今月のテーマは大人の教室は全身のリセット[ベーシック]。子どもの教室は主に上半身を思い通りに動かせるように
(肩甲下筋図:魚類の胸鰭からある肩甲骨、肩甲骨と肋骨を繋いでいるものがこの肩甲下筋[ということで肋骨と肩甲骨を繋ぐ関節は無い]。鳥さんの羽を動かす元となるのもこの筋肉)
【ゆがみリセット体操】
ラバーを使った体操
W-UP:足首、肩関節ピラティスメソッド、内観&呼吸
メイン:ラバーを使った体操(リセット&強化)
〇脚の長さリセット
〇骨盤左右
〇肩の高さ
※更にブレーキの筋肉とアクセルの筋肉のバランスも感じて整える
体幹の強化
〇大腰筋の強化(腹直筋を使うと出来なくなるメソッド)
伸ばし&ほぐし
〇背伸び
〇体側
※大腰筋や肩甲下筋を意識することで深く伸ばすアウターマッスルを意識すると伸びにくい
【フィットネスヨーガ】
W-UPではゆがみリセット体操から幾つか抜粋し動きやすくする
メインのヨガは各アーサナで筋肉を中心にからだを感じてもらったりココロの状態も感じてもらう
〇太陽礼拝
〇英雄1、3
〇立木
〇三日月
〇烏
〇ヒヨコ
〇くつろぎ
【子ども体育教室】
〇敏捷性&マット
11月の特徴は中心(コア)から手・足の流れを整える(踵や手首の使い方など)
大人や高齢者の方は更に滑らかにからだが動かせるようになり、姿勢もよりよくなってきた。腰や肩が痛いとおっしゃっていた方も痛みが軽減したり無くなったりした。
子どもは元気に前向きになるのは勿論、新しい技ができたりも勿論、基本運動も深く感じて楽しめるようになった
次回は
大人高齢者の方はポールです。
子ども体育教室は鉄棒&基本運動と縄跳び&跳び箱です。
更なる皆様の明るく元気に幸せになってもらうようにお客様の息やオーラや表情や感情を感じ共有しながら全力を尽くし新たな発見もし前進してまいります。
|