10/8は朝から街へ出てみます
お袋を高知城歴史博物館に放り込んで その間私達は日曜市を見て回ります 高知へは頻繁に来ていますが、
日曜市を見て回るのは2回目 300年以上の歴史を持つという土佐日曜市
土佐刃物、植木、盆栽、野菜、山菜、果物、
手作り商品、干物などの海産物、お餅、いも天、 ひやしあめ、蜂蜜、はし巻き、焼き鳥、 アイスクリン、骨とう品等約400の店が 西は高知城から東はR32までの追手筋沿いに ひしめきあっています 歩いていると珍しいものを発見
![]() 幻のカニとも言われるエガニ(トゲノコギリガザミ)
750円/gなので小ぶりのでも数千円 ![]() 因みに私ぱらのいあ・・・
この幻をお店で3回食しましたw ![]() 結局、ひやしあめ(100円)とゆずジュース(130円)を
飲んだだけで、日曜市を後にします 晩は嫁さんと街へ
いつもはどこかで食事してから行っていた
ワインバー フィガロ が、今回はフィガロで食事をします イカスミスパとバジルピザ、サラダを注文
マスターも息子もオススメと言うだけあって
イカスミスパは激ウマ! ![]() 何故か赤ワインにもよく合います *スパ、ピザ、サラダは気が付いたら
ほとんど食っていたので写真はありまてん・・ フィガロを出て次は
中央公園横のソウルバーBPへ たかでさんに紹介して貰ってから
私ぱらのいあも嫁さんもお気に入りのこの店 10人も入れば満席の小さなバーですが、 大量のミュージックビデオがあり、 全国でも有名・・・との事 R&Bが中心ですが、ロックやポップスもあり、
リクエストするとかけてくれます 居心地が良いのでツイツイ長居してしまいそうですが、
翌日は予定が満載なので、 日付が変わる前に店をでました 『日曜市・・楽しそう・・』と思った方も
↓ ↓ ↓ |
この記事に
グラム750円ですか?
じゃあ、1キロ7500円!
((((;゜Д゜)))
ちょっと買えませんね(笑)
2017/10/11(水) 午後 10:11 [ ツインパワーZ ] 返信する
ツインパ大王・・・高いでしょ・・
なんせ幻のカニですからw
そこそこの個体が1kg位あるので万近いですわ
でも1kgでも甲羅や爪、足の食べれない所が700g位はありそうです
2017/10/12(木) 午前 10:25
返信する