それでは皆さん良いお年を〜! 恒例の挨拶をして淀つりぐを後にします。 なんとか今日中に帰らねば! 汗 争奪戦の表彰式 参加したかったけど仕方ないですな 雪が積もる前に高速飛ばして 高松まで行っておかねばじゃ! おぉ〜!真っ白ではないか! こりゃ山の上にある空港は無理じゃ! 表彰式、参加したかったけど仕方ないのぉ! 悪天候で飛行機が欠航になると、 鉄道使って帰るしかないですからな。 似たような事が四国在住中何度もありました。 席が取れずに岡山から立ちっぱなしで 東京まで帰った事もありましたしな。 で、 しばらく後の、高松駅前であります。 良い天気ではないか!(^^; 東讃や山手と随分天気が違うのですな。 レンタカーをロータリーに停め高松駅へ。 予想通り、緑の窓口は長蛇の列ですな。 夕方のマリンライナーと新幹線を予約します。 ふ〜。これで大丈夫。 多少時間はかかりますが 夜10時には帰宅出来ますな。 さてと、まだまだ時間があります。 色々用事を済ませましょう。 まずは浜街道のコインランドリーへ行き 濡れたライジャケや衣類を乾燥機に放り込み。 茜町の温泉でスッキリします。 乾かした衣類と小物をバッカンに詰め 竿袋と共に宅急便へ持ち込みます。 これでスッキリ身軽になれましたな。(^^) まだ、チト時間がありますな。 栗林公園からすぐ花ノ宮町へ行ってみます。 住んでた社宅を見に行ってみますかな。 う〜む いつも買い物していたマルナカはどうじゃ? う〜む レンタカーを駅前で返し市街をブラつきます。 う〜む 何処も懐かしいとは、 全く感じませんな。しいて言えば… う〜む。いつも通り。 不思議な感じでありました。 さて、そろそろ駅に行きますか。 高松駅の連絡船うどん せっかくですからな。食べて行きますか! 住んでた頃、この店は普通だったのですが 久々に食べるとメッチャ美味いではないか! 偽讃岐うどんの丸亀製麺とは、 麺のツコツコ感と出汁の深みが まったく比較にならんですな。笑 マリンライナーでは座ってすぐに爆睡。 瀬戸内海の景色を楽しみそびれました。 そして、岡山から新幹線に乗り換えます。 岡山から3時間半で東京であります。 南伊豆まで行くより近いですな。笑 team鷹乃羽(笑)のメンバーへ状況報告。 呪われたオッさんたちがすぐに食いつきます。 お綺麗な売り子さんが来たので お弁当とビールをもらいます。 しかし… この腰の角度… ハァハァ どこの海の幸か判らんですが、 ビールと弁当を楽しみます。 そして気がつきゃ新横浜を超えて品川駅。 ここで降りたほうが早いですな。 おぉ! 麗しの井川さんがおる!(*´∀`*) 淀つりぐを出て、約10時間かけて帰宅。笑 そして翌日… そー言えば誰が優勝したんやろ? お礼がてら、淀へ電話します。 ど〜も〜。 お世話になりました。 で、誰が優勝したん?(^^) …… えっ! あははは… ↑淀つりぐ釣果ブログより 全滅!だったんか! 揃いも揃って底水温と雪にやられましたな。 くそ〜!やはりチャンスだったんやの! 東波止で1枚釣っとったら!笑 淀つりぐ↓ http://www.geocities.jp/yodotsurigu/ ↑淀つりぐ釣果ブログより 表彰式まで残ってジャンケンしてたら 30分の1の確率で貰えてたかもでしたな!笑 釣果はともかく、楽しい旅でしたな。 次はいつ行けるかのぉ〜。 春の大会も出るか? 笑 ![]() ![]() ブログ村ランキングに登録しております。 井川さんバナーをポチッとひと押し! ご協力して頂けるとうれしいです。 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
大会で全滅って よほど海域が呪われてしまったのですね〜(^_^;)
呪いの宿主さんが」四国に負の連鎖をまき散らしてしまいましたかww(^_^;)
まぁ 何にしても 無事の御帰還 お疲れ様でした^^v
2018/2/15(木) 午後 7:32 [ 大漁 ] 返信する
> 大漁さん こんばんわ(^^)
そ、そーだったのか… 雪に見舞われ、大会出場者が全滅したのも私が呪われていたからだったとは!大汗
和歌山にも出没せねばなりませぬな!笑
2018/2/16(金) 午前 2:46
返信する