こけっぴの子供の頃はアイドルと言ったら、ピンクレディー・キャンディーズ・山口百恵等本当に雲の上の存在のアイドルをテレビを見ながら応援してました。
時代は平成になり、「会いに行けるアイドル」が主流になってきました。
それでもこけっぴにとっては今でもアイドルとは雲の上の存在です。
そして、昨日雲の上の存在のアイドルと突然仕事をする事になり、
本当に驚き、桃ノ木、山椒の木です。(植物絡みのオヤジギャグです)
そのアイドルの名前は「三秋里歩」さん。
通称「りぽぽ」です。
元NMB48のメンバーであり、AKB48も兼任していました。
卒業後も現役アイドルとして活躍していてアイドルオーラで眩しかったです♪
彼女が隔週でインターネットテレビで放映している生テレの
いろいろな習い事を通じて人生を楽しく過ごしましょうみたいな番組です。
その苔玉講師としてこけっぴがお呼ばれしました。
番組概要が凄い!
「りぽぽが講師を迎えて、人生を楽しく過ごすためのレッスンを受ける60分です。
今日は今流行りの苔玉作りをやります。
うまくできたらみなさんに りぽぽ特製苔玉をプレゼント!
講師は人生を苔に捧げた石戸明一先生です♪」
打ち合せの時に「自分自身が苔玉なんですよ・・・」みたいなキャラ設定の雑談をした流れのキャッチコピーかもしれません(笑)
夜9時~の生放送です。
何度かテレビ取材の経験はあったのですが、生放送は初めてでした。
リアルタイムに世界中のインターネットに配信するので、しくじれないですよね・・・・。
9時に向けて着々と時間が過ぎて行く中、とりあえず準備完了です。
三秋さんが過去に習った作品も展示してあります。
説明用にいろいろとサンプルをもってゆきました。
今日の講座の内容はスタンダードな緑の苔玉と緑花星のオリジナルブランドの
顔付きの「苔玉こけっぴ」を教えました。
映像栄する様にスワロスキーもキラッと入れ込みました。
緑の苔玉はヤマモミジの苗木を使いました。
春夏秋冬で変化が生じる葉の表情に感動していました。
その後に猫の苔玉を作ってもらいました。
手際も良かったし、配置もセンスがありましたね♪
手先は器用だと感じました。
歩いている猫のフィギュアを鉢の淵に前足を乗せて表情豊かな作品ができました。
そして、2000ポイント以上の気持ちを送って頂いた方中から抽選で何と
彼女が作った猫の苔玉をプレゼントという太っ腹企画です。
りぽぽさんの愛情たっぷりの作品を家で一生育てられるという最高の贅沢です。
ハートマークは最高の気持ちなのかな?!?!
いろいろと雑談を交えながら進んでいったのですが、普段はカルチャー教室などで
雑談しながらやる事がないです。始まる前や終わった後は雑談しますが・・・・。
やっている時は作品作りに集中し皆さん無心で作業しています。
こけっぴも直す所はアドバイスを挟む程度です。
しかし、テレビでは沈黙しててはテレビにはならないので、
無理やり何でもいいので話しましたね。
三秋さんは流石テレビ慣れをしていて、上手く振って頂き助かりました。
ありがとうございます。
そしてこんな突っ込みもされてしまいました(><)
もう、アイドルの名前を間違えない様に、失礼のない様に手にあんちょこを小さく
書いていたのですが、三秋さんに
「先生、手に私の名前書いてあります・・・」
みたいなことを突然言われ、もぉ、2リットル位の冷や汗が一瞬にして出ました。
突っ込まれた思い出に帰り写メしておきました。
そして、最後にりぽぽが書道で書いた字が「安」でした。
苔玉を作って安らぎを得たとの高評価でした♪
そして番組は無事終了しました。
放送まで打ち合わせや準備片付けをして頂いたスタッフの方に感謝致します。
皆様のフォローで何とかなりました。
そして、りぽぽ事三秋里歩さんにも感謝です。
沈黙になると上手くフォローをいれて頂き流石アイドルと感じました。
そして、視聴者の方にも感謝ですね♪
いろいろとコメントを書いて頂き、ポイントもいれて頂き感謝ですね。
「今日の先生キャラ濃過ぎ・・・」と書いてあったり(笑)
彼女の番組は隔週でやっていますので、是非ご覧になって下さい。
そして、放送中に番宣も話していましたが、何と三秋さんが初主演の作品が公開されます。
内容を記載しておきます。
|
この記事に