金曜日から二泊で大親友と信州へ 約660キロのドライブでした 松本で蕎麦を食べ うんめぇ〜流石は蕎麦処 何処が美味しいか分からないのでタクシーの運転手さんに(聞いたのは私じゃないが) お腹も満たされたし、次は上高地へ 上高地はマイカー規制があるので駐車場に車を止め バスに揺られて約20分 大正池は随分小さくなったそうな←運ちゃんが早口で説明してくれた 乗客は私達2人だけ〜〜〜貸切だ 途中野生のサルが!!サルの蚤取り姿もみちゃったもんね!!(≧∇≦)ブハハハ! 私はどちらかと言うと海派なんだけど 山も良いものだ!! 澄み切った空気 お天気は曇り空だったので穂高が綺麗には見えなかったけど 川のせせらぎ 夏場は涼しいんだろうなぁ。。。。 かっぱ橋を写そうと思ったら
いえ・・・脳天禿のおじさんでした (; ̄ー ̄A しばし散策 このところストレスまみれだったから川のせせらぎ、澄み切った空気でリフレーーーシュ バスに乗る前にトイレに行こうと思ったら チップ制トイレ 銭湯の番台みたいなところがあってチップを入れる箱が 100円入れてきました。 ダイエット中はひとまず(*・・)σ ⌒・ ポイッポイッ 美味しい物は美味しく頂かないとね!! で、写真撮るのすっかり忘れました(6 ̄  ̄)ポリポリ 飛騨牛の石焼きが出たんだけどすんごい肉汁〜それにとっても柔らか!! 美味かった〜〜〜 ビックリしたのがお作りなんだけどなまずの刺身これがちっとも臭くない 生まれて初めてなまず食べた!! 温泉はいいよね〜〜〜ღღღ癒される それも部屋付きだから入りたいときに入れるのがグーー 夜はやっぱ寝言言ったそうな どうも怒ってたそうですアハハ 2日目は飛騨高山へ まずは高山陣屋へ トイレだ!! お白砂怖いよ〜〜拷問ぢゃんね そして昔路を散策 みたらし団子食べて、飛騨牛コロッケ食べて さるぼぼとうぼぼ(ウサギぼぼ)のストラップや、わらじ等を購入 飛騨ラーメンでランチ (ー_ー ![]() 平湯大滝で森林浴&マイナスイオン 飛騨を後に安曇野へ 安曇野のホテル併設のロッジへ ロッジには豚味噌鍋とご飯が用意されててお風呂は勿論温泉 夜になると うげっΣ( ̄□ ̄!)部屋の光りに誘われて 大嫌いな大きな蛾が窓に来るんだ!! んでもって、窓ガラスにあたるもんだからコツンコツンと音がして 私の腕はチキン肌(→o←)ゞ 内風呂温泉で半身浴 ドバーって汗が出てむちゃくちゃ温泉効果だ 朝ごはんはホテルに行って食べるんだったんだけど なんか面倒になって夜の残りのうどん&ご飯を鍋つゆで済ませた 高速道1000円で渋滞するのが目に見えてたので 穂高駅と大王わさび園をプラプラして一路現実の世界へ わさびソフトクリームは最初の一口・二口はわさびの味がするんだけど・・・ 後は普通のソフトって感じだったなぁ 安曇野のホテルでロッジのチェックインをするのに車をバックして停めようとした私 後ろに柱があったじゃん!気づかずぶつけた(→o←)ゞ ロッジで寝てる時私一回だけトイレに行ったとばかり・・・ が!大親友がトイレに起きた時
覚えてない・・・覚えてないよ・・・ 二泊三日約660キロの旅でストレスも忘れ楽しい時間だった
|
旅行記
[ リスト | 詳細 ]
