昨日はお休みを頂きました!!以前は休みの日もメルマガ&Blogを書いていま
したが、ここ数年は休みの日はここもお休みさせて頂いてます。。。頭も少し
は休ませないとね!!って、たいして頭使ってませんけど。。。(爆)
そんな休みの昨日は、雨模様の神奈川を脱出して、雨が降ってない山梨へ、レン
タカー兼在庫のフィアット・ムルティプラのロングドライブ&高速ドライブテス
トを兼ねて出かけてきました。
いつも山梨の甲府エリアに行く時は東名高速の御殿場まで行き、そこから富士山
の裾のを山中湖、河口湖側か、朝霧高原、精進湖経由のどちらかを使って向かう
事が多いけど、昨日はダラダラと準備をしていたら、午前11時半近くになってし
まい、さすがに静岡側から回ると時間が掛かりすぎるので、正攻法で圏央道から
中央道を使って向いました。
ムルティプラは、今回のテストで特に問題なければ次の週末にはレンタルを開始
しようと思うので、いろいろなシチュエーションでの走行テストが必要だから、
ある意味、長い上り坂が続く中央道経由はピッタリでした。
やや大きなボディに1.6リッターとちょっと小さめなエンジンを積むムルティプ
ラ。。。町中では5速MTを駆使して、キビキビと走りますが、今回のテストドラ
イブで感じたのは、絶対的なパワー不足って事。。。まぁ、時代的に低回転から
もりもりトルクを出すエンジンは作られておらず、どちらかと言うと、一世代前
のエンジンを回してパワーを稼ぐ、典型的なイタリアンなエンジン。。。
だから町中ではそこそこエンジンを回して走ると、ファミリーカー的要素の多い
ムルティプラが、ちょっとスポーティで楽しめる部分がありました。しかし、高
速で長い上り坂を走ると。。。5速ではパワーが足りず。。。時々4速に落として
あげる必要がありました。。。
今回は大人2名乗車で、荷物はほぼゼロ。。。これが大人数乗って荷物も満載だ
ったら。。。かなり厳しいかもですねぇ。。。当時イタリアでは既にディーゼル
の方が多かったのかな???低回転からトルクがあるディーゼルの方が、もしか
したら、ムルティプラとの相性は良いのかもですね。
とは言え、シフトダウンすればグイグイと登っていきます。まぁ、高速に乗って
もイージードライブさせてくれないというのもムルティプラの楽しみの一つなの
かな?って思ってもらえれば嬉しいです!!
そんな事を考えているうちに、あっという間に山梨は甲府南IC近くにある、風土
記の丘農産物直売所に到着!!この時期の山梨と言えば、ブドウです!!特に、
大好物なシャインマスカットが目当て。。。到着したのは午後1時頃。。。
店内に入ると。。。ガラーンとした商品棚。。。狙っていたブドウは、わずかに
甲州とかベリーAはあったけど、ターゲットのシャインマスカットは売り切れで
した。。。正直、ガッカリ。。。
仕方なく、併設の食堂でランチ!ここでしか食べられない?”もろこしおざら”を
頂きます。”おざら”とは冷たい”ほうとう”の事を言いますので、この時期しか
食べられません。しかも、ここの麺には、特産のトウモロコシが練り込まれてい
て、独得の食感が楽しめます。今シーズンの販売もそろそろ終わりかな?って感
じなので食べ納めかもです。
そんな”もろこしおざら”を食べていたら、直売所コーナーの方に動きが。。。農
家さんがシャインマスカットを出荷しにやってきたではないですか!!
って事で、食事の途中ですが、直売所に行き、一番おいしそうなのをゲット!!
もろこしおざらを食べシャインマスカットを買い、この日の目的はほぼ達成した
感じですが。。。せっかく来たので、食事の後は、いつもの道の駅巡りルートで
”道の駅とよとみ”〜”道の駅富士川”〜”道の駅しらね”を巡ります。
”道の駅とよとみ”はほぼ全滅。。。冷凍のプリン(トウモロコシと桃)だけ購入
して次へ。。。
”道の駅富士川”は在庫豊富!!ここはどのシーズンも在庫が豊富なんですよね。
ちょっと遅い時間に行っても、だいたい揃っている。。。買い物する側としては
嬉しいけど、ロスとか考えると大丈夫かな。。。って余計な心配しちゃいますが、
買い物目的な間違いなくココが一番オススメ!!
”道の駅しらね”の隣にある、JAこま野の直売所はそこそこ在庫がありましたが、
欲しい品種が無かったので、売店で売ってる桃のソフトクリームを食べようと思
ったら、なんと売り切れ!!これには相当ガックシ。。。
なんか甘い物が食べたいモードになっていたので、昭和町にあるJAの直売所の
”いーなとうぶ昭和店”へ移動。。。ここも在庫は結構ありました。ちなみに、
目的はブドウではなく。。。ソフトクリーム!!ここでは、八ヶ岳は清里にあ
る清泉寮のソフトクリームが食べられます。わざわざ清里まで行かなくても、甲
府の隣の昭和町で食べられちゃうんです!!まぁ、雄大な景色は見えませんけど
美味しいジャージー牛乳で作られたソフトクリームは食べられます。
そして休暇の〆は温泉と美味しいごはん!!って事で、甲府を横切り、山梨市に
ある正徳寺温泉初花へ。。。ここは温泉に入れて、さらに鰻が食べられます。
(鰻以外もいろいろとあります。)
元々は鰻の養殖池があったらしく、そこから温泉が湧いたそうで。。。温泉と鰻
のコラボな訳ですね。温泉は強アルカリでお肌ツルツルになる感じ。。。しかも
源泉かけ流し!!
お風呂に入る前に料理のオーダーをして、湯上がり時間で予約を入れると、お風
呂上がりに待たずに食事が出来ちゃいます!!昨夜はちょっと奮発して鰻三昧し
てきました。
温泉で癒やされ、鰻でパワーを頂き、夏の疲れも吹っ飛び、秋も全開で駆け抜け
られそうです。
帰りは時間に余裕がったので、御坂峠を越えて、河口湖、山中湖を駆け抜けて、
御殿場まで走り、そこから東名高速で帰ってきました。中央道〜圏央道を走るよ
りも40分くらい余計に走りますが、ちょっと高速代は節約です。もちろん、峠
越えのテストも兼ねて。。。
という事で、ムルティプラはテスト合格なので、あとはドライブレコーダーの取
り付けとスマートフォンホルダーの選定が終われば貸出開始です!!お楽しみに!
クルマの購入・売却・メンテナンスなどの相談はシーコネクションまで!
Twitterで毎日つぶやいてます
facebookページで最新情報をお送りしています。
(極楽輸入車生活のオフィシャルページ、色んな輸入車のニュースも発信!)
(シーコネクションのページは最新在庫情報から部品情報まで盛りだくさん)
(シーコネレンタカーの空き情報やキャンペーン情報をお送りしております)
|
この記事に