ダム湖名: 川名:柞田川水系粟井川 住所:香川県観音寺市粟井町 堰堤長:135m 堰堤高:42m 湛水面積:4ha 目的:FNW(洪水・灌漑・水道) 形式:重力式コンクリート ダム事業者:香川県 発電:なし 着手/竣工:平成9年(1997)/平成13年(2001)
四国堰堤ダム88箇所第72番堰堤札所
ダムカード:Ver1.0(2014/04)周辺施設:粟井神社(紫陽花) 資料:現地説明板&ダム便覧&Wikipedia&電力会社HPなどから参照しました。 記事の訂正日平成24年(2012)8月8日 場所:ワイワイマップ『池・ダム湖のmap 』にスポット投稿します。 粟井ダムにはコンクリートのダムと管理棟があるだけで山の緑がきれいな場所です。遠くには象頭山や七宝山も見える景色も好いです。 下流域には粟井神社があり現在は紫陽花が綺麗に咲いている。 写真は2009年6月2日撮影 粟井ダム碑
ダム堰堤 上流域 下流域 七宝山が少し見える 象頭山がうっすら見える 2014年5月21日追加 管理棟2014年5月21日撮影 |
この記事に
管理人です。
今日、写真3枚追加しました。ダムカードもゲットです。
香川県管理のダム。千足ダム、大内ダム、五名ダム、大川ダム、前山ダム、内場ダム、田万ダム、長柄ダム、粟井ダム、五郷ダム、殿川ダム、吉田ダム、粟地ダムがカードを配布するようになっています。
2014/5/21(水) 午後 6:50 [ ロッキー ] 返信する