サボリ過ぎたので
まとめて!(笑 会社の新年会は熱海泊 真鶴で 冬休み毎度の能登旅は5日間 能登島や 輪島で 帰りの富山 山梨県は石和町 日帰り埼玉出張では所沢市で お泊まり出張では 下部温泉駅前や 南部町で 免許証更新後の都留市では 正月明けからお泊まり続きの為 体重増加中!!^^; |
この記事に
こんにちは、ゲストさん
サボリ過ぎたので
まとめて!(笑 会社の新年会は熱海泊 真鶴で 冬休み毎度の能登旅は5日間 能登島や 輪島で 帰りの富山 山梨県は石和町 日帰り埼玉出張では所沢市で お泊まり出張では 下部温泉駅前や 南部町で 免許証更新後の都留市では 正月明けからお泊まり続きの為 体重増加中!!^^; |
この記事に
おめでとうございます
今年もよろしくおねがいします^^ 光学2倍??ズーム!良い感じです 標準(1倍)レンズだと さて仕事に行って来ます |
この記事に
秋になり葉が落ち始めると
やっと僕の部屋からも木々の合間から富士山が見え出すのですが
引っ越してから3年
木が邪魔だな〜夏でも富士山眺めたいな〜と思っていたところ
マンションからの眺望をもっと良くする為に
管理組合の働きがけで
昨年から徐々に伐採が進められはじめ
僕が住む棟の前の地主さんからの許可も降りたらしく
今月に入り約一週間かけての伐採作業が始まった^^
すごい勢いで木が切り倒されていく!!
そんな中
6日のお泊まり出張からの
香箱ガニツアー2に出かけて来た^^
雪予報も出ていたので
車で出かけましたが峠は本当に雪だった!
バイクにしなくて大正解!!
7日19時には石川県は七尾市へ到着
お寿司屋さんへ行ったり
日中は自転車で能登島へ行ったりと遊びまわり
伐採もすすみ
富士山、山中湖、南アルプスらしき物までが見える様になっていた!!
この勢いでどんどんキレイになると良いな〜〜
今朝(17日)の富士山は雲の中!
とうとう雪が下まで来てしまいました^^; 今月はほとんど家には帰れなかったが
残るお泊まりは忘年会のみ
後半は少しのんびり出来そうです^^
|
この記事に
26日月曜日〜1泊2日で利用して来ました
11月も後半だと言うのに暖かく快適な夜を過ごせました^^
キャンプ前日が日帰り出張だったので
薪調達のために鳴沢村の木材屋さんに寄ってみる
お値段はホームセンターの半額以下かな?
お金を入れて
小さい薪1束と大きい薪2束を購入
車の屋根に薪を積んだまま出張へ向かう事になった(笑
26日になり
10時に会社を出発
バイクに薪を積むのがめんどくさいので
車で向かう事にした(笑
道志みち〜R20をのんびりと走り
11時半にはキャンプ場にチェックイン〜設営後
待ち合わせ場所のiiasu(イーアス)高尾へ向かい
ぷらぷらと2時間ほど時間を潰し
今回のメンバーと合流〜買い物を済ませ
キャンプ場へ向かう
途中R20のイチョウ並木が素晴らしかった!!
キャンプ場へ戻れば
宴会開始〜深夜まで盛り上がり楽しい夜が終了する
27日
目がさめると薪も炭も余っていたので
朝から焚き火を開始!
キャンプ場にお泊まりしたのは
ソロキャンパーさん、ご夫婦キャンパーさんに僕達3人の3組でしたが
ちょうど良い広さでなかなか良かったです^^
結局薪を拾ったりBBQしたりと盛り上がり
24時間も出かけずに居座ってしまった事になる(笑
予約がめんどうですが
無料でこの環境なので
また使ってみたいと思えるキャンプ場でした^^
|
この記事に
急遽出張が無くなったので
弾丸車中泊で食べに行って来た! むちゃくちゃうまかった〜〜!! 火曜日仕事終了後に出発し 夕飯は長野でお蕎麦です 一気に移動し 夜食は和倉温泉街でおでんで一杯^^ で終了 目が覚めて水曜日 朝7時から足湯に浸かり 今回も 能登島の渋くてお安いお店で 朝からの一杯(笑 朝一だからか?刺身が新鮮でうまい!! 小ぶりな焼き牡蠣も濃厚でうまかった 昼食は七尾で定食を この後 いつものお寿司屋さんへ 夕飯の予約に行ったが カウンター席が予約でいっぱい! 座敷は空いてるが 次の日もカウンターはいっぱですと言われ!!^^; 今回はあきらめて 駅前のお寿司屋さんで 香箱ガニ(1枚目の写真) フグ皮の酢の物や揚げ出し豆腐や お勧め握りをいただき^^ たっぷり飲んで終了 木曜日、目が覚めると軽い雨 和倉へ戻り 総湯で朝7時からのんびりと温泉へ浸かり 9時になったので 能登島の渋い食堂で朝食を 香箱ガニ丼1,400円!ご飯が見えない!(笑 寿司屋も美味しいが こちらも負けてない! お寿司屋さんの香箱ガニは1,200円
こちらは700円!!とお値段はほぼ半分だ(笑
十分満足し出発です 月曜日がキャンプ予定なので
七尾〜氷見でお土産や食材を仕入れ
富山で昼食です 今回もモツ鍋焼きうどん(笑 この後は峠越えで軽く雪が舞ったりしたが 一気に走り
甲府でラーメン食べて無事帰りました^^ 香箱が解禁中にまた行きたいな〜
|
この記事に
[ すべて表示 ]