日ごろお世話になっている方への贈り物としてお茶を買いに行きました。 台湾に住んでいるのに、まったくお茶には興味がありません。 夫もお茶を飲まないから、家に急須すらないです、、、 とりあえずTaipei Naviで紹介されていた永康街のお茶屋さんに行ってみました。 いかにもお茶を売っていますという佇まいです^^ お店に入ると、いろいろな茶葉や茶器の数々が所狭しと置いてありました。 そしてオーナーの方が流暢な日本語でお茶などを紹介してくれます。 じろじろ商品を見ているとふと目にとまったのがプーアール茶。 いろいろな年代もののが置いてありました。 試飲をさせてくれるというので、お願いしました♪ プーアール茶は飲茶などでいただくと泥臭い味がしますよね〜 それが体にいいのかな、、、と勝手に思ってました。 ところが20年ものもプーアール茶はこれまでのプーアール茶のイメージをまったく別のものに変えてくれました☆ 香り、味、色、、、全くちがう〜〜〜〜 色もウーロン茶みたいに透き通った茶色で、香りも爽やかです。 そして味! 全然泥臭くない〜 というか芳醇な甘みが感じられます。 プーアール茶って実はこんな味だったのね^^ びっくりです! 老化防止や美容にもいいらしいので、贈り物にもぴったりです。 他にもいくつか買いました。「手摘みの台湾産凍頂ウーロン茶」と台湾の茶芸館によく置いてあるお茶菓子、「茶梅」 このお店のは、凍頂ウーロン茶で煮ているそうです。水あめも甘すぎずおいしい^^ パッケージの字体が手書きなのかとっても素敵です。値段表示もパッケージの下に貼ってあって、オーナーの正直な 人柄がうかがえます。 今回は値段掲載を控えさえていただきます。 地図 2008年9月17日にまた行きました。隣に引越ししたそうです。 |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用