確か・・・小樽の 北一 で買った醤油差し 注ぎ口のガラス栓がとれなくなって・・・ 本体共々お湯につけたり・・・軽く叩いてみたりしたが とれません・・・そこで・・・ 注ぎ口と本体の隙間にマイナスドライバーの先を差し込んで てこの原理を使って・・・少し・・・少し・・・こじ開けるようにしたら とれました・・・物の見事に・・・とれました 下の文字をクリックしてください、喜びます・・・ 下の広告は当方と一切関係がありません・・・無視してください・・・
|
この記事に
こんにちは、ゲストさん
[ リスト | 詳細 ]
確か・・・小樽の 北一 で買った醤油差し 注ぎ口のガラス栓がとれなくなって・・・ 本体共々お湯につけたり・・・軽く叩いてみたりしたが とれません・・・そこで・・・ 注ぎ口と本体の隙間にマイナスドライバーの先を差し込んで てこの原理を使って・・・少し・・・少し・・・こじ開けるようにしたら とれました・・・物の見事に・・・とれました 下の文字をクリックしてください、喜びます・・・ 下の広告は当方と一切関係がありません・・・無視してください・・・
|
この記事に
昨日は、大阪市立美術館へ行き「紅型」琉球王朝の鮮やかな色彩を楽しんできました また常設展もすばらしいものでした・・・中国の石仏や屏風絵など・・・ 下の文字をクリックしてください、喜びます・・・ 下の広告は当方と一切関係がありません・・・無視してください・・・
|
この記事に
Sちゃんは、かわいい女の子・・・ いつもお母さんと一緒に駅で見かけていた・・・ 幼稚園に電車に乗って通園ですね・・・ ところが・・・何ヶ月か前から・・・お母さんお姿が見えず おばあさんやお父さんと通園していた・・・ あれどうしたのかな???と少し心配していたのですが 今朝、久しぶりに Sちゃんを見かけたら・・・ お母さんは赤ちゃんを抱っこしていた・・・ お母さんはお産で送り迎え出来なかったのか Sちゃんに弟が出来たのだ・・・ 下の文字をクリックしてください、喜びます・・・ 下の広告は当方と一切関係がありません・・・無視してください・・・
|
この記事に
天候急変です・・・ 天気予報の通り・・・急に真っ黒な雲が接近してきました 風も強くなってきました・・・くわばらくわばら・・・ 下の文字をクリックしてください、喜びます・・・ 下の広告は当方と一切関係がありません・・・無視してください・・・
|
この記事に
篠山市で見つけました お酒の醸造に携わるための発酵や醸造に関する講習証書です 明治42年の発行です 税務監督局と兵庫県多紀郡が主宰して行われたようですね 下の文字をクリックしてください、喜びます・・・ 下の広告は当方と一切関係がありません・・・無視してください・・・
|
この記事に