朝は曇りでしたが10時頃からは晴れました。南東からの風で気温
は上がって最高は25.4℃と夏日でした。
今日もジュンク堂まで足を延ばしてMJ7月号を立ち読み。買うか迷っ
たが、結局買ってしまった。
今の時期バイパス脇のドングリの木が新芽と花を付けて輝いていま
すね。花の匂いが栗と同じく、むせ返りますわ(笑)
さて、新規に購入したS-75mk2です。一昨日の夕方から電源を入れっ
ぱなしにしておいたんです。チェッカーで消費電力を測ったら、たった
10Wですよ。エコですねえ。
どちらもCH1に入力を入れて、片CHは遊ばせます。あまり余裕の無い
電源を稼働CHに全て振り分けようというのです。
実際に音を出して仰天しました!低域が出るわ出るわ!予想以上
じゃありませんか。
しばらく聴いていると左右の音が若干違う気がしてきた。1台は買っ
たばかりだしね。バーンインCDで慣らし運転です。
|
全体表示
[ リスト ]
ナイス!!
そりゃ凄い!!
2019/6/11(火) 午後 5:40 [ kzy***** ]
いいですよね。
ナイトさんアドバイスで最初からそうしました。
よくトーマンは低域が少なめとの評価を目にします。
でもモノラル使いとモガミから一番低域が盛り上がるラインケーブルにしたら、モリモリ低音が出ています。
2019/6/12(水) 午前 7:09
1月あたりの電気料金が計算間違いしていましたので、最初のコメントを削除しましたm(_ _)m
寝るとき灯けておく豆球は5Wの消費電力。
トマンは10Wの待機電力。
エコ(*´▽`*)
電気料金参考サイト:
https://denki.insweb.co.jp/mamedenkyu.html
2019/6/12(水) 午後 0:13 [ nightwish_daisuki ]
> kzy*****さん ナイス!ありがとうございます!!
2019/6/12(水) 午後 4:12 [ SUS ]
> 平蔵さん 化けましたね。ただ、ソフトによっては低音が過剰に
ボーボーすることもあって、ケーブル類を見直し中ですよ。
2019/6/12(水) 午後 4:15 [ SUS ]
> nightwish_daisukiさん 電気を食わないとは言うものの、日中は入れっ
ぱなしにしてますが、夜間は落としています。雷とか危険だし、、
2019/6/12(水) 午後 4:17 [ SUS ]
通りすがりのThomann s-100mk IIを二台モノ使いのものです。
プロケーブルから購入しましたが、プロケの勧めでCH2のみ使用しています。
この方がSN比高いようです。お試しください。
2019/6/12(水) 午後 5:43 [ エステl音 ]
> エステl音さん こんにちは!そうなんですか、確かにプリント基板の
パターンが違いますもんね。ただ、聴き分けられるか、、それが問題!!
2019/6/13(木) 午後 4:46 [ SUS ]