ホリーズは1964年にデビューしたバンド。 60年代ブリティッシュ・ポップを語る上で欠かせないバンドでありますし、 後にC,S,N&Yで活躍するグラハム・ナッシュが在籍したバンドとしても有名です。 そしてこのアルバムは1967年発表の通算7枚目のアルバムで グラハム・ナッシュが在籍した最後の作品となります。 前作『エヴォリューション』のヒットを受けて作成した渾身のアルバムでありましたが、 思うようにセールスが伸びず、グラハム・ナッシュが引責辞任!? こんな素晴らしいアルバムが売れなかったとは…セールスはさっぱり計算できない。 まぁどちらもロック史(特にソフト・ロック史)に残る傑作なのは間違いありません。 さて、このアルバムにおいてもホリーズの特徴である美しいメロディとハーモニーは 十分すぎるほど洗練されていますし、素晴らしいの一言に尽きます。 1967年という時代背景上、この作品もサイケデリック色豊かな作品となってます。 あまりのハーモニーとメロディの美しさにサイケデリックファンはもちろん、ソフトロック、 もしくはフラワームーブメントのファンをも満足させうる内容となってます。 1曲目の「Dear Eloise」が幻想的に始まり、ラストの「Butterfly」まで 美しすぎるメロディにため息が出るほどです。 どの曲もシングルカットできそうな完成度。サイケ・ポップの金字塔アルバムでしょう。 ジャケットいっぱいに広げられた蝶の羽が、聴くものを幻想世界へいざない、 周辺をまるで蝶が舞っているかのようなメルヘンな雰囲気をかもし出します。 心地よいサウンドに是非、身をゆだねて下さい。 しかし改めて1967年は素晴らしい夢のような1年だったと実感させられます。 「母さんなんでもう20年早く産んでくれなかったの?」 でもそしたら母さんもまだ子供やん(笑)。ちなみにうち貧乏やったし(泣)。 どっちみち無理な願いやね、トホホ… Hollies - Dear Eloise
|
- >
- エンターテインメント
- >
- 音楽
- >
- 洋楽
ホリーズはまったくといっていいほど聴いたことがありません。以前からこのアルバムは気になっていて、評価も高いので聴いてみたいアルバムなんですよ。
2007/6/13(水) 午前 8:57
是非是非聞いてみられる事をオススメしますよ。ビートルズと同じ60年代を駆け抜けたイギリスのバンドとしてホリーズはビートルズファンにもオススメです。サージェント・ペパーに触発されて発表されたこのアルバムは本当に素敵なサイケ・ポップとなってますよ。グラハム・ナッシュも大好きなんですよ。
2007/6/13(水) 午前 10:08
おいどんさん、こんにちは!
1967年作はどれも惹かれる内容の盤が多いですね♪
でも当時若者だったら当時はバイトでさえ気軽に見つけられない時代だったし、それなのにLPの価格は今とそんなに変わらない価格だったし、そんなこんなで気軽には買えない時代だったのだろうと思います。
やっぱ後追い世代でヨカッタかな〜なんて思いますね(^^ゞ
特にネットが登場してからは国内の店舗にはあまり置いてないようなモノもネット販売で買えるようになったので助かってマス♪
ネット登場以前は、探し回ったり、店にメーカーへ問い合わせしてもらったりと、面倒なことしてたなぁ、、と(^^ゞ
2008/1/12(土) 午前 11:03
もりたんさんの言われる通りかもしれませんね。
今の時代に生まれたからこそ色んな名盤に出会えてるんですね。当時に生まれていても日本では入手困難なものが多かっただろうし、それ以前に買うお金がないのが現実でしょうね(泣)。
後追い世代で良かった良かった。
でも今は欲しいものがいつでも買えて、どれだけでも情報が入手できるので金欠で困ってます(笑)。買えないと諦めがつくんだけどなぁ〜。
2008/1/14(月) 午前 11:37
コメント、TBありがとうございました。
僕の場合、 Holliesの大ファンという訳ではありませんが、たまに聴くとポップなメロディと爽快なハーモニーにグッと来てしまいます。特にサイケ・ポップな『Evolution』、『Butterfly』は僕好みです。
本作を聴くと、やはりGraham Nashが居てこそのHolliesという気がしますね。
ところでTB頂いた記事の件で、ご相談したいことがあります。
お手数ですが当ブログ『Butterfly』記事のコメント欄を再度ご参照頂けると幸いです。
2009/1/6(火) 午前 2:18 [ ez ]
ezさん
コメントありがとうございます。今ほど修正し対応しました。どうも失礼しました(汗)。
しかしブログ間での問題って尽きないですね。もっと色んなブログの方と交流したいのになぁ〜。
これにメゲずにこちらかも宜しくお願いしま〜す♪
2009/1/6(火) 午前 10:34