昨年、新水槽用に購入したスキマーD700のDCポンプが逝ってしまいました。
丁度1年稼働しての不調・・・。ちょっと早いですな。
ちなみに使われていたのはjebao製DC3000というものです。
交換しようと検索してみるも残念ながら廃盤のようでありませんでした。
新しいスキマー買うのも無駄なので、購入した所http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kurikuribar?ei=UTF-8&sid=kurikuribar&mode=1に問い合わせたところ
DCT3000という現行品が一応使用できるとのこと。
ご丁寧に取り付け方法まで教えてくださいました。
もちろんのこと自己責任のもと取り付けを行う必要があります。
新しいの買うより安いからいいかと購入。
社名が変更されてました。
DC3000と比べてみると
少し大きくなっているようです。
早速台座を付けてみました。(台座のゴム足は外します)
ネジは前方の2本を使用します。
インペラは、そのまま使用が可能。
ん〜、いい具合にセットできました。
ネジ2本でもずれることはなさそうですね。
このパイプが微妙に細く、新しい口に合いません。
ここは、シールテープで調整すると良いとの事です。
ボディーをかぶせて、パイプをはめ込み完了です。
が、しかしここで・・・。
ガビーン・・・。
ポンプの高さが微妙に上がっている為、パイプが合いません。
何か間違えたか??いや、間違うはずがないし。
ポンプのケツを上げ前のめりにすると入りそうでしたが、かなり斜めになりそうですし、変です。
問い合わせると、どうも旧タイプと新タイプのD700ではこのパイプ部が違うようで、それが原因の様です。
送ってくれれば加工して付けますと仰ってくださいましたが、こちらで何とかすることにしました。
しばらく考え思いついた方法が、台座を薄くしポンプ位置を落とす方法です。
粗削りをし、耐水ペーパーの上でひたすらシャコシャコと削りました。
これでセット
ビンゴッ!!
何か代用できるパイプがあると今後が楽です。
無事、更新完了。
|
この記事に
おはようございます。初めましてー。りんぱると申します。
私も先日日曜日に全く同じことをしておりました。
私の場合はd700前期ものなんですけどもね。
私の場合は、台座そのまま前のものを使用。ポンプの外側のカバーも前のものを使いました。
しかし泡が上がりすぎてカップが毎日えらいことになっております。ではまた覗きに来まーす(^O^)/
[ りんぱる1102 ]
2016/4/19(火) 午前 8:38
返信するりんぱる1102さん
はじめまして、ご訪問ありがとうございます。
相当改造されたのですね!私も台座を使用しようとしましたが、あちこちカットしないとダメそうだったので諦めました。
あのカバーが付いたのですか?すごいです!!
大きさ全然違いましたよね!?
人それぞれの取り付け方があり、面白いですね(^^)
これからもよろしくお願いします。
[ おれっち ]
2016/4/19(火) 午後 9:28
返信する> おれっちさん
おはようございます。いやいや、うちのdc3000はボディが青くなくて、dct3000の灰色の部分が黒い色のやつでして、全てそのまま着きました。青いやつは少しサイズが違うのですね。
[ りんぱる ]
2016/4/20(水) 午前 6:42
返信するりんぱるさん
こんばんは。そうだったんですか〜。すんなりついたんですね。
結局の所、新しいのは台座が高すぎるのが原因???
メーカーも、もうちょっと考えて作っていただきたいですね。
[ おれっち ]
2016/4/20(水) 午後 10:24
返信する