こういうことがある度、本当に悲しくなってしまう
<ウサギ虐待死>18歳の3人逮捕 ボール代わりにける
小学校で飼育していたウサギをサッカーボール代わりにけって殺したとして、警視庁少年事件課は15日、いずれも東京都江東区に住む18歳の無職少年3人を動物愛護法違反などの容疑で逮捕したと発表した。
調べでは、3人は昨年5月8日早朝、同区辰巳の区立辰巳小に侵入し、ウサギ小屋からオスのウサギ1羽を盗んだ。さらに近くの公園で約1時間にわたってけるなどの虐待をし、死なせた疑い。「おもしろくてエスカレートしてしまった。死がいは近くの運河に捨てた」と供述している。
3人のうち2人は同小の卒業生だった。ウサギは「ゆきのすけ」と名付けて児童らが4年前から世話をしていた。行方が分からなくなると、近所に張り紙をして捜していたという。同校の並木明校長は「あまりにかわいそうで、児童たちには話していなかった」と話している。【合田月美】
(毎日新聞)
ウサギ殴殺?:八潮・潮止小の飼育場で6羽が /埼玉
12日午後5時35分ごろ、八潮市南川崎の同市立潮止小学校(後田房枝校長)の体育館裏手のウサギ飼育場で「ウサギが死んでいる」と後田校長から草加署に通報があった。署員が駆けつけると、高さ約1メートルの鉄製の柵(さく)の中でウサギ6羽が死んでいた。飼育場の清掃用の竹ぼうきの柄が、ほうきから外れて落ちており、何者かがウサギを柄で殴り殺したとみて、器物損壊容疑で調べている。
調べでは、同日午前11時ごろ、同小高学年の飼育係の児童2人がえさやりなどのため飼育場を訪れたところ、ウサギ7羽のうち6羽が死んでいた。うち2羽は頭などから出血していた。ウサギを殴ったとみられるほうきの柄は縦に割れた状態で落ちていた。施設は幅約7メートル、奥行き約4メートル、入り口1カ所で、かぎはついていなかった。前日午前11時に別の児童が訪れた際には7羽に異状はなかった。11日午後〜12日午前にかけての仕業とみられる。【和田憲二】
2月14日朝刊
(毎日新聞)
引用添付する事すらつらい
【上記記事のこいつら袋に入れて蹴り殺されかけなければ分かんないんじゃない!】
…とは息子の弁 (Oh!No!それも犯罪だから!)
登校途中、猫を捨てようとしている人と、喧嘩した子だから…。
逆にこれから危険な人生過ごす事になりかねないと・……心配する
親や社会から愛情を注がれず育った子達なのか…?
きっと泣き声すらろくに上げず殺されちゃったんだね…。
学校で身近に『ゆきのすけ』を見ながら育ったはずなのに、
何の為に学校で飼っていたんだ!何を学習してたんだ!
どうしても理解できない
悲しい事件でした
|
許せない
ひたすら怒りがこみ上げてくる
2014/6/22(日) 午後 11:17 [ ざまぁ〜ず ]
こういうのは生まれつきの性質だと思います。
普通の人間は動物虐待を楽しいとは思いませんからね。
育ちもあるでしょうが、かわいそうな育ちの人でも
そういうことをしない人はいくらでもいる。
そういう事をする素質を持った人間なんです。
どう教育したらいいのか。。。
犯罪を犯して牢屋に入るまで待てばいいのか。。。
2014/6/24(火) 午後 1:16 [ rou*elv*es ]
面白がって抵抗できない生き物を虐めして殺すとは、末恐ろしい子供ですね。
2014/7/2(水) 午前 7:45 [ fin*ls*ory*ta* ]
さかきばら の記事が出てからなのかと思うと、また同じ惨劇になるではないかと思われていたが、
やはりと言うか
2015/6/24(水) 午後 1:36 [ mot*223*p ]