「ひなまつり」はわかるが、
なぜに「ムーミン」
![]() 不思議に思われた方。
私が子どものころに初めて買ってもらった
レコードが「ムーミンのうれしいひなまつり」でした
![]() そう、あの岸田今日子さんの声の。
ムーミンというと、私の思い出としては、
日曜日の朝10時ぐらいにTV
![]() やっていて、そのCMには「パルナス」が
かかっていました。
(♪甘いお菓子の〜お国の香り〜
中略…モスクワの味〜
![]() こんな感じだったような。
まっ、知る人ぞ知るってことで(笑)
新居での初めての桃の節句
![]() ということで、
実家に、ウン十年ほこりを積もらせて
眠っていた「おひなさま」を
飾ってみました。
私の子どものときに買ってもらった、
おひなさまです
![]() あれ?ぼんぼりもないし他にもいろいろ
道具があったような…。
元々は七段飾りだったのですが、
とにかくずうーっと実家の押入れに
しまいこんだままだったので、
あちこち痛みが目立っていて、
今年はとりあえずお内裏様とおひなさまに
お出ましいただきました。
古いおひなさまや、道具類などは、
人形専門店とかに持っていったら、
直してもらったり、新調してもらえるのかな
![]() 賃貸アパート暮らしから脱却したので、
ちゃんとキレイにして飾りたいです
![]() 来年は七段飾りに挑戦だ
![]() |
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんばんは、パルナスの歌は中部地方では流れていないと思いますので、今回初めて知りました。まめしばが知っているのは、ムーミンでも古い方のアニメだと思います。
お雛様は、一戸建てならしっかり出して飾ることが出来ますね。ずいぶん大きくて立派なものなので七段飾りだとかなり豪華で映えますね。ぜひ来年はぜんぶ出してあげてください。お雛様の修理は買い求めたお店に頼めばできるのではないかと思います。お雛様を大切にしてあげてくださいね。
2011/3/2(水) 午後 10:35
こんにちは
ム−ミン懐かしい〜私の覚えているのは、
「ねぇムーミンこっち向いて、はずかしがらーなーいで・・・」の歌です。個人的にはスナフキンが好きだったかな。
お雛さま綺麗ですね〜我が家は男所帯なのでおひな様がないんです〜
2011/3/3(木) 午前 8:38 [ kazu ]
パルナス・・・、関西圏の人なら大合唱、間違いなしの懐かしいCMですね^^
「そっと噛み締めてごら〜ん♪」が歌い始めだと思います^^
ムーミンも懐かしいです^^
私も、ムーミンのオープニングでもエンディングでもないの、持っていたなー><
勿論、レコードで><
あやしい歌詞だった・・・(爆。)
↑
娘が小学生の時、「これは、何?」とレコードのイラストのはいった教材を持ってきて、質問されたことがあります><。
先生、教材、古いよ!!(爆w)
2011/3/4(金) 午前 1:12
まめしばさん、こんにちは。
まめしばさんとこも、立派なおひなさま飾られてましたよね!?
我が家のはそこまでゴージャス☆ではないのですが、せっかく親から買ってもらったおひなさま、大切にしていきたいなと思っています(^^)
2011/3/8(火) 午後 4:02 [ Windy Shadow ]
カマヤンさん、こんにちは。
5月には、こいのぼりがカマヤンさんの敷地にはためいているのかな?…って、まだ建設中だったりして(^^;)
2011/3/8(火) 午後 4:05 [ Windy Shadow ]
zionさん、こんにちは。
おおーっ!「パルナス」を知ってらっしゃる方がいて、うれしいです♪私の中では、ムーミンとセットで記憶に残ってるんですよね〜。
2011/3/8(火) 午後 4:08 [ Windy Shadow ]