.
単身者向け物件(ワンルームマンション)の修繕です。
経年物件ということに加え、「ペット可」物件なので傷みが重度でした。
とくに床は、御覧の通り・・・。
犬のひっかきによるものと思われる傷が多くありました。
当初は、「急ぎたいのでそのままシートを上張りしてほしい」とのご依頼でしたが、
フローリングの目地をそのままに張ってしまうと後々に景観を損ねてしまうことや、
深く削られた部位を補修しなければ施工できないことをお伝えし、
パテで下地調整をしてから張り付けることに了承頂きました。
パテを塗って、乾燥を待って、乾いたら削って平滑にして… と工程が増えますが、
せっかく張り替えてキレイになるなら。
大家様から言われたとおりに下地調整をしていなかったら↑このように仕上がりません。
凸凹だらけで残念な景観だったことを避けられないでしょう。
本来ならビニル巾木交換をする案件なのですが、
下地調整をした分の費用と相殺するため既存のものを流用しました。
大家さんにメリットがあるという場合は、必要性を説明して ぴ
![]() 提案というよりも 説得 に近いかもしれません
![]() 多少の予算増額 と 施工後でないと違いがわからないことに対して
大家様が納得していただけるかどうかは、信頼関係(信用)だと思います。
ですから、こちらの提案を了承頂けたときは感謝の気持ちをもって施工させて頂きます。
大家様に喜んでいただける 結果(仕上がり) が大切です。
儲け や 職人としてのこだわり よりも重要です。
. |
この記事に