今回のシコイチは想定で1060kmほどになるはず。
その中間となる500km地点は伊予市と今治市の間にあったようで
調子乗って走ってるうちに通過しちゃってました(笑)
地図のイメージでは西条あたりが真ん中っぽいけど、
佐田岬往復の距離は半端ないとゆーことか
![]() 愛媛県が果てしない糸山公園を出発したのは10時頃
今日も暑くなりそうやな。
糸山から国道に出ると信号峠に捕まりそうなんで、
海沿いの裏道を今治港に向かう
お堀に鯛が泳いでいるらしい今治城
探したけど海のお魚は見つかんない
11時前だったかな?
本日四回目の朝食(笑)
だってまだ午前中やもん
![]() かなり気温もあがって脱水気味だったのでポカリスエット注入
500mlがあっとゆー間に吸い込まれた。
今治を出てからは少し道の悪い国道196号線
途中にスタンプポイントの道の駅今治湯ノ浦温泉があるけど、
次回のお楽しみにとっておく。
加茂川を渡って西条市へ
あの山を越えたら高知なんだけどな。
わざわざ遠回りなんて、やっぱりバカじゃね?
西条市から新居浜、四国中央市までは県道13号。
国道11号なんて走ろうものなら
狭い道でトラックに煽られ、
排気ガスで燻され、
絶対楽しくないのだ。
14時前に新居浜市役所前を通過
まもなく綺麗な海が見えて来て
ブルーラインに沿って気持ちよーーーく走ってると
激坂を上らされる
![]() あーれー????
この坂、昔はぐねぐね曲がり上ってたはずやのに、
真っ直ぐになってるよ
![]() 登坂車線付き坂道。
排ガスの漂う景色の悪いゆる坂よりは
小鳥のさえずり聞こえる、こっちのが絶対気持ちいい!
はずだと信じて上る。
でも辛いものは辛い
![]() 標高は140m程度やけどね
峠から見えるのは荘内半島か!?
まーだ まーだ 先は長いのぉ
![]() そしてまだ愛媛県から抜け出せない。
愛媛県最後の街、川之江に入ったのは16時前
また干からびてきたのと、睡魔が襲ってきたのとでコンビニイン
レッドブルとポカリスエットが吸い込まれた。
朝ご飯は何度も食べたのに、
午後からはアイスとパン2個くらいしか入らない。
暑くなると水分で満腹感が出てしまう
カロリー補給的には良くないな。
16時20分
ついに愛媛県脱出
![]() 愛媛通過に一日半もかかったなぁ
でも色んな景色があって楽しかったよ愛媛県
![]() さぁ うどん食うぞー!香川県に入ると早速、道の駅とよはまがあるのでスタンプゲット
うどん県入りをゆっくり噛みしめたいところだが、
スタンプを押せる制限時間がせまる。
次の道の駅はことひき
距離にして約10km
急いで走るが、信号峠がもどかしい
あれ?東に向かって走ってるのに夕日が左手に?
道を間違えたかと少し混乱する。
地図を見たら道の駅までは北に向かって走ってるようだ。
そして到着!
・・・したのは17時20分
営業時間は17時まで。
はい、残念でした
![]() 記念撮影だけでも〜
って自撮りしてたらクルマが走ってきて玄関前に横付け
![]() そして男性が降りてくる。
うえっ、なんかマズイことしたろぅか
![]() 逃げようかと身構えたそのとき!
「スタンプでしょ〜!?
![]() 「ちょうど帰るとこでそのジャージ見かけたんで戻ってきたんですよ」
鍵開けますからどうぞ〜
![]() おぉ神よ!
大げさ? いやでもホントありがたい
![]() おかげさまで香川県のスタンプが二つ押せました
ありがとうございましたm(__)m
道の駅でのスタンプゲットに関する時間制約が無くなったので、
ここからはのんびりライド。
ブログネタとして銭形を見に行こうかと思うが、
それよりもうどんだ!
讃岐うどんだよ!
せっかく丸亀を通るがやき骨付き鳥も食べたいな
![]() ググると宇多津に骨付き鳥とうどんを食べられる店がある。
海沿いを通るか?
国道を通るか?
日が暮れてた海沿いは道に迷う自信あり!
なので国道をチョイス。
でも、走りにくい
![]() 路
肩は無いし、大型トラック多いし。
失敗したかな?
川之江〜高松間って自転車だとどのルートが走りやすいんでしょうか?
