日記
引っ越し先はこちら
結局、引っ越し作業の時間が取れずじまいで、試しにやった移行作業の時のままですが、こちらに引っ越します。 https://ryu02801.blog.fc2.com/ 引っ越し先も、時間を見つけて、修正&更新していきます。 相変わらず天文熱は冷めていませんが、症状はお手軽観望追求に向いています(笑) Yahoo!ブログには大変お世話になりました。皆さま、本当にありがとうこざいました!
その他の最新記事
5/24 二重星ポラリス
2019/5/25(土) 午前 10:01
5月というのに30℃越えの暑い週末です。
昨夜は、以前トライしてうまく撮れていなかった北極星ポラリスの伴星の撮影をリベンジしました。
透明度はイマイチでしたが、シーイングは良かったようで、眼視でもあっけなく観測できました。
SharpCapでスナップショットや動画を保存しようとすると、保存できないというエラーが出てクラッシュして
...すべて表示
5/9 二重星カストル
2019/5/10(金) 午前 9:29
初めて、二重星の撮影をしてみました。この時期でもベランダから何とか見えたカストルです。
時々雲が流れるシーイングがイマイチの空でしたので、アップでの掲載が出来ずに恐縮です。
約100倍くらいの眼視だと、だいたいこんなイメージで見えます。明るい方がカストルAで1.58等、暗い方がカストルBで2.97等、だと思います。離角は5.2秒です。
...すべて表示
OnStepコントローラーのTMC...
2018/12/22(土) 午前 11:33
先日、ステップモータードライバーの入れ替え、Wifi化、モーター置換を実施しましたOnOnStep駆動のEM-10ですが、自動導入時のトルクを大きくするために、多少モーター電流値大き目に設定すると、恒星時駆動の際のノイズ音が大きくなってしまいました。
TMC2100系ドライバーには、トルクは出ないが超静音のStealthモードがありますので、恒星
...すべて表示
最新の画像
Amigoの趣味ページ
2019/12/15でYahoo!ブログサービスが終了するとのことでAmebaに移行することにしました。 移行先のURLは下記になります。今後と...
Cosmos photographer Mr.JDIS
YAHOO!ブログが2019年9月1日以降、記事・コメント・トラックバックの投稿および編集ができなくなり12月15日にサービスを終了するのに伴い、とり...
未登録です