まだ完全終了ではないですが、先週末で真夏ダイヤが終わりましたので、登山シーズンも終了です。
富士山には、吉田口、御殿場口、須走口、富士宮口と4つの登山ルートがあり、すべて富士急グループのバスが駐車場からのシャトルや、最寄駅からの路線バスを運行しています。
使われる車両は黒煙モクモクでは塩梅が悪いのでしょう。ツーステップの名車たちが走ることはありませんが、たまに富士-新7Eの味わい深きUD車ならやって来ますし、1S・1Mと呼ばれる富士ボディ最後の観光タイプも、数を減らしてはいますがV8サウンドを聴かせてくれます。西工RAは、まだまだ主力級。
山梨バス所属の富士ボディは、この先も見ることができるんでしょうか。
なんというか、今のセレガあたりより重厚というか、素人目にもゴージャスな印象。
これとか、先の82xx番台のUA452は、黒煙をまるで吐かないように見えます。元の規制値が厳しいのもありますが、噴射ポンプもリビルドしたり手を講じているんでしょう。この先も活躍を期待したいなぁ。
こういうのが1台だけでも撮れれば、朝から動き回った甲斐があったってもんです。
私は登山バスを眺めるなら水ケ塚が一番と思っています。
富士急行の御殿場口便が経由したり、富士急シティバスと富士急静岡バスも見ることができます。
少し下って遊園地ぐりんぱまで行けば、こういう奇跡が・・・滅多にないですけどね。
偶然遭遇できるのは、宝くじの3等くらいの確率でしょう。
水ケ塚の時刻表を掲載します。今シーズンはもうおしまいですが。
台風が近づいているのに、こんなに登山客がいるとは。ほぼ定員でしょうか。
富士急関連のおまけ。
乗るべきか撮るべきか決めかねて右往左往しているうちに出発・・・。
思わず乗務員さんに「このバスがココ来るって珍しいですよね?」と尋ねてしまいました。
ややキョドッてしまったので、怪しいオタクと思われたはずです。
はたして静岡の一群は今後どうなるのでしょう。ガスタンク検査を継続するなんてことはあるのでしょうか?
CNG-UAの83~84xx番台はタイムリミットが迫っています。
|
この記事に
宮のLRはたまに来ますがRJはあんまり見ないですな🚌山に大型🚌持ってくから中型が活躍❓たまにLRに乗ると2nd引っ張って3→4→5懐かしい😻運転手います😹
2018/9/3(月) 午後 7:27 [ ヨッシー ] 返信する
富士急の1M、1Sは本当に好きです!
湘南バスのハイランドドリームカラーを見るために何度か松田に行ったのが懐かしいです。あれももう関西に嫁いでしまったそうです。
そういえば、三島河口湖ライナーには1Sが毎回入ってましたが、あれはもう西工にバトンタッチしたんでしょうか?
この前、富士急ハイランドのバス停で張ったんですが、西工しか来ませんでした。
黒煙ですが、私はてっきりKL期だともう噴射系はコモンレールになってると思い込んでましたが、バスはまだメカポンだったんですね…そう考えるとKC期からの黒煙の低減ぶりはすごいですね…
神奈中なんかで見てると、V8エルガはふそうよりも黒煙は多く見えましたけどね笑
2018/9/3(月) 午後 10:00 [ 1031 ] 返信する
> ヨッシーさん ということは大月線などを富士宮の車が受け持つこともあるのですね。今となってはUD-7Eも2台とも富士宮なので、吉原には来ないと思っていました。
富士所属のLRで吉原中央から中野方面も乗ったことがありますが、なにしろダラダラ緩斜面ですから引っ張らざるを得ないという感じで。
木の床が心地よい音響効果をもたらします。
2018/9/4(火) 午前 8:15 [ ポンコツ屋 ] 返信する
> 1031さん 私もバス趣味を復活して最初のうちは「カッコイイ観光バス」なんて初代エアロバスくらいと思っていたのに、富士急の1S・1Mですっかりハマりました。湘南でも残り僅か。静岡バスからは消滅、元気が良いのはシティバスでしょうか。三島河口湖便では今でも頻繁に見ます。246の御殿場市内を経由するので、生存確認がしやすいのです。
エルガの話、8PE1だとコモンレール仕様はないみたいですね。KL期が事実上P系エンジンの終焉だったようですから、メカポンプのナマの大排気量ということで、往年のバステイストを味わえるのはここまででしょうか。ズドドドドっと。
コモンレールだったら経年車になってくると噴射ポンプの故障=経済的全損を意味するのでしょうね。ノズル1本とっても非常に高額。
しかし超高圧噴射に電子制御に過給のセットでないと、排ガス対策しながらパワー維持は無理なのでしょう。初めてビッグホーンにコモンレール式が出た時は「なんじゃそりゃ!」と驚いたものです。乗り味は不思議な感じでした。なんだかエンジンを遠隔制御しているような。
2018/9/4(火) 午前 8:30 [ ポンコツ屋 ] 返信する
UD7Eは鷹岡だと思います❓日野のハイブリッドは宮かな❓鷹岡のW5560はいつまで頑張るの🙀> ヨッシーさん
2018/9/4(火) 午後 9:49 [ bu04-s48@hb.tp1.jp ] 返信する