今回は趣向を変え、同じ県・登録ボランティア同志として
普及啓発事業を主体に活動している
=つむぐ=tumugu 様と一緒に行いたいと思っております。
※ 動物保護センター職員からのお話を伺います。
迷子になって収容されたり、無責任な飼い主による飼育放棄、
また、飼い主死亡などのため、やむを得ず動物保護センターに
持ち込まれる動物たちのこと、センターから引き取られて行った
犬猫たちのその後の行く末など、動物保護センターの業務について
スライドを見ながら学び、「小さないのち」について考えてみませんか?
平成30年8月2日(木)13時〜16時
参加される生徒さんが直接、お電話下さい。
受け付けは、電話:0463−76−0015 携帯:080−5434−6212まで
又は、animal@tbn.t-com.ne.jp まで
締め切り:7月20日まで
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用