今日はエッチャンと午前中1時間半、自然保護レンジャーで姫川源流と親海湿原を巡回し、その帰りに1時間ほど居谷里湿原を散策していました。
4月7日に行った時にはまだ雪深かった姫川源流ですが、その時に入る気にすらならなかった親海湿原は外周歩道に雪が残るものの、湿原内は完全に融けていました。
しかし、外周歩道には雪が残り、かなり太い枝が落ちていたので、歩行に邪魔になる枝を極力除けてきました。また、12リットルの飲料水用ポリタンが捨てられていてビックリ!
観光客が持ち込みそうなものではないので驚きました。もちろん回収しました。 そして親海湿原と姫川源流を結ぶ林間の道はまだまだ雪深い状態で、踏み跡もほとんどわからず、要注意です。
姫川源流もかなり雪解けが進み、フクジュソウとミズバショウが見ごろを迎えています。
これからまだしばらく楽しめそうですw(^o^)w
午後は約3時間薪作り。疲れた〜(^^;
|
この記事に