今回は、湘南エリアのラーメン店
麺処 田ぶし 湘南台店
画像にあるとおり、東京高円寺が発祥のらーめん店である
静岡、神奈川、東京などに出店しているようです
とりあえず入店すると、お品書きにはメニューいろいろ
魚介豚骨、醤油豚骨、味噌、つけめん
私は、オススメの田ぶしらーめん(魚介豚骨)にしました
魚介豚骨は、もう10年以上前から神奈川にはありますからね
今更珍しくも無いのですが、食べてみたくなりました
なかなか良い感じの醤油の濃さ
麺に絡みやすいスープの濃度というか粘度は絶妙ですね
濃すぎない魚介だし&魚粉はいい感じですね
遅めの昼食ということもあり、五臓六腑に染み渡る旨さでした
寒い日には濃い目のラーメンが良いですね
美味しかったです、ご馳走様
最近感じること・・・・
首都圏のラーメンってのは流行りの時間が短い
時代の流れと共に、新たなブームが誕生しては消えていく
年齢のせいかもしれないが、最近ではラーメンショップが
一番のお気に入りになってしまった
即席ラーメンの流行と同じかもしれないが、一週回って
行き着くのが、サッポロ一番みたいなねwww
ラーメンである以上、手軽な値段で美味しいのが条件と感じる
それならばラーメンショップが一番じゃないかな
上溝ラーメンショップ系(元の店は知らず)が安くて気に入っている
ラーメン500円なのだから・・・・
厚木関口、綾瀬(中原街道)、元庵庵のラーショなど
上溝ラーショ系は500円で美味しいから最高である
注意 ラーメンショップは系列が違うと値段も味も違います
|
この記事に
タブシ!!近くにあるけど、偶に食いたくなるよね〜
コッチではソウルラーメンと言えば!
天一ラーメン🍜w
今度是非
お勧めよ
[ はだっち ]
2018/1/24(水) 午前 9:26
返信する> はだっちさん
天一なら昔から地元にもあるよ〜
粘度高い濃厚だから腹下るんだよあれ(笑)
2018/1/24(水) 午前 10:55
返信する分かる!私も一周回ってラーメンショップ!
まさのりでした。
[ den*k*ku*age197* ]
2018/1/24(水) 午後 5:20
返信する> den*k*ku*age197*さん
だよね〜昭和の手軽さ失くしたラーメンは
ラーメンじゃない‼
2018/1/24(水) 午後 5:38
返信する自分も流行り物はいかがかと思います!!
どうせ戻るならって気持ち有りますね!!
その為30年間ほぼ行きつけの店しか行ってませんでした。
しかし、昨年その店が閉店(@ ̄□ ̄@;)!!
タブシも行きましたが何かが違う・・・
難しいです!!
[ 尺上釣り太郎 ]
2018/1/24(水) 午後 9:16
返信する> 尺上釣り太郎さん
通った店がなくなるのは悲しいし残念ですね
ラーメンは好みですが、昨今の高級志向に疑問あるし
ワンコインで楽しめるくらいが本来のラーメンの
姿であると思えてくる40代でありますwww
2018/1/25(木) 午前 7:50
返信する