後編です。
「本当の自分を分かって欲しい……そう願っているくせに、何故嘘をつく?」
皇帝は、ルルーシュにそう問いかけます。
嘘をついているから、ゼロという仮面を被っているから、スザクやナナリーに真意を明かせず、
協力もしてもらえない。
皇帝の言っていることは、確かに的を得ています。
全て正直に、スザクやナナリーに話してしまえば。
同意や、理解はしてもらえないまでも、「ルルーシュの願い」を知ることで、2人の態度や行動が、
変わってくる可能性はあるでしょう。
「怖いのか?」と皇帝に訊かれ「違う!」と答えたルルーシュですが。
確かに、優等生を演じていた「ルルーシュ」という自分が、「ゼロ」だと分かれば、ルルーシュを
見る周囲の目が変わります。
「学生生活などで得た、地位・名誉・友人を失うのが怖い」というのは、ルルーシュの中にある
でしょう。
でも、彼の身近にいた、カレン。彼女は、「黒の騎士団」と周囲に正体がバレましたが。
だからといって、それほど友人たちは、悪印象を持ったわけではなかったように見えました。
勿論、誰も賞賛はしていませんでしたが。
必要以上に恐れず、批判的な周囲の目と戦うこと。これはルルーシュにとって、早急に解決しなけれ
ばならない問題かもしれません。嘘で誤魔化すには、限界があります。
スザクとだって、「表面上の友人」みたいな関係は、さっさと終わらせておいた方が、ここまで
こじれなくて済んだでしょうし。
1期ではゼロの立場で、スザクに「味方になれ」と要請し、拒否されて、2期ではナナリーに拒否。
ゼロの仮面を被った、「嘘のルルーシュ」には、あの2人の協力は有り得ない。
シャーリーや咲世子といった「ルルーシュ=ゼロ」と承知している人物でも、ちゃんと協力
してくれるケースがあるワケですから……皆が皆、離れていくとは限りません。
とは言っても、1番共に歩いて行くのが難しいのが、スザクとナナリー。
この点に置いては、ルルーシュがどういう行動をとっても、変わりそうにありませんが。
さて、これまでのルルーシュの行動に、皇帝がお説教していたら。
C.C.登場。「自分が契約者に求める願いは、自分を殺してくれること」と暴露します。
もしルルーシュが、C.C.を殺せば……ルルーシュが不老不死になる。
皇帝と、同等の立場で戦える。
だから、皇帝やV.V.は、これまで必死にC.C.を探していたんですね。
「誰かがC.C.を殺し、力を得る」ことを阻止する為に。
まあ、C.C.を殺すことなんて、実は仲間にはものっそい優しいルルーシュ、絶対無理ですけど。
案の定、躊躇し、「さようなら」とC.C.は皇帝の下へ。
皇帝に殺されるルートを選びます。
ルルーシュは、C.C.に「Cの世界」? に送られました。
そこは、C.C.の過去。
死にかけていたところを、シスターに救われ、ギアス能力を与えられるが。
力を使いまくって、「両目ギアス常時発動中状態」になったところで、実はシスターが、
「自分はもう死にたいから、C.C.にギアスを与えた」事実が判明。
シスターは死に、C.C.が不死の能力を得た……。
「よっぽど大事な人なのかしら? ここに送って来たということは、一時でも何かから貴方を
守ろうとしたんだと思うけど」(黒いC.C.)
この一言で、ルルーシュは。
C.C.が「自らを犠牲にして、ルルーシュを守った。大事な存在だから」ということに気がつきます。
見捨てられたのでは、なかった。
その感情が、「思考エレベーターを開く」という、驚異的な能力を開花させたようです。
1期から続く謎「思考エレベーター」。ようやく、ここで秘密が明らかになりましたね。
C.C.と皇帝の下へ、「思考エレベーター」で戻って来たルルーシュ。
C.C.を殺そうとした皇帝に、
「止めろーっ!! そいつは俺の……」(ルルーシュ)
いま、なんて言おうとしました、ルルーシュ君?
ラブコメか!!
「答えろC.C.! 何故俺と代替わりして、死のうとしなかった!!俺に永遠の命という、
地獄を押し付けることだって出来たはずだ! 俺を哀れんだのか? C.C.!!
