お風呂場の横にデッドスペースがあり、なんとかならないかと(しかも安く) 100円均一ショップで売っている、ワイヤーネットで棚をつくりました〜ヾ(*・∀・*)ノ" 使ったのは、ワイヤーネット大×6、棚板用のワイヤーネット×5、支柱に使う突っ張り棒×2 結束バンド、引き出し用のプラスチックケース×3、横に引っ掛けるラックが×2 まず大きいほうのワイヤーを結束バンドでとめます。 それから、支柱のつっぱり棒に同じく結束バンドでとめていきます。 棚板のワイヤーも結束バンドでとめます。 上は小物入れ、下の広い所はタオル入れです。 全部入れてみました。 横のラックには、化粧水やら乳液やら入れてます。 個人的には支柱の突っ張り棒を2本追加して、4本にしたら良かったかな〜と思いました。 やっぱり、2本だけだとちょっと安定感に欠けます…。 これで、ごちゃ〜としてたデッドスペースが、少しはすっきりしましたv
|
この記事に
よくできました@(^^)花丸@@
すっきりするとうれしいですよね。
見やすくなってるし。。。
100均でもすごいです。
2008/7/8(火) 午後 0:56
返信する
あんまり上手なんで、感心してしまいました♪
物作りが得意ですねー。
器用なのかな?
これは、すばらしいです!ポチ。
2008/7/9(水) 午前 0:07 [ - ] 返信する
>cloverさん
わーい♪花丸ありがとうございます!!嬉しいv
すっきりするとなんか「モヤ〜」とした気分が晴れる気がします。
100均一は大好きなので、お外に出かけた時は特に買うものがなくても行って店内ウロウロしちゃいます。笑
2008/7/9(水) 午前 4:56
返信する
>まーママさん
わー、ポチ★してくださって、ありがとうございますっ!ヾ(≧▽≦)ノ
器用かは分からないですが、モノ作りは大好きですv
でも、片付けは「やろう!」って決心しないと出来ません(汗)なのでこの場所以外はごちゃごちゃしてるんですよ〜。
2008/7/9(水) 午前 5:00
返信する
わー、いいですね!
モノづくりはまだ苦手意識がありまして。
自分のイメージと、実際に仕上がるものの
ギャップに苦しむことが良くあります。。。
それにしても。。。うまいこと、作りましたね。ポチ。
2008/7/9(水) 午前 6:04 [ say_zi ] 返信する
>せーじさん
せーじさんもポチ☆ありがとうございます!<(_ _)>
お料理とかこだわりや、作るのうまいじゃないですか〜。
私はそっち方面あんまりなのでむしろ羨ましいですよー。
そうですね、イメトレは重要なのかもしれませんねヾ(・∀・ )
2008/7/10(木) 午前 5:15
返信する
すごーい、すごーい。
こんなの作れちゃうものなんですか?
うちに来て、作ってくださいm(_ _)m
2008/7/10(木) 午後 2:05 [ - ] 返信する
>graceさん
100均がお近くにあれば、ワイヤーネットと結束バンドとつっぱり棒で簡単にできますよー(*^▽^*)
graceさんにも作れます!!大丈夫!!
2008/7/11(金) 午前 4:32
返信する