鷹狩山にミヤマナルコユリが咲いていました。
今年はえらく株が少なく、裏年ですかね(--;
「深山鳴子百合」と書く、名前に反して山地や丘陵地の草原、木陰などに自生するキジカクシ科の多年草です。
学名Polygonatum lasianthum。 Polygonatumはナルコユリ属のことで、ギリシャ語の多いを意味するpolysと、膝・節を意味するgonuの合成語で、根茎に多くの節があることから。 lasianthumは、長い軟毛のある花のという意味だそうです。 花言葉「あなたは偽れない」
今日は午後から大町市観光ボランティアの会の例会がありました。
とっても良いことではあるのだけれど、今年はえらくガイドの需要が多く、人手不足に苦しんでいます(>_<)
どなたか「やっても良いよ!」って方、いらっしゃいませんか〜!!!
|
この記事に