旦那さんの1月末に切れてしまう飛行機のマイレージ 月末までに申し込みをすれば3ヶ月先の飛行機までマイルで乗れると言うことで 手続きをして香港へ家族三人で行ってまいりました。 ホテルは「じゃ○ん」で予約 ホテルへメールしてコネクティングになるか交渉 すると「ファミリールーム」が同じ値段で取れると ラッキー!! ファミリールームとはドアを開けると、二つドアがあり、そのドアを開けておけば行き来が出来る部屋だと言うじゃないの 部屋の写真は撮り忘れたけど中々快適な部屋でありました。 今回は食い倒れの旅 それも四川だの湖南だの辛い物を食べ脂肪燃焼 3人でプラプラ歩いて目についたお店に入る事に 火鍋のお店 観光客は居なく、日本語も通じない (*≧m≦*)ププッ でもそれが楽しいんだよね メーニュー見てもよく分からないし 火鍋の他に空芯菜の炒め物が食べたかったので筆談 朝ごはんもプラプラ歩いてお粥屋さんに入ったり 何気入ったお店で食べたり 観光もせず食を求めて歩く私たち 買い物も女人街を散策怪しげな雰囲気が面白かった ここでお嬢がパーカーの上下を買いたいというので 一軒目 幾らか尋ね、そこから値段交渉 始めは450H$ 200H$に値切る 勿論NO!280H$ 次は230H$ 勿論NO! じゃ、要らない と店を出ようとすると 220H$!というので買った (*≧m≦*)ププッ 次の店でパーカーを聞くと パーカーのみで580H$って言うじゃない 他の店ではセットで200H$と嘘ついたら クオリティーが違うと抜かす じゃ要らないって言うとセットで幾らなら買うんだ?って言うから 勿論「200H$」って言ったら・・ すげ〜剣幕で話し出して はあ??今言ったよね?私に向かって言ったよね? F○CK YOUって言ったよね?(ー'`ー;) 店を出て歩き出したら追いかけてきて 「190H$!!」って ( ̄ー ̄)ニヤリ 先ほどの失言は許してやろうじゃないか! 上下セットで190H$也 お上「しまむらで買うより安かった!! やり!」って ま・・・交渉は私だったんだけどね。 毎晩毎晩激辛を食べていたので 私たちは・・・・ 勿論・・・・ RING OF FIAR これでもか!と言う位激辛を堪能しました♪ 最後の晩は行列してるスイーツのお店(と、言っても屋台に近い) どうしても食べて見たくて並んで買った♪ ワッフルみたいな物かなぁ そのうち日本に上陸するんじゃないか??? 帰りの飛行場でパンプスを履いてたお嬢足が痛いというので 私のサンダルを貸してあげる事に 私? はい素足です!! ジーンズだし、目立たないし ラウンジ戻ればスリッパあるし お嬢「母の愛は海より深いね〜」だって ラウンジでスリッパをバッグから出して履いくことに なんかジーンズの色と馴染んでスリッパとはきっと分かるまい!! と、思ったら (-ε-) チッ 搭乗ゲートで私の足元見て連れの人に耳打ちしてるおばちゃん(ー'`ー;) ま、気にしない、気にしないとそのまま飛行機に乗り込み 成田に着いたら 「ママサンダル返すよ 流石に成田でスリッパは恥ずかしいから 私が」だって! そうそうホテルの廊下歩いてたら一部屋だけ きっと結婚式終えた新婚さんの部屋だろうね? 国内消費を上げるための定額給付金を香港で食に使った私たちって・・・
|
期待通り最後の最後にもヒロやってくれました (≧∇≦)ブハハハ! この日はブレックファースト食べ、荷物最終詰め込みしてレンタカー屋さんへ帰しに行き そして空港へ おお〜 那覇空港は混んでる、混んでる さてチェックインして荷物預けるか〜とヒロにだ 「このeチケットだしてぇ〜」と言うと・・・・・
「えっと・・・どこやったっけ?」 『来る時飛行機の中で帰りに必要だって言ったよね?』 「うん・・・確かに・・・」 『お財布に入ってない』 「無い・・・・ どこやったんだろ???( ▽|||)」 『あんた沖縄に永住すすか!』 「・・・・・」 取り合えず私のeチケットをかざしてみたらヒロの名前も出ることは出るけど 発券は私ののみ 私のチケットで2人分の荷物をX線通して カウンターへ 私のeチケットでヒロの搭乗があるのを確認出来たので 身分証明書提示で発券してもらえた 珍道中最後の最後までわらかしてくれて 思い出深〜〜〜ぃ旅行だったわ!! |
