こんにちは伸建設の桂です。 先日枝付き丸太が立つ家2のお家で、構造検査が行われました。 もちろん無事合格です! 今回、枝付き丸太が立つ家2のお家では、梁に5寸の幅の材が何本か使われています。 上棟の日に応援に来てくれた大工さんもビックリ。 「最近では見たことが無い。」っと。 一般的に、梁の成(梁の高さ)が大きい場合、 集成材の梁が使われることが多いのですが、 そこはやはり月齢伐採葉がらし天然乾燥材伐採にこだわり、さらに5寸とサイズをUPさせ、 より強くしています。 こちらの梁は、天井から飛び出て、一部現すので、 きれいな杉の材を漆喰の天井から見せる予定です。 白い漆喰と、杉の色味がきれいなんですよね。 仕上がりが楽しみです。 あと、こちらは床の下地材です。 こちらも合板ではなく、杉板になります。 隠れてしまうのですが、こちらもきれいです。 では、また報告します!
|
この記事に