こんにちは、ゲストさん
ログイン
Yahoo! JAPAN
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
全体表示
>
> gakuさん 冷たいものばかりでは身体に良くないですね。 それに身体を芯から冷やすと太る原因にもなるそうですよ。 冷やし中華も上に載せる具に工夫すると水分もとれて栄養もとれると思います。 これは冷蔵庫の残り物ばかりですが冷たい飲み物よりはいいんじゃない? 夏は特に五味五色で食欲五割増し!
2017/7/4(火) 午前 9:47
> NA007さん 食欲落ちますからね〜つい冷たいものに手が出てしまいますが、ホントは朝からちゃんと食べる方が夏バテしないのですよね。 暑い日の工夫は大変ですがうまく付き合って行かないとって思います。
2017/7/4(火) 午前 9:49
先週は久々に東京へ行きましたが、湿度が高く蒸し暑かったですね。宿泊ホテルも既に冷房入れて寝るほどでした。 こちら松本はというと・・・やはり梅雨の時季は蒸し暑いのは一緒です。夜は湿度が下がるので冷房は必要ありませんが、それでも体調がイマイチすっきりしません。 こんな時は酢の物がいいですね。 とにかく食べないと体力つきませんからね。今日もジメジメした嫌な天気です。
2017/7/4(火) 午前 10:22
具沢山で美味そうな冷やし中華です♪ 夏は麺類がホントいいですよね!
[ - ]
2017/7/4(火) 午前 10:54
いよいよ新メニューが始まりましたか? 我家は、冷し中華派と熱々中華派に分かれます。私は、熱々でないと御飯に合わないので、この時期あえて担々麺❗炭水化物大好き派です(笑)
2017/7/4(火) 午後 0:48
三丁目の朝太郎ですが 出前 お願いできますか 蒸し暑いこの季節には これです
こんにちは♪ 中華のお惣菜は特に作るのが苦手です(^-^; でも冷やし中華なら自己流で何とか^ ^ 具は定番のキュウリ、トマト、錦糸卵、焼き豚などいつも同じです。 肉と茹でたインゲンでしょうか、ちょっと具材を変えて 美味しそうですね(*^_^*) 私も工夫してみます♪ サキさんはタレも手作りなんでしょうね〜^ ^
2017/7/4(火) 午後 1:56
冷やし中華! 器、盛り付けを変えて・・・。 流石ですね〜!ヽ(^。^)ノ こんな美味しそうな冷やし中華なら 毎日でもOKで〜〜す! マヨラーの私はマヨを掛けて頂きます!(._.ゞ)ポリポリ
[ シジュウカラ ]
2017/7/4(火) 午後 4:36
今晩は! 蒸し暑い今日この頃で・・・(>!<) のど越しツル〜〜〜ン! 五味五色で彩もいいし・・・食欲も倍加! これだけ工夫すれば毎日でもOK! 病人には・・・モシヤ! これからの季節健常者にも・・・更に年寄りにも厳しい季節でネ! 乗り切るには( ^ω^)・・・良く食べること! ですね! 料理には手を抜かぬ・・・イヤイヤ美味しく食べる! これが活力源ですね!
[ 関東タンポポ ]
2017/7/4(火) 午後 6:02
こんばんは〜 綺麗な色使いの冷やし中華ですね 美味しそうです 自分は冷やし中華蕎麦食べた事は無いんですよ 何時も蕎麦かソーメンです信州人ですから 今は蕎麦は信州の方に行った時しか食べません 先日安曇野で食べた蕎麦が最高でした サキさんの冷やし中華食べて見たいですね ヨロシク♪
2017/7/4(火) 午後 6:06
「冷やし中華」出前3丁! お願い! 夏の食べ物では最高ですね〜、キュウリを沢山入れてカリカリと(あ、これは我が家の猫の大好物でした)。 我が家の「冷やし中華」では、良く素麺を中華麺の替わりに使う事があります。盛り付けや味付けも「冷や中華」そのものですが、サッパリていて中々いいですよ!
[ yagu ]
2017/7/4(火) 午後 6:44
> 100Rideさん 東京出張お疲れ様でした。 東京は蒸し暑かったでしょう。でもまだまだ、これからですよ〜 松本と違って夜も暑くてそれが朝まで続きますから、身体を整えるのがたいへん。 酢の物、良いですね。夏はちょっと冷やしたキュウリとワカメの酢の物を毎日でも食べたいです。
2017/7/4(火) 午後 9:07
> 親父さん 具は冷蔵庫の残り物色々乗せてみました。 食欲なくても麺類は食べられますからね。
2017/7/4(火) 午後 9:09
> じんじんさん 私も炭水化物ファンです(笑) 熱い担々麺も良いなぁ。 ピリッと辛みでふぅふぅしながら汗かいて、食べたくなっちゃった。 明日は担々麺だな!