香川の人教えてちょ
![]() 18時30分
夕暮れの鳥坂峠を越える
この峠にはさぬき名物 鳥坂まんじゅうのお店があるけど、
実は一度も食べたことがない。
し、
見たこともない。
だって通るたびに定休日か営業時間外(笑)
ワタシには謎の鳥坂まんじゅう。
19時半を回ったころ、目的のうどん屋さんに到着
宇多津駅前にあってわかりやすい
お腹空いてたのでお店の写真撮るの忘れちゃった
しかし、食べたかったのはこれだっ!
あ、写真的には上下逆か
![]() 骨付き鳥定食¥1280也
満足ですよ
うどんも鳥も美味いしい
![]() おにぎりも付いてるから鳥から出た汁に浸けて食べるよねぇ
うん
サイコー
もう香川は十分満足した!
計画では五色台の麓を回るつもりだったけど、
夜が更けて面倒くさくなった
11号線で高松を突っ切る。
そして、またバイパスの罠にはまる
![]() 疲れてくると思考が停止する。
地図を見ようとしなくなる。
結果、越えなくてよい峠を越えることになる。
知らない街ではコマ図を作っておこうと思った。
23時30分
道の駅津田の松原に到着。
無駄に峠を越えたせいで、仮眠予定地の道の駅を通り過ぎてしまった。
本日はここまで。
今日も3時間の仮眠に入る。
寝袋袋(シュラフカバー)に入り、
その周りをアルミシートで包んでホイル焼き
薄いアルミのエマージェンシーシート(\100)だけど
これだけでエライ暖かいわ
難点は、綺麗に畳めないこと。
軽すぎて風で飛んでくがよ
ここまで1000km中742km
あと300kmなんてすぐじゃ〜
と思ってしまう距離感の壊れ具合(笑)
あと2回くらいで終わるはず
|
この記事に
道の駅ことひきの方の神対応はうれしいですね!
わざわざ戻って来てくれるなんて。
[ TacK ]
2018/6/17(日) 午前 3:03
返信する山越えると高知かぁ
よく誘惑に負けなかったよね〜
ロングライドって精神力との戦いだと思うのよ。立派な根性に感服です。
スタンプの方は神様です^ ^
[ ちびあゆ ]
2018/6/17(日) 午前 11:39
返信する> TacKさん
そうでしょ!
サイクリング四国のジャージ効果もあると思いますが、ありがたいです(*^^*)
[ 460 ]
2018/6/17(日) 午後 6:13
返信する> ちびあゆさん
エラいっしょ(≧∇≦)
三日目になると、外に居ることが気持ち良くて、ちょっとだけ帰るの勿体ないなって気になってます(笑)
[ 460 ]
2018/6/17(日) 午後 6:17
返信するスタンプには驚き
優しい人がいるんですね!
てか、3時間の睡眠で大丈夫なん?
銀子ならアウトや、しょっちゅう東屋で
寝る事になる。
おっと、460さんいい色に焼けたねぇ
[ hachikin銀子 ]
2018/6/17(日) 午後 8:19
返信する> hachikin銀子さん
3時間寝て、4時間走って、昼寝して、みたいな感じやったわ
四国は道の駅とか遍路小屋みたいなん多いき、寝る場所に困らいでえぃね(笑)
[ 460 ]
2018/6/17(日) 午後 9:57
返信する1280円はコスパ良過ぎ!
骨付き鳥があれば飲みたくなります
人の親切に触れると嬉しいですよね。
気付かないふりをして帰ることも出来たのにスタンプ押させてくれて。
長旅ではほんの少しの出来事が一生の思い出になりますね。
[ カメ ]
2018/6/17(日) 午後 10:43
返信するいつかお四国は周りたいですね。自転車か歩きか。でも、時間が無いですわね。となるとお寺は割愛して強行しかないかな?
[ さんだいめ ]
2018/6/18(月) 午後 2:57
返信する> カメさん
うどんに骨付鳥が付いてるのか、骨付鳥にうどんが付いてるのか、とにかくお得な香川満喫セットですよね(≧∇≦)
こんな優しさに触れられるのが一人旅の醍醐味でしょう
[ 460 ]
2018/6/18(月) 午後 11:07
返信する> さんだいめさん
いつかは、歩き遍路をしたいものです。
でもやはり時間がね
お寺と佐田岬を割愛すれば、3日で四国一周できますよ!
[ 460 ]
2018/6/18(月) 午後 11:10
返信する