事務局K
2019年1月1日に施行した新規則を少し紹介したい。
バンカーに入った際、2罰打で後方に出して打てるほか、OBになった場合、2罰打で付近から打てるようになる。
複雑なルールを簡素化することによってゴルフ人口の拡大につなげる狙いがある。
昨年3月に見直し案が公表され、同8月までに集まった意見を元に新規則を確定させた。
一般アマチュアだけでなく、ツアープロのプレーにも大きく影響を及ぼしそうだ。
静止している球に対するルール変更としては主に、球を故意に動かした場合以外は多くが無罰となる。
「球を探している最中に蹴ってしまった」「リプレースした球が傾斜で動いてしまった」といったケースでは、罰なしで元の位置に戻せる。打球が自分に当たった場合も無すべて表示
その他の最新記事
-
ゴルフ上達の秘訣(626)
2019/2/21(木) 午前 4:33
ロング・アイアンに怯えてはならない。 ほかのアイアンでうまく打てるなら、 ロング・アイアンで同じようにうまく打てない理由はない。 一般ゴルファーの最も大きな過ちは、 ロ ...
すべて表示
-
事務局Kの感動語録(576)
2019/2/20(水) 午前 9:35
夢はモティベーションを駆り立ててくれるけど、 夢を実現させるには具体的な要因、知識と努力が必要になる。
-
ゴルフ上達の秘訣(625)
2019/2/19(火) 午前 8:01
昔のゴルファーは少ないクラブでいろいろ違ったスイングをしたが、 現代は多くのクラブを使って同じスイングをする。