-
霊能力者としての才能にふたをして生きているアメリカ人のジョージ(マット・デイモン)、
津波での臨死体験で不思議な光景を見たフランス人のマリー(セシル・ドゥ・フランス)、
亡くなった双子の兄と再会したいイギリスの少年マーカス。ある日のロンドンで、
死に取りつかれた3人の人生が交錯する。
マット・デイモン(ジョージ)セシル・ドゥ・フランス(マリー・ルレ)
フランキー・マクラレン(マーカス/ジェイソン)ジョージ・マクラレン(マーカス/ジェイソン)
ジェイ・モーア(ビリー)ブライス・ダ...
くらげののらりくらり
2011/2/21(月) 午後 8:38
-
今日はクリント・イーストウッド監督の「ヒア アフター」を観て来ました。本来なら公開日の昨日観たかったのですが今日がMOVIXの1000円の日なんですよね(笑)
ストーリー
パリで活躍中のジャーナリストのマリー(セシル・ドゥ・フランス)は東南アジアで津波に巻き込まれる。奇跡的に命は助かるがそのときの経験から不思議な光景が頭の中から離れずに仕事にも影響をしてくる。恋人のディディエ(ティエリー・ヌーヴィック)からは本を書くことを勧められ自分の経験を本にしようと...
きょうのできごと
2011/2/21(月) 午後 9:03
-
原題:Hereafter
2010:アメリカ
2011.2.19 日本公開
監督・製作:クリント・イーストウッド
製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ
フランク・マーシャル ピーター・モーガン
ティム・ムーア
キャスト:
マット・デイモン ジェイ・モーア
セシル・ドゥ・フランス ブライス・ダラス・ハワード
&...
シネマ・キッチン
2011/2/21(月) 午後 10:05
-
(C) 2010 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
死後の世界があるかどうか、真実は誰にも分からない。
ただ、人は誰も与えられた人生を精一杯生きるべきだと、
僕は常に信じている。 ( クリント・イーストウッド )
『 ヒアアフター 』(2010年・米)
HERE AFTER
監督 クリント・イーストウ...
字幕映画のススメ
2011/2/21(月) 午後 11:42
-
2010年(米)
監督:クリント・イーストウッド
出演:マット・デイモン/セシル・ドゥ・フランス/フランキー・マクラレン/ジョージ・マクラレン/ジェイ・モーア/ブライス・ダラス・ハワード
■感想
クリント・イーストウッド の新作観てきました。
『 ヒアアフター 』というのは来世、あの世という意味があるんですって。
これはそれぞれの方法で「死後の世界に」に対峙する3人の姿を描く
スピリチュアルなドラマです。
...
シネマを感じて‥
2011/2/22(火) 午前 7:56
-
初日の劇場鑑賞
解説
クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた
死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。
死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。
主演は、『インビクタス/負けざる者たち』でイーストウッド監督作品にも出演したマット・デイモン。ほかに、『シスタースマイル ドミニクの歌』のベルギー人女優セシル・ドゥ・フランスや映画初出演
のジョージ、フランキー・マ
すろーらいふ日記
2011/2/22(火) 午前 10:42
-
個人的にはちょっと中盤だれてしまいましたが、良作でした♪
解説: クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。主演は、『インビクタス/負けざる者たち』でイーストウッド監督作品にも出演したマット・デイモン。ほかに、『シスタースマイル ドミニクの歌』のベルギー人女優セシル・ドゥ・フランスや映画初出
とあるレンタル店バイヤーの戯言
2011/2/22(火) 午後 4:46
-
解説:
クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた
死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。
死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。
主演は、『インビクタス/負けざる者たち』でイーストウッド監督作品にも出演したマット・デイモン。
ほかに、『シスタースマイル ドミニクの歌』のベルギー人女優セシル・ドゥ・フランスや
映画初出演のジョージ、フランキー・マクラレン兄弟が共演。
普通の日々
2011/2/22(火) 午後 5:44
-
昨年の インビクタス に続き、
今年もクリント・イーストウッド監督の新作
「ヒアアフター」の試写会に行く機会ができたので見に行きました。
南町田という、自宅からは近いけど、一般的には中途半端な場所だったので
一緒に行ってくれる人がいなかったのは残念でしたが(泣)。
そういうわけで、以下の記事にはネタバレも含んでしまっていますが、
その辺をご了承ください。
それはともかく、結論からすると、この数年のイーストウッド作品は見応えのある作品ばかりでしたが、
そんな中、「インビクタス
鉄平ちゃんのエピキュリアン日記
2011/2/22(火) 午後 11:53
-
■ヒア アフター■
チェック: クリント・イーストウッドがメガホンを取り、スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた死と生をめぐる感動的なストーリーをつづるヒューマン・ドラマ。死を身近で体験した3人の登場人物が悩み苦しみ、生と向き合う姿を真摯(しんし)に描いていく。主演は、『インビクタス/負けざる者たち』でイーストウッド監督作品にも出演したマット・デイモン。ほかに、『シスタースマイル ドミニクの歌』のベルギー人女優セシル・ドゥ・フランスや映...