2017/7/4(火) 午後 9:12
> 朝太郎さん (⌒▽⌒)アハハ!全国どこでも流通網張ってますから〜 三丁目の朝ちゃんですね!
2017/7/4(火) 午後 9:14
> 花小町さん 冷やし中華の隣にちょこっと見えるのは残りのシュウマイなんですが、中華と言えるほどのものじゃないけど、シュウマイ、春巻き、得意料理です(^^) 昔は色々と作ったんですが今は面倒で、簡単なものしか作らなくなりましたね。 この豚肉も焼き豚を作るのが面倒で薄切りを照り焼きにしちゃいました。 タレは豆板醤とか練りごまとか…いつもの定番の調味料でチャチャっとね。 それから新生姜の酢漬けをたくさん作り置きしてるんで、千切りにしてのせることもあるんですよ。
2017/7/4(火) 午後 9:24
> シジュウカラさん 食欲がイマイチの時には見た目で攻めてみます(笑) 器と五味五色で私もこんなことで楽しみ見つけてます。 あ!娘もマヨネーズかけますよ(^^) 私もやってみようかな。
2017/7/4(火) 午後 9:29
> タンポポさん 毎日でもOKですか!良かった〜 時々むしょうに食べたくなるんですよ。 身体が欲してるんでしょうね。 娘、今は自宅に帰りましたが、ご飯運んだり掃除に行ったり… 美味しいと言ってくれるので助かります。 >料理には手を抜かぬ… いえいえ、手抜きに見えない手抜きしてますよぉ。 タンポポさんも暑さを避けてのんびりしてくださいね。
2017/7/4(火) 午後 9:36
> 光さん あら〜増やし中華、初体験ですか? 一度奥様に作ってもらったら?料理上手の奥様なら手をかけてくれそう。 光さん、お蕎麦は信州方面なのですね。 私はいつも山形そばを食べますが、お蕎麦大好きなので、まぁ何でも美味しいな。
2017/7/4(火) 午後 9:40
> yaguさん 素麺を冷やし中華にね、それ良いかも。 暑い時にさらーっと爽やかだわ。 夏になると麺類が多くなるので色々組み合わせて美味しく食べられますものね。 私もキュウリたくさん入れてカリカリ食べてますよ^^ 夏の水分補給にはキュウリがいいと聞いてから麺類には必ず入れてます。安いし(笑)
2017/7/4(火) 午後 9:49
> gakuさん
冷たいものばかりでは身体に良くないですね。
それに身体を芯から冷やすと太る原因にもなるそうですよ。
冷やし中華も上に載せる具に工夫すると水分もとれて栄養もとれると思います。
これは冷蔵庫の残り物ばかりですが冷たい飲み物よりはいいんじゃない?
夏は特に五味五色で食欲五割増し!
2017/7/4(火) 午前 9:47
> NA007さん
食欲落ちますからね〜つい冷たいものに手が出てしまいますが、ホントは朝からちゃんと食べる方が夏バテしないのですよね。
暑い日の工夫は大変ですがうまく付き合って行かないとって思います。
2017/7/4(火) 午前 9:49
先週は久々に東京へ行きましたが、湿度が高く蒸し暑かったですね。宿泊ホテルも既に冷房入れて寝るほどでした。
こちら松本はというと・・・やはり梅雨の時季は蒸し暑いのは一緒です。夜は湿度が下がるので冷房は必要ありませんが、それでも体調がイマイチすっきりしません。
こんな時は酢の物がいいですね。
とにかく食べないと体力つきませんからね。今日もジメジメした嫌な天気です。
2017/7/4(火) 午前 10:22
具沢山で美味そうな冷やし中華です♪
夏は麺類がホントいいですよね!
[ - ]
2017/7/4(火) 午前 10:54
いよいよ新メニューが始まりましたか?
我家は、冷し中華派と熱々中華派に分かれます。私は、熱々でないと御飯に合わないので、この時期あえて担々麺❗炭水化物大好き派です(笑)
2017/7/4(火) 午後 0:48
三丁目の朝太郎ですが

出前 お願いできますか
蒸し暑いこの季節には これです
2017/7/4(火) 午後 0:48
こんにちは♪
中華のお惣菜は特に作るのが苦手です(^-^;
でも冷やし中華なら自己流で何とか^ ^
具は定番のキュウリ、トマト、錦糸卵、焼き豚などいつも同じです。
肉と茹でたインゲンでしょうか、ちょっと具材を変えて
美味しそうですね(*^_^*)
私も工夫してみます♪
サキさんはタレも手作りなんでしょうね〜^ ^
2017/7/4(火) 午後 1:56
冷やし中華!
器、盛り付けを変えて・・・。
流石ですね〜!ヽ(^。^)ノ
こんな美味しそうな冷やし中華なら
毎日でもOKで〜〜す!
