なでしこジャパンが苦戦をしています。できればオリンピックに行ってほしいと思いますが、かなり難しくなりました。佐々木監督の退任が報じられ始めています。(たとえ行けなかったとしても、佐々木監督の戦歴に傷がつくものではないと思います)
サッカーには詳しくありませんが、今回の敗因を考えてみました。思うことはただ一点。リーダーシップの欠如ではないかと思います。引退した澤さんと、残ったメンバーとのリーダーシップの差が出ている、と感じます。(宮間さんも一生懸命やってはいるのですが)
今までのなでしこを見ていると、いたるところで澤さんのリーダーシップが発揮されていました。 負けている試合で残り時間が少なくなった時の、あの先頭に立って体を張るプレー。点を入れた後の引き締めの表情。「しまっていくよ!」の声など印象に残っています。
サッカーの技術が上手であることは言うまでもありませんが、団体競技ではリーダーシップは不可欠です。そのリーダーシップはかなり天性のものといえます。練習で備わる、というようなこととは違います。
なでしこに、澤さんと同様なリーダーシップを発揮できる選手の登場に期待したものです。残された2戦、、頑張ってください。・・・激励合掌
*振り返ってみますと、佐々木監督は名監督です。澤穂希さんは偉大な選手でした。・・・再拝
|
全体表示
[ リスト ]