1.総観戦数:165試合【154試合】
3年ぶりに観戦数が増加しました。昨年より11試合増えました。
自分史上3番目に多い観戦数です(笑)
2.ジャンル別観戦数ランキング
1位 大学野球:66試合【54試合】
2位 高校野球:59試合【46試合】
3位 社会人野球:25試合【34試合】
4位 プロ野球:14試合【19試合】
5位 独立リーグ:1試合【0試合】
(プロアマ交流戦のような試合は主催側にカウント)
順位は昨年と大して変化なし。
今年は大学、高校の観戦数がそれぞれ増加しました。
一方、社会人野球とプロ野球の観戦は減少。
社会人の減少は多分、都市対抗予選、選手権予選の観戦数が減った事による
と思われます。また、プロ野球観戦も減り、12球団を必ず年1試合観る目標は
今年も達成できず。
3.球場別観戦数ランキング
1位 神宮球場:38試合【40試合】
2位 東京ドーム:25試合【18試合】
3位 バッティングパレススタジアム平塚:7試合【6試合】
3位 横浜スタジアム:7試合【4試合】
5位 甲子園球場:6試合【13試合】
5位 神宮第二球場:6試合【2試合】
5位 山日YBS球場:6試合【0試合】
5位 浦安市運動公園野球場:6試合【0試合】
5位 県営大宮球場:6試合【0試合】
10位 保土ヶ谷球場:5試合【12試合】
神宮球場が安定の首位キープ。
2位に大学選手権&都市対抗効果でドームが入りました。
一方で大田スタジアムが改修工事のため、2位から一気に圏外へ。
甲子園も大幅減少。
その分、浦安や山日YBSなど新たにランクインしてきた球場も!
4.チーム別観戦数ランキング
1位 早稲田大:8試合
2位 慶応大:7試合【4試合】
3位 東海大:6試合【10試合】
3位 千葉ロッテマリーンズ:6試合【6試合】
3位 立教大:6試合【5試合】
3位 東京ヤクルトスワローズ:6試合【5試合】
ついに千葉ロッテが不動の1位の座を明け渡しました。
トップに立ったのはなんと早稲田大!2位慶応大!
自分でも意外な順位になりました。
以上が今年の観戦数データでした。
今年は西日本で豪雨や台風、地震の被害が相次ぎ、西日本の野球関係者の皆さんは本当大変だったと思います。改めてお見舞い申し上げます。
関東は比較的好天に恵まれた事もあり、自分の観戦数には影響ありませんでした。
よろしければ、応援クリック(↓)をお願いします(^o^)
野球ブログランキング(12/19現在・137位)
社会人野球ランキング(12/19現在・2位)
大学野球ランキング(12/19現在・2位)
高校野球ランキング(12/19現在・9位)
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
165試合は圧巻ですね!恐れ入りました。本文で書かれている通り今年は西日本豪雨や大阪、北海道の地震、台風の上陸など今年の漢字に「災」が選ばれるほど自然災害に見舞われた年になりましたね。来年は災害がなく、天候にも恵まれ楽しく野球観戦ができる年になってほしいです。
2018/12/19(水) 午後 11:18 [ いげちゃん ] 返信する
> いげちゃんさん
今年は各地の野球を観ようと、岡山、新潟、大阪、静岡などに遠征した結果、観戦数が増えましたね。
災害が起こってしまうと、本当、野球どころでは無くなりますね。全国で安心して野球が楽しめる1年になって欲しいですね🎵
2018/12/20(木) 午後 0:22
返信する
毎年のことですが、SHINさんの観戦数の多さには頭上がりません。観戦お疲れ様でした。
仰る通り自然災害が多く、大変な1年でしたね。少なくとも来年は無いことを祈りましょう。
2018/12/22(土) 午前 7:47 [ サヨナラヒット ] 返信する
相変わらずスゴいですね。
わたしは今年やはり神宮・Yスタがほとんどでしたが、Tドームで楽天主催のパ公式戦、オリックス戦を観たのがよかったです。楽天ユニTシャツ買って応援しました。
2018/12/26(水) 午後 1:36
返信する
自己新おめでとうございます。凋落気味の早慶最多は意外でした。
両校とも規格外選手が少なく、こじんまり型が増えました。お勉強が多忙なのでしょうか。プロ入りすると小さく見えますね。
2018/12/27(木) 午後 7:28 [ 首都おじさん ] 返信する