沖縄最終日前日 の〜〜んびり出来るのもこの日まで 3日目は思いっきりノンビリなスケジュールで ホテルのプライベートビーチ→美らうみ水族館→今帰仁城跡→許田道の駅→ホテル オーシャンビューはオーシャンビューだけど目の前がビーチじゃ無いホテルの プライベートビーチへ行ってみるかい〜って事で送迎はカート 今の時期のビーチは寂しいね 一応ビーチも見たし、で またカートでホテルへ連れて行ってもらいますた 今回のANAまったり〜な、ほっこり〜なの特典 1.レンタカーガソリン満タン返し不要 戻し場所免税店 2.夕食一回 3.シャンパン バスフラワー 上記のどれか1つ選べて レンタカーを免税店で返すのもその後めんどうそうだしパス! 夕飯もなぁで、パス! 選んだのはシャンパンバスフラワー 所が未だそのような物が部屋には来ないので、出掛ける前に問い合わせ美ら海へ 水族館の水槽の中とは言えジンベイザメの大きさと優雅さ?に:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・ のんびり過ごし次なる今帰仁城跡へ ここでも貸衣装が!! また着てみるかい〜と 能天気に申し込みしたら・・・・ な・・・・ なんと・・・・
サービス???だった・・・www 初めはなんか照れくさかったというか、恥ずかしかったんだけど 結構乗り乗りになっちゃって ←能天気丸出しだよね〜 写真を撮られたり (≧∇≦)ブハハハ! 「お姉さん、一緒に写真撮らせて」と (゚ロ゚) 『あの・・・偽物ですがいいんですか?』と訳の分からない事言って アホ せっかくだもん♪楽しまなくちゃね!と、結構琉球元娘になりきってた私達 良い記念だわ〜 その日貸衣装を借りたのは私達だけだったそうな でも、結構借りる人いるらしいよ? ホテルに戻るとメッセージランプがピカピカ フロントからで特典についてただった。 控えはありますか?と聞かれたのでその控えを見せたら 当方の不手際でと連絡がまた来て 食事の間に揃えておきますとのこと 3連泊のホテル独自の特典でフレンチのコースで舌鼓♬ 食べるのに忙しく写真撮り忘れ〜〜〜〜 部屋に戻ったら!! お花の浮かぶお風呂〜〜 やったい!! 2人で誰に見せるわけでもないしね〜 で、入浴シーン取り巻くリでお姫様気分さ ( ̄‥ ̄)=3 フン
っと、驚いたのが 細やかな心遣いに感激したよ〜 マジ 食べ切れなかったのが申し訳なかった 翌日は現実の世界へ戻る日 最後までやってくれるよね ヒロ (ΦωΦ)ふふふ・・・・ 帰る時まで楽しませてくれたよ つづく・・・・
|
琉球村で楽しんだ後一路ひめゆりの塔へ の、ハズだったんだけど・・・・ 寄っていこうか〜って事になり トンボ玉作りに熱中 昨日のガラスの森より教え方が丁寧で 皮紐の種類も多く良かった!! 2日間の2人の作品ご披露 _・)ぷっ さて、ドレとドレが私でしょ。 性格が似てるようで似てない二人の作品ぢゃ。 夕飯の場所を予約していたものでひめゆりの塔はパスして 私の両親の兄弟が眠る?平和祈念公園へ行き、献花 その後東京で調べ、予約しておいたお店へ 沖縄って感じのお店で食べたいよねぇ!! って調べて予約したのが 名前がいいぢゃない
世界のなべあつ知ってるかな? なんかHPに騙された気分だったけど 食べ物は美味しかった〜 私はドライバーだからさんぴん茶グビグビ! お腹も満たされ、国際通りへ向かいブラブラ コンビニでアルコール買ってホテルに戻ってから部屋酒さ 2日目も充実した一日でした。
|