マルタのやさしい刺繍/DIE HERBSTZEITLOSEN LATE BLOOMERS
≫縫い残した未来が 輝きはじめる スイスの小さな村、トループ村。夫に先立たれ、生きる意欲を持てずにただ漫然と毎日をやり過ごす80歳のマルタ。そんなある日、彼女はふとしたきっかけから、若い頃に抱いた夢のことを思い出す。それは、自分でデザインして刺繍したランジェリーの店を開くこと。しかし、昔ながらの保守的な考え方が支配的な村では、マルタのささやかな夢さえも破廉恥と非難されてしまい…。 監督・原案 ベティナ・オベルリ 出演 シュテファニー・グラーザー(マルタ) 【'06/スイス】
この映画、と〜っても良かったです☆ とにかく主人公のマルタを始め、 おばあちゃんたちが本当にチャーミング!!! 何かにチャレンジするのに年齢は関係ない! そう思わせてくれる前向きなストーリー、 しかも、くすくすっと笑える場面もたくさん♪ 'バス停のシーン'なんかも面白かった〜 (一度目はバスが通り過ぎ、二度目はキキーッと急ブレーキ・・(笑)) こんなにシンプルな(マルタの作る)下着が
下品だの、いやらしいだのと'攻撃'されるのか? と突っ込まずにはいられませんでしたが(笑) 余計にマルタを応援する気持ちも強くなっていったのも確か! ずっと支えてくれたリジーの存在は大きいですね〜 次第に協力的なひとたちも出てきて・・ ハートフルなサクセスストーリーになってます! マルタに触発されてマルタの友人たちも 私も挑戦してみよう!って奮闘するんですね〜 こんな風にパワフルで、可愛らしいおばあちゃんになりたいものです☆ |
- >
- エンターテインメント
- >
- 映画
- >
- 映画レビュー
トラックバック(7)
トラックバックされた記事
https://blogs.yahoo.co.jp/rainbow_dropsxx/trackback/447908/55469735*マルタのやさしい刺繍*
{{{ ***STORY*** スイスの小さな村に住む80歳のマルタは、9ヶ月前に夫に先立たれて以来鬱々とした日々を送り、自分も早く夫のもとへ行きたいと願うようになっていた。ある日、昔得意だった裁縫仕事を依頼され、眠っていた創作意欲に火がつくまでは。若い頃、マルタは手刺繍のランジェリーの店を開くことを夢見ていたのだ。早速、親友リジーの手を借りて開店準備を進めるが、村人はハレンチな下着の店に眉をひそめるのだった。
2009/9/14(月) 午後 10:24 [ Cartouche ]
マルタのやさしい刺繍
監督 ベティナ・オベルリ 出演 シュテファニー・グラーザー ハイジ・マリア・グレスナー アンネマリー・デューリンガー モニカ・グブザー ハンスペーター・ミュラー=ドロサート 【2006年/スイス】 {{{ 夫に先立たれて気力を失っていたおばあさんが、若かりし頃の夢であるランジェリー・ショップをオープンさせようと奮闘する姿をハートウォーミングに描いた人生ドラマ。監督は「ひとすじの温もり」のベティナ・オベルリ。スイスの小さな村。夫に先立たれ、無気力な日
2009/9/22(火) 午後 11:30 [ らぐなの映画日記 ]
『マルタのやさしい刺繍』('06)
{{{ ◆STORY スイスの小さな村。夫に先立たれ、生きる意欲を持てずにただ漫然と毎日をやり過ごす80歳のマルタ(シュテファニー・グラーザー)。そんなある日、村の男声合唱団の新しい団旗を、仕立て屋だったマルタが作ることに。生地店の美しいレースを見ているうちに、マルタは“パリに自分でデザインして刺繍したランジェリーのお店を開くこと”が夢だったことを思い出す。ふさぎがちだった彼女を心配していた友人たちの後押しで、もう一度夢に向かって動き出すマルタ。しかし、昔ながらの保守的な考え方が支配的な村で
2009/9/23(水) 午後 1:23 [ カムサハムニダ♪ ]
マルタのやさしい刺繍
= 『マルタのやさしい刺繍』 (2006) = 夫の死によって、打ちひしがれていたマルタ(シュテファニー・グラーザー)。 そんな中、村の合唱団の新しい団旗を、仕立て屋だったマルタが作ることに。 生地店の美しいレースを見ているうちに、マルタは、’パリに自分で仕立てたランジェリーのお店を開くこと’が夢だったことを思い出す。 昔の勘を取り戻しながら、下着を仕立て上げ、小さな店を構えるマルタであったが、保守的で厳格な村では受け入れてもらえず・・。 {{{:
2009/9/24(木) 午後 10:39 [ サムソン・マスラーオの映画ずんどこ村 ]
マルタのやさしい刺繍
[[item(http://blog.prb999.net/0615/marbb05.swf?txt=『強いオンナはお好き?』 第3弾よ〜♪ウッフゥ〜〜〜ン☆,560,28)]] {{{: スイスの小さな村、トループ村。夫に先立たれ、生きる意欲を持てずにただ漫然と毎日をやり過ごす80歳のマルタ(シュテファニー・グラーザー)。そんなある日、彼女はふとしたきっかけから、若い頃に抱いた夢のことを思い出す。それは、自分でデザインして刺繍したランジェリーの店を開くこと。そして、ふさぎがちな彼女を心
2009/9/24(木) 午後 10:44 [ Comedy Mania〜くみょんの好きなこと〜 ]
マルタのやさしい刺繍
見て!この画像の可愛いこと!! ===== 2006 / スイス / 89分 ===== ===== 監督:ベティナ・オベルリ ===== ===== キャスト:シュテファニー・グラーザー、ハイディ・マリア・グレスナー、 ===== ===== アンネマリー・デュリンガー、モニカ・グブザー ===== {{{ スイスの小さな村に住む80歳のマルタは、9ヶ月前に夫に先立たれて以来鬱々とした日々を送り、 自分も早く夫のもとへ行きたいと願うようになっていた。 ある日、昔得意
2010/2/24(水) 午後 11:42 [ *** Ordinary World *** ]
マルタのやさしい刺繍
夫に先立たれて気力を失っていたおばあさんが、若かりし頃の夢であるランジェリー・ショップをオープンさせようと奮闘する姿をハートウォーミングに描いた人生ドラマ。監督は「ひとすじの温もり」のベティナ・オベルリ。 スイスの小さな村、トループ村。夫に先立たれ、生きる意欲を持てずにただ漫然と毎日をやり過ごす80歳のマルタ。そんなある日、彼女はふとしたきっかけから、若い頃に抱いた夢のことを思い出す。それは、自分でデザインして刺繍したランジェリーの店を開くこと...
