マルチワークなオイラ(^^ゞ
チョット不便な地域に賃貸物件には自販機を置くようにしてるんです
それが二箇所あり自販機をリースで二台設置してました
飲料の仕入れ、充填はオイラが運営
もう10年以上前からでして
機械自体も壊れてくるし古い機械は非常に電気代が掛かる(-_-;)
そんな訳で少々前にヒートポンプ式、LED照明機にリースで交換したんです
そしたら電気代が月数千円単位で安くなったんです
そして今回もう一台の自販機が壊れ販売を中止してたら
電気代がタダみたいに!\(◎o◎)/!
てな訳でヤフオクやら中古自販機を扱ってる業者やら
いろいろ調べたら地元から1時間半くらいの場所で格安中古機を扱ってる業者さんがいたんです!
トラックもクレーンも自前で準備できるので
壊れた機械の持込と新たな中古機の引取りはこちらから
御社へ出向くと申し上げたら
他の自販機屋さんで一般的な処分料金2万円のところ5千円!
新たな機械の設置もオイラなので0円
中古機も非常に良心的な価格で仕立ててもらいました!
今回仕入れた飲料のダミーラベル(見本)を並べてみました〜♪
価格はまだこれからですが
基本100円
安いのは80円
ペットボトルが120円
おでん缶250円かな〜(^_^)v
これを見て
うちの奥さんと倅の嫁さんが
「可愛い〜♪」って言ってました(笑)
|
この記事に
MAXコーヒーが目立ちますねー
内陸部でも売れます?
基本、サーファーがしょっぱさをこれで、、なんてかんじでしたっけ。
2018/12/7(金) 午後 3:27
返信する
ちゃれんじゃーさん
(^_^)/~こんにちは
自分で設置はいいね!(^0_0^)
元勤務先にも自販機が有りましたが2度も荒らされてからは、
ダイドーにすべてお願いしました。そのころ電気代が
¥7000〜¥9000もかかりました事を思い出しました。
2018/12/7(金) 午後 3:58 [ 薪ストーブ楽しむ ] 返信する
> COOPERさん
よくご存知で!
千葉、茨城で絶大なる人気のMAXコーヒー
オイラが二十代、サーフィンに行っていた頃
「天皇の執刀医、天野医師」の弟が
オイラの兄貴と同学年で当時車関係つながりで毎週一緒に
千葉周辺の波を探していました。
その時「MAXコーヒーあるじゃん!」って好んで買っていたのを見て
へ〜意外にコアなファンがいるんだ!?って思ったのがMAXコーヒー
今回仕入先にあったので採用しました〜(^_^)v
2018/12/7(金) 午後 5:21 [ ちゃれんじゃー ] 返信する
> 薪ストーブ楽しむさん
自販機は場所によって結構荒らされてますね〜(-_-;)
オイラ、今の場所には防犯カメラを設置しているので
そのようなことは無いです〜
まさしく古い機械はその電気代!今では半分以下です!
なので安売りしても損はしません〜(^_^)v
2018/12/7(金) 午後 5:32 [ ちゃれんじゃー ] 返信する
マックスコーヒーは甘くて美味いんですよねw
ジョージアミルクと双璧を成すwww
ピーチネクターも自販機で見てみたいw
2018/12/7(金) 午後 10:05 [ くまはち ] 返信する
> くまはちさん
出た〜!ここにもマニアックな人が!
MAXコーヒーもさることながら
ピーチネクター!不二家製品の中で
レモンスカッシュと並ぶ代表的人気商品として普遍的存在!
仕入先問屋にも存在する商品でオイラの自販機にも入れたいなとマジで考えていました!
くまはちさんの意見を反映させたいです
その際は買いにきてくださいね〜(笑)
2018/12/7(金) 午後 10:45 [ ちゃれんじゃー ] 返信する
こんばんは〜♪
トラックとクレーンを
自前で用意できるのって
ものすごいと思いました〜(≧▽≦)
飲料のラベル
本当に可愛いですね〜♪
2018/12/8(土) 午後 8:29 [ マダムすみこ ] 返信する
> マダムすみこさん
こんばんは!
トラックは会社のを独断的に予定を組み、
クレーンは趣味の大物を移動するために自分で個人的に購入しました(^_^)ゞ
オイラもダミーラベルが可愛く見えてきました(*^_^*)
2018/12/8(土) 午後 10:59 [ ちゃれんじゃー ] 返信する
アッ!オイラのユニック無断で使ってる・・・(笑)
おでん缶はどれですか中身はどんなの?
2018/12/9(日) 午前 11:34
返信する
> タイタンさん
相変わらずボケてますね〜(笑)
真ん中の列の一番右です〜
中身は牛スジ串、ダイコン、練り物、白滝、ウズラの玉子です〜
2018/12/9(日) 午後 3:08 [ ちゃれんじゃー ] 返信する