の天気予報は台風一過定番の晴れマークに ![]() ![]() ![]() 連休中悶々としていた憂さ晴らしをここでするしかない!(笑) ということになり、 長野隊山女子と爺の3人で長野市近郊「花の名山・根子岳」へ行ってきました♪ ★メンバー レンレンさん・Yukaちゃん・爺の3名 ★掲載写真撮影者 管理人・レンレンさん・Yukaちゃん 可愛い小熊さんのイラスト・お母さんのいないときに遭ってみたいかも(笑) 秋の花・松虫草(マツムシソウ) 東屋展望台 裏太郎ゲレンデ/拡大可 リンドウ 第1VP 禰固岳八合目石標 足元は秋の気配が・・・ 梅鉢草(ウメバチソウ) マツムシソウ リンドウ 北アルプスは雲の中/拡大可 信州産リンゴ ・ シナノピッコロ 四阿山方面の展望岩へ
拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 四阿山が顔を出した♪ 拡大可 四阿山方面をバックにランチタイムの長野隊山女子/拡大可 根子岳をバックにランチタイムの爺/拡大可 拡大可 拡大可 拡大可 パノラマ図解はDDS社・どこでもパノラマ5を使用/拡大可 《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分〜50分含む》 長野発 9:00〜菅平牧場駐車場(1名200円)着 9:50 根子岳登山口(トイレあり)発 10:07 〜 東屋・展望台 10:29−34 〜 第1VP 10:59 〜 根子岳マデ0.8キロ 11:05 〜 第2VP 11:18 〜 禰固岳八合目石標 11:23 〜 根子岳マデ0.5キロ 11:40 〜 根子岳(2207M)12:01−29 〜 岩場展望台 12:37−13:04 岩場展望台 13:04 〜 根子岳 13:13 〜 根子岳マデ0.5キロ 13:26 〜 第1VP 13:51 〜 東屋・展望台 10:07−15 〜 根子岳登山口着 14:32 ★合計休憩時間=約1時間07分 ★実動時間=約3時間18分 ★合計所要時間=約4時間25分 |
この記事に
ポンっと2000m級の山へ行けるってさすがに長野ですね。
とりあえず晴れたときに行ってみたい気もします。
2017/9/23(土) 午後 1:03 [ もろー ] 返信する
お疲れ様です
台風にはなにかと泣かされましたね〜


ランチタイム時のひらさんの背中に、男の哀愁を感じます
女子隊、元気有り余ってますね〜
秋へと移り変わる草花、撮影のためなかなか歩みが進まなかったのでは
2017/9/23(土) 午後 7:28
返信する
いや〜ホントこの週のお天気にはやられてしまいましたね〜(-_-;)
ウサ晴らし出来たようで何よりです(笑)
2017/9/26(火) 午前 7:13 [ Tanma ] 返信する
あれ?
ひらさん、体締まってきていますね。
日頃のジム通いの成果でしょうか
2017/9/26(火) 午前 8:13
返信する
三連休やられましたね〜

でもひらさん家からは日帰りできる山がたくさんあってこんなときでもお山に行けてうらやましいです。
ウチなんか周りにお山がないんですから。。。
ふてくされて終わった三連休でした
長野隊女子の健脚っぷりいつ見てもうらやましいですね〜。
弟子にしてもらおうかしら?県外でも入隊できますか?(笑)
↑ひらさんジム通いしてるの?
2017/9/27(水) 午前 9:39
返信する
富士山残念でしたね
またのお楽しみですね
でも、根子岳で秋のお花を満喫させていただきました
2017/9/27(水) 午後 9:35 [ bar***** ] 返信する
おっくん おはようございます。
でこちゃん 大変な事になってしまい家事、仕事、病院と掛け持ち大変なことと推察いたします。
焦らずじっくりと治してくださいね。
2017/9/28(木) 午前 9:51
返信する
NOBUさん 今年の夏は天気にやられちゃいましたね〜(x_x)
>山ガール
なんて幸せな爺でしょう(笑)
2017/9/28(木) 午前 10:07
返信する
もろーさん 今度は根子&四阿ですね。
また誘ってください♪
2017/9/28(木) 午前 10:09
返信する
ばいしくるそばやさん まったく今年の天気には泣かされっぱなしです。
>哀愁
見間違えでは・・・
爺ほど哀愁が似合わない人間はいないと思っています。
助平オーラはあるけどね(笑)
>花
毎度のことですが置き去りにされています。
2017/9/28(木) 午前 10:14
返信する
Tanmaさん こんなに予定をたてにくい夏になるとは思いませんでした。
次回の那須はバッチリ!状態で訪れたいものです。
2017/9/28(木) 午前 10:17
返信する
booさん 写真のときはお腹を引っ込めていました〜(笑)
ジム通い1年になるけど未だ体重減少成果が表れません(ノД`)
2017/9/28(木) 午前 10:20
返信する
テリアン隊☆さん いえいえ周りは山ばっかで爺が大好きな海の幸はひとかけらもアリマセーン(泣)
ゆえに、テリ隊さん達がうらやましくて!うらやましくて!
>入隊
広く県内外から募集してるらしいです。
常日頃から重いテン泊用具を担ぎ上げているテリ隊なら入隊と同時に隊長昇格間違いなしかもですヽ(^0^)ノ
>ジム
はい、間もなく1年になるけど松村(?)さんほどの効果がでておらず
1年前のまま現状維持しています。
身体は持ち主の意に反して「もったいない精神」旺盛なのかも・・・(泣)
2017/9/28(木) 午前 10:32
返信する
bar*****さん 練りに練った計画だったのに台風と秋雨前線にやられてしまいました。
来年頑張るので応援よろしくお願いします。
応援でなく一緒に参加でも大丈夫なので考えておいてくださいね。
2017/9/28(木) 午前 10:35
返信する
ひらさんは手軽に登れる良い山があっていいですね。私の場合「筑波山」。食傷気味です。3連休何をしたか記憶にない自分が怖いです。
2017/9/28(木) 午後 4:59 [ もも ] 返信する
リンゴ真っ赤で美味しそうですね〜
女子隊はいつもながら元気ですね〜
天気もっと良かったらなお良かったんですがね〜
2017/9/28(木) 午後 5:51 [ トシヒコ ] 返信する
ももさん 筑波山が食傷気味などといわず毎日登山を目指すのも楽しいかもですよ。
介護母の関係で実行できなかったけれど・・・
爺の場合は退職したら長野市民の山「飯縄山」に毎日登る!
が、目標だったくらいですからね。
>記憶
ははは 大丈夫です。
爺は3時間前の記憶すら消滅です (^O^)v
2017/9/28(木) 午後 7:44
返信する
トシヒコさん 姫神山同じルートで歩いたので懐かしく拝見しました♪
>リンゴ
固くて酸っぱいリンゴが好みなのでこのリンゴバッチリです。
>女子隊
はい、あと数年後には爺を担ぎ上げてくれるくらいパワーアップしているかもです。
楽しみだな〜
2017/9/28(木) 午後 7:49
返信する
根子岳も、ひらさんのホームみたいなものですね。雪もいいし花もいい。女子に囲まれて鼻の下がのび放題なのが見えてます(笑)
2017/9/29(金) 午後 8:50 [ サクラマス ] 返信する
サクラマスさん やだくて〜
鼻の下のびのびのところ陰から見ていたでしょうー
次回はかくれんぼしてないで一緒に鼻の下のばしっこしましょう(笑)
2017/9/29(金) 午後 9:00
返信する