もともと、甘酒は苦手、というか嫌い、というか受け付けないみたいな感じだったのですが 最近好きになってきました。 世間ではなんだか甘酒ブームが来ているらしいのですがそんなことは全く知らず、 こっそりと好きになってました。 でも、甘酒はとても高い飲み物ですよね。 確かに一般のジュース類と違って作るのに手間がかかります。 そこで自分で作ることにしてみたのです。 写真は初めて作った麹。 この後、まだまだ発酵させるのですがその途中の段階での写真。 発酵自体はなかなかうまくいったのですが匂いがきついものができてしまいました。 それは雑菌ではなく、「ぬか」のにおい。 私の家ではここのところずっと5分突き、つまり玄米と白米の中間の米を食べているのですが ごはんでは全く気にならなかったぬかのにおいが麹の発酵をさせると なかなかのどぶのような匂い。w まるで初めて甘酒を飲んだ時のような胃の中をひっくり返すような匂い。 甘酒としてはとても飲めなかったので料理に使いましたが 自分で作った甘酒が飲みたいのでわざわざ白米を買って再挑戦をしてみないと! 甘酒メーカーも買って白米で作った甘酒は匂いもなくてとてもおいしかったのですよ。 |
この記事に