そんな顔で死ぬな! 最後くらい、笑って死ね!!」(ルルーシュ)
「必ず俺が笑わせてやる!! だから!!」(ルルーシュ)
このルルーシュの一言で、C.C.はシャルルを拒絶。
ルルーシュ、カレンにも同じようなこといって、心を揺さぶってましたけど。
C.C.にも、同じような効果があったようで。
さすが色男ですねw
でもホント、ルルーシュって必死になって叫ぶと、いい台詞出てくるんですよね。
ラスト。
ルルーシュは「蜃気楼」でシャルル皇帝からC.C.を奪還。
しかし、代償に、C.C.は記憶は失いました。
……おいおい、
1期のシャーリーか!!
じゃあ、3期があったら、同じ話数で今度はC.C.が死ぬ?
「記憶失う→死ぬ」が、シャーリーが残した「キャラ運命パターン」ですからねw
「新しいご主人様ですか?」とか
C.C.のキャラ変わってしもうとるがな!!
ものっそいデレ化ですよ!!
短期間で元に戻るかもしれませんが、今までの印象と違いすぎて、面白いですね。
さあ、このC.C.にルルーシュはどう対応するのか?
来週も、大変そうです。
|
>C.C.のキャラ変わってしもうとるがな!
の突っ込みが最高です(笑)全く正反対に変わってしまいましたよねww
世話(?)していくんでしょうか^^
本編は精神世界の間を飛んだり帰ってきたりで状況の把握が難しかったですしちょっと詰め込みすぎなのも相まって難解でした。初見だけではどう考えても理解できないです><
2008/7/20(日) 午後 11:52 [ ゆーじーん ]
ゆうじさん>>メイドキャラ? に変貌してしまいましたねw
ルルーシュ好みのメイドに教育(?)するのかもしれませんw
突っ込みを褒めて頂き、ありがとうございますv
1回目の視聴では「おいおい! なんか意味ありげな発言ばっかりで、C.C.と皇帝が何言ってるのかわからんよ!」と叫びましたw
2回目で、ようやく大筋理解出来ましたが……まだ何箇所か、謎な部分が残ってます。
2008/7/21(月) 午前 7:38
C.C.は、愛されすぎた過去のせいで掃除ができなくなったのか?(笑)
記憶を失いピザを食い散らかさなくなったのでルルも一安心ですね♪
皇帝は不老不死になって神を殺すのでしょうか?
ってか、『神を殺す』の意味も分からないですよね…謎だ…
2008/7/22(火) 午前 2:33 [ - ]
アンドロメガさん>>「ピザの空き箱で、部屋を散らかし放題」の描写が、以前ありましたねw あれは間違いなく、ギアスで惚れさせた男たちに、面倒な炊事&洗濯&掃除的な仕事を、やらせていた末路なんでしょうw ギアスがC.C.をダメにした?
皇帝の言う『神』って、誰のことを言ってるんでしょうね?
C.C.やV.V.が神なのかと思ってたのですが……?
2008/7/22(火) 午前 8:12
スザクが鬼畜すぎますね。
腹パンチに泣いている女の子に麻薬をうとうとするなんて…
結局、自分が嫌になるから辞めて…なんて自己中な。。。
あんなんでは、ナナリーの手を触らせられないのも、無理ないですよね。
いつか気付いて後悔してもらいたいものです。
その反面、ルルーシュは基本的には自分のためには動いていないですよね。
そして、今回は男前でした!!
2008/7/22(火) 午後 11:11
Pacさん>>スザクの、カレンに対する態度は最悪でしたね。あんだけ外道なことしていれば、自分が嫌になるのも当然ですよ。
彼が後悔っていうか反省する日は、来ないんじゃないでしょうかね〜……例えルルーシュに敗北したとしても「俺の方が正しいのに、何故負ける!?……ごめんユフィ!」とか言いそうですw
ルルーシュは、手段こそ外道ですが、すべては「妹のため、仲間のため」に戦って傷ついています。一見そうは見えませんが、ルルーシュこそが真の正義だと思いますね。
2008/7/23(水) 午後 0:26