ティアドロップス
2011/2/22(火) 午後 11:55
-
「硫黄島からの手紙」以来のコンビとなるクリント・イーストウッド監督とスティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈るスピリチュアル・ヒューマン・ドラマ。死後の世界をテーマに、それぞれのかたちで死と向き合った三者の人生が運命にいざなわれるがごとく絡み合っていくさまを感動的に綴る。主演は「インビクタス/負けざる者たち」に続いてイーストウッド監督作出演となったマット・デイモン。共演に「スパニッシュ・アパートメント」「ハイテンション」のセシル・ドゥ・フランス。
パリのジャ...
☆ひっくり返ったおもちゃ箱☆
2011/2/23(水) 午後 10:02
-
ストーリー
パリのジャーナリスト、マリーは、恋人と東南アジアでのバカンスを楽しんでいた。
だがそのさなか、津波に襲われ、九死に一生を得る。
それ以来、死の淵を彷徨っていた時に見た不思議な光景(ビジョン)が忘れられないマリーは、そのビジョンが何たるかを追究しようと独自に調査を始めるのだった。
サンフランシスコ。かつて霊能者として活躍したジョージ。
今では自らその能力と距離を置き、工場で働いていた。
...
オネムの映画鑑賞メモ
2011/2/24(木) 午後 1:00
-
<ストーリー>
パリのジャーナリスト、マリー(セシル・ドゥ・フランス)は、巨大津波に巻き込まれ、死の淵をさまよった時に見た光景を忘れられなくなっていた。アメリカに住むジョージ(マット・デイモン)は、霊能者だが、彼はその力をもてあましていた。ロンドンに住む双子の少年の弟(フランキー・マクラレン、ジョージ・マクラレン)は、兄を事故でなくしてしまう・・・。
<感想>
スティーブン・スピルバーグが製作総指揮で、監督が、クリント・イーストウッドです。...
CINEMA CHECK!
2011/2/24(木) 午後 2:50
-
監督・製作・音楽: クリント・イーストウッド 製作総指揮: スティーヴン・スピルバーグ
脚本: ピーター・モーガン 撮影: トム・スターン
キャスト: マット・デイモン セシル・ドゥ・フランス ブライス・ダラス・ハワード ジョージ・マクラレン
フランキー・マクラレン
あらすじ:ジャーナリストのマリーは、東南アジアで津波に飲み込まれ、呼吸が停止した時に不思議な光景を見る。サンフランシスコ...
お気楽主婦のはっぴいでぃ
2011/2/26(土) 午後 4:58
-
第83回アカデミー賞 「視覚効果賞」 ノミネート作品
「ヒア アフター」 を観て参りました〜ε=ヾ(*^▽^)ノ
なんてったって マット・デイモン 主演ですし、
スピリチュアル な世界は大好きですし、
イーストウッド 監督作品はジーンときますし、
スピルバーグ 総指揮ですし、
……やっぱ…泣いちゃいました…(TΛT)
沙粧は 霊感 は全く無いんですが、
守護霊 はついていてくれてると信じて...