2010/12/1(水) 午後 10:12 [ ☆ひっくり返ったおもちゃ箱☆ ]
いくつになってもがんばるシリーズ。
そうそう。いっくつになってもあきらめることはないですよね。
スイスの美しい風景も素敵でした。
TBさせてくださいね。
2009/9/14(月) 午後 10:23
こういうストーリーすきだなぁ☆☆
パワフルでかわいいおばあちゃんたち♪
チェックしておこう☆☆
2009/9/15(火) 午前 10:52
>Cartoucheさん☆
本当ですね〜景色も綺麗でした!長閑な村の感じも良かったです。
斬新・・っていうこともないんですが・・
とっても気に入ってる映画です!
TB,ありがとうございます☆
2009/9/21(月) 午前 0:44
>mEさん☆
私も好きです、こういうストーリー♪
ほんと、元気をもらえる映画でしたよ☆
2009/9/21(月) 午前 0:45
すごいですよね、このおばあちゃん80歳で〜。
こういうパワフルなおばあちゃんになりたいものですよね〜
スイスの町並も可愛かったです(^^♪TBしますね
2009/9/22(火) 午後 11:32
これは私も大好きな作品です〜
パワフルなおばあちゃんたち、素敵ですよね。
私も頑張らなきゃ!と勇気をもらえる映画でした。
TBさせてくださいね。
2009/9/23(水) 午後 1:21
>らぐなさん☆
だんだん若返っていくようでしたね〜!
そうそう・・こんな風に活き活きとしていたいです♪
景色に癒されましたよ〜(σ´T`)σ
TB,ありがとうございます☆
2009/9/23(水) 午後 11:40
>SWANさん☆
Swanさんもお気に入りですか♪
ほんと、おばあちゃんち素敵でしたね!
それぞれのキャラもたってて・・(≧ω≦)
うんうん・・!こういう映画は後味最高ですね〜!
私も凄く元気を貰った気がします!!
TB,ありがとうございます☆
2009/9/23(水) 午後 11:43
いや〜ほんと、元気をもらえる作品ですよね〜、これは。
見習わなくっちゃ、って感じです。^^
TB、お願いします〜。
2009/9/24(木) 午後 10:38
これいいよね〜
マルタに元気をもらえる作品でしたね。
いくつになっても夢を持つっていいよね。
TBお返しさせてもらいますね。
2009/9/24(木) 午後 10:43
>サムソンさん☆
観終わった後の、爽快感、幸福感がいい〜!
元気もらえますね♪
憧れますね・・こんな老後・・・って、まだまだ!!!!!(笑)
TB,ありがとうごいます☆
2009/9/25(金) 午後 9:37
>くみょんさん☆
これはいい〜!
マルタたちの行動力、恐れ入りましたw
うんうん・・・いくつになっても・・っていいですね〜♪
TB,ありがとうございます☆
2009/9/25(金) 午後 9:45
こんばんは〜♪
いいねいいね〜おばぁちゃんたち可愛かったね!
女性の下着を軽蔑するとは何事よ!ヾ(*`・ω・´*)ノプンプン
元気をもらえる映画でした〜!TBさせてくださいねw
2010/2/24(水) 午後 11:41
>ラルフさん☆
返事遅くなってすみません。
これ、いいですよね、私も元気もらえましたよ!!
そそ、下着屋の何が悪いんだ〜ヽ(`Д´)ノ
TB,ありがとうございます☆
2010/3/6(土) 午後 6:25
元気は伝染するんだなーって思いました。
それぞれが元気になって行く姿がよかったです(^^)
TBお返しさせてくださいね☆
2010/12/1(水) 午後 10:12
>なぎさん☆
本当ですね〜、みんな元気、元気♪
観ているこちらも、その元気をもらえたかも。
とてもいい映画でした。
TB,ありがとうございます☆
2010/12/2(木) 午後 9:49