マヨラーの私はマヨを掛けて頂きます!(._.ゞ)ポリポリ
[ シジュウカラ ]
2017/7/4(火) 午後 4:36
今晩は! 蒸し暑い今日この頃で・・・(>!<)
のど越しツル〜〜〜ン!
五味五色で彩もいいし・・・食欲も倍加!
これだけ工夫すれば毎日でもOK!
病人には・・・モシヤ!
これからの季節健常者にも・・・更に年寄りにも厳しい季節でネ!
乗り切るには( ^ω^)・・・良く食べること!
ですね!
料理には手を抜かぬ・・・イヤイヤ美味しく食べる!
これが活力源ですね!
[ 関東タンポポ ]
2017/7/4(火) 午後 6:02
こんばんは〜
綺麗な色使いの冷やし中華ですね 美味しそうです
自分は冷やし中華蕎麦食べた事は無いんですよ
何時も蕎麦かソーメンです信州人ですから
今は蕎麦は信州の方に行った時しか食べません
先日安曇野で食べた蕎麦が最高でした
サキさんの冷やし中華食べて見たいですね
ヨロシク♪
2017/7/4(火) 午後 6:06
「冷やし中華」出前3丁! お願い!
夏の食べ物では最高ですね〜、キュウリを沢山入れてカリカリと(あ、これは我が家の猫の大好物でした)。
我が家の「冷やし中華」では、良く素麺を中華麺の替わりに使う事があります。盛り付けや味付けも「冷や中華」そのものですが、サッパリていて中々いいですよ!
[ yagu ]
2017/7/4(火) 午後 6:44
> 100Rideさん
東京出張お疲れ様でした。
東京は蒸し暑かったでしょう。でもまだまだ、これからですよ〜
松本と違って夜も暑くてそれが朝まで続きますから、身体を整えるのがたいへん。
酢の物、良いですね。夏はちょっと冷やしたキュウリとワカメの酢の物を毎日でも食べたいです。
2017/7/4(火) 午後 9:07
> 親父さん
具は冷蔵庫の残り物色々乗せてみました。
食欲なくても麺類は食べられますからね。
2017/7/4(火) 午後 9:09
> じんじんさん
私も炭水化物ファンです(笑)
熱い担々麺も良いなぁ。
ピリッと辛みでふぅふぅしながら汗かいて、食べたくなっちゃった。
明日は担々麺だな!
2017/7/4(火) 午後 9:12
> 朝太郎さん
(⌒▽⌒)アハハ!全国どこでも流通網張ってますから〜
三丁目の朝ちゃんですね!
2017/7/4(火) 午後 9:14
> 花小町さん
冷やし中華の隣にちょこっと見えるのは残りのシュウマイなんですが、中華と言えるほどのものじゃないけど、シュウマイ、春巻き、得意料理です(^^)
昔は色々と作ったんですが今は面倒で、簡単なものしか作らなくなりましたね。
この豚肉も焼き豚を作るのが面倒で薄切りを照り焼きにしちゃいました。
タレは豆板醤とか練りごまとか…いつもの定番の調味料でチャチャっとね。
それから新生姜の酢漬けをたくさん作り置きしてるんで、千切りにしてのせることもあるんですよ。
2017/7/4(火) 午後 9:24
> シジュウカラさん
食欲がイマイチの時には見た目で攻めてみます(笑)
器と五味五色で私もこんなことで楽しみ見つけてます。
あ!娘もマヨネーズかけますよ(^^)
私もやってみようかな。
2017/7/4(火) 午後 9:29
> タンポポさん
毎日でもOKですか!良かった〜
時々むしょうに食べたくなるんですよ。
身体が欲してるんでしょうね。
娘、今は自宅に帰りましたが、ご飯運んだり掃除に行ったり…
美味しいと言ってくれるので助かります。
>料理には手を抜かぬ…
いえいえ、手抜きに見えない手抜きしてますよぉ。
タンポポさんも暑さを避けてのんびりしてくださいね。
2017/7/4(火) 午後 9:36
> 光さん
あら〜増やし中華、初体験ですか?
一度奥様に作ってもらったら?料理上手の奥様なら手をかけてくれそう。
光さん、お蕎麦は信州方面なのですね。
私はいつも山形そばを食べますが、お蕎麦大好きなので、まぁ何でも美味しいな。
2017/7/4(火) 午後 9:40
> yaguさん
素麺を冷やし中華にね、それ良いかも。
暑い時にさらーっと爽やかだわ。
夏になると麺類が多くなるので色々組み合わせて美味しく食べられますものね。
私もキュウリたくさん入れてカリカリ食べてますよ^^
夏の水分補給にはキュウリがいいと聞いてから麺類には必ず入れてます。安いし(笑)
2017/7/4(火) 午後 9:49