沙粧のユメ☆物語
2011/2/27(日) 午後 3:06
-
「ヒア アフター」
製作年度;2010年
製作国:アメリカ
上映時間:129分
【主な出演者】
マット・デイモン
セシル・ドゥ・フランス
フランキー・マクラレン
ジョージ・マクラレン
ジェイ・モーア
ブライス・ダラス・ハワード
マルト・ケラー
ティエリー・ヌーヴィック
デレク・ジャコビ
【解説】
「硫黄島からの手紙」以来のコンビとなるクリント・イーストウッド監督とスティーヴン・スピルバーグ製作総指揮で贈るスピリチュアル・ヒューマン・ド.
マニア達が集うグログ(冬季限定)
2011/2/28(月) 午後 7:24
-
こういう話は嫌いじゃないし、私自身あの世はあると思ってる。
この映画の映像のイメージとはぜんぜん違うけど…。
映画はとっても面白かった。
ただ、最後のキスシーンはいただけない。
同じような経験を持つもの同士の一体感というのか、同志という思いは理解出来る。
それもこの場合非常に強いものであると…。
それがあのキスシーンとどんな関係があるのか。
それまで積み重ねてきたものがいっぺんで薄くなった。
男と女なんてどこでどうなるのか分からない
Drunkard
2011/3/1(火) 午前 11:06
-
【公開年度】 2011年
【製作国】 アメリカ
【ジャンル】 人間ドラマ・ファンタジー
【監督】 クリント・イーストウッド
【キャスト】
ジョージ:マット・デイモン
マリー・ルノ:セシル・ドゥ・フランス
ビリー:ジェイ・モーア
...
Appreciate ALL
2011/5/25(水) 午前 5:48
-
その力に疑問を感じ、霊能者としての仕事を捨てた男の人間ドラマ。
やがて交錯していく3つのドラマ、そのそれぞれの関わり方が大きな見どころ。
そして冒頭のリアリティあふれる津波のシーン。どれをとっても非の打ちどころがありません。
★★★☆☆
...
こころパパの秘密基地
2011/10/10(月) 午後 1:05
-
すごく美味しい食べ物を見つけた場合、
誰かに教えたくなる場合と
誰にも教えたく ない 場合がある
評判になって
行列ができれば
なかなか食べられなくなってしまうし
自分だけの秘かな楽しみにしたい気持ちもある
この映画は
私的にはそんな映画の筆頭かもしれない、、、
大好きなイーストウッド監督作品で
もっともフェバリットな作品が<ヒアアフター>
他の人のレビューを見ると
ラストが
たふえいんといなあふ不思議な魔法の言葉/旨いものと良い映画
2017/1/17(火) 午後 4:05
試写会で一足先に見ることが出来ました。
どちらかといえば、骨太というよりも、
一筆書きされた水墨画のような作品。
80歳になったイーストウッドが「死」を真っ向からとりあげて、
なおかつサラリと書き上げてみたこと自体に感動しました。
最後の双子の場面はもう号泣ですよ。
退屈だ、という感想が出るのもわからなくはなかったですけど...。
[ 鉄平ちゃん ]
2011/2/22(火) 午後 11:52
観て来れたよ〜〜(≧∇≦)/ 大感激♪
想像以上に迫力あって美しい映像だったし、それぞれの心情が伝わって
ずっとウルウルでしたぁ〜o(;△;)o さすがクリント様 (*’▽’)
TBさせてね〜(o^−^o)
2011/2/22(火) 午後 11:54
色々な受け取り方はあるでしょうね〜 ^^
私はこういう距離感、なんだか沁みましたね。。
本当にこの監督の「目」は、いつも優しいです。鉄平さん。
2011/2/23(水) 午前 8:13
あ、ご覧になれたのですね ^^ よかったわ〜♪
そうそう、映像美しかったですね。
その中に込められたさまざまなメッセージもちゃんと伝わって来ましたよ〜
トラバありがとうございます ^^ フランさん。
2011/2/23(水) 午前 8:14
一晩でも語り合いたい、そんな作品でしたね!
もっともっと観ていたかったし、ゆっくりかみしめながら観ていける安心感。どれをとっても洗練されていたけど、ジョージの描き方は特に素晴らしかったです。
TBさせてくださいね☆
2011/2/23(水) 午後 10:02
マット君の新作、気になってました
よかった!完璧なのね〜☆これは期待しちゃいます。
イーストウッド監督の表現って本当に心にきますよね
劇場にいけたらみたい!!><
2011/2/23(水) 午後 10:41
クリントらしい淡々とした運びでしたが、三人の人生が交差するところなど、とても上手く作られていたし、あちらの世界を絡めつつもこちらで生きることに焦点をあてているのが好みでした。
TBお願いします。
2011/2/24(木) 午後 1:00
この映画は、観ようと思っています・・・。
2011/2/24(木) 午後 1:02
必ずやってくる”死”についての、イーストウッドの、思いが感じられました。
いつもながら、人を優しく包んでくれるような、映像と音楽に、ホッと出来ました。
2011/2/24(木) 午後 2:50
すごく気になってる映画です。クリント・イーストウッドってどうしてもダーティー・ハリーっていうイメージが強いのですが、ミリオンダラーベイビーを観て監督としての才能もすごいな〜って感動しました。
[ おじさん。 ]
2011/2/25(金) 午後 10:38
恋さんのレビューを読んでうんうんともあっ!そこ気づかなかったってところも(笑)
ほんとふとした映像で心情を現わして余計な言葉を言わせなかったりするところが私も好きです。
ラストマッドが一度立ったけどまた座ったあたりで涙が・・・
その間の取り方の上手さに監督の素晴らしさが・・・
死はだれにでも来るから…それまで素敵に生きたいですね。
TBお願いします。
2011/2/26(土) 午後 4:56
マット・デイモン主演だし、スピリチュアルだし、イーストウッド監督だし、スピルバーグ総指揮だし、双子ちゃんの地下鉄事件の時にガーっと泣いて、骨太だけどラストはとても心温まりました〜
そうだ…色だ…色にもジーンと惹かれたんだ…
TBさせて頂きました↓
2011/2/27(日) 午後 3:06
死んだ人間より宇宙人と話してみたいと思ってる者です^^
三人の人生がなるほどうまいこと交差しましたね。
死を感じたことのある3人だからこそ、それぞれ希望のある未来が暗示された終盤は良かったですね〜^^
ブライス・ダラス・ハワードも目隠しがエロ過ぎます(笑)
インビクタスでイーストウッド大丈夫か?と思いましたが、何とか持ち直したようです・・・(個人的にですが^^;)
トラバさせてもらいますね☆
2011/2/28(月) 午後 7:23
"だってそんなことわかんないし、
はっきり答える理由もないし・・・"
↑いいですね(笑。はっきり分からない私たちが一番普通?なのかなって思います。おそれの世界?うまく言葉で表せません^^;。
イーストウッドの作品はみなさん評価が高いんですが、私はマカロニウェスタンのトラウマ?か、おもしろいんですが「が」が付いてしまいます^^;。
本作も、おもしろかったんですが…(・。・;。
2011/3/1(火) 午前 11:04
タイムリーすぎて劇場から降ろされちゃいました(TдT)
はやく観ておけばよかった・・・。
2011/3/17(木) 午前 6:23
地震の直後に観たので、津波のシーンは何とも言えない気分になりました…。
音楽が凄く心地良く響いて、耳に残りました♪
個人的には少し淡々としすぎたかなぁと^^;
TBお願いします!!
2011/5/25(水) 午前 5:48
今回もイーストウッド風の音楽で癒されましたね(笑)
死後の世界を題材としながらもおどろおどろしくないところが良かったと思います。
2011/10/10(月) 午後 1:05
DVDレンタルが始まりましたんで
借りて来ま〜す☆
・・・今となっては被災地でなくてもショックな出来事過ぎて、
映像も、レポート記事も・・・
映画が楽しく感じるかちょっと複雑ですが((。´・ω・)。
2011/11/6(日) 午前 9:15
そう言えば上のコメントから一年経ちますが、ヒアアフター、DVDで観ましたw。素晴らしい出来栄えでした。
メイキングが良い出来なので、恋さん良かったら観て下さい(^_^)
2012/11/6(火) 午前 0:51
はじめまして、
ずいぶん前の記事ですが、TBさせてください Pls TB〜
[ たっふぃー ]
2017/1/17(火) 午後 4:06