石鯛竿もリールもお古をあげるから、
上物の若い人も底物もやってみなさい。
東京磯釣倶楽部のベテラン陣は
ほとんどが底物軍団であります。
う〜む。底物ですかぁ〜。
ハマったら戻って来れんかもしれんしのぉ。
…という感じで、ずっと辞退しておりましたが
石鯛竿やワイヤー仕掛けの取り扱いが
出来るようになっておけばアレですからな。
狙えるオオモンの幅が広がりそうですな
泳がせ青モン、根魚… ハァハァ
石物狙いではないんかい!
偽底物師か!あははは (^◇^;)
オーナー(前会長)↑にお古の竿とリールを頂いて
この夏、底モンを教わることにであります。
底モン釣りは全然わからんですなぁ。
最初は仕掛けを作ってきてくれると
言ってくれましたが多少はアレですな。
自分でも用意しておきますかな?
散髪を済ませて、底物道具も置いてある
キャスティング東久留米店へ。
今年の夏も、ほぼ角刈りであります。(^◇^;)
クソ〜あの小娘理容師め!刈り過ぎじゃ!
底物の小道具がある棚の前に立ち
道具のゴツさにカルチャーショック。
上モンとか、かかり釣りばかりでしたからなぁ
ワイヤーにゴツい石鯛針!ひ〜!
太いと思ってたハリス5号とか8号が
可愛らしく感じてしまいますなぁ。
そのあと、中古釣具店も覗きに行き
オモリや竿受けを買い足します。
う〜ん。
まだまだ全然足らんような気がする。
でも何が足らんのか判らんし 笑
ネットとか図書館で、もう少し勉強ですな
(^◇^;)
 
ブログ村ランキングに参加しております。
井川さんバナーをひと押しご協力いただけると
とても嬉しいです。(^^)
|
お疲れ様です





初コメント失礼します
見たところガンガゼを使うならトングとハサミがない様です
あとプライヤーがあると針を石鯛から外す時に楽です
底物頑張って下さいね〜
お気に入り登録させて頂きますね〜
2018/7/12(木) 午前 8:00 [ 龍星510 ] 返信する
(ノ´∀`*) とうとう禁断の世界に乱入ですか〜ww 廃人にならない程度に頑張って下さいwww まぁ偽が付いてるから問題はないですか?(⌒▽⌒)アハハ!
それにしても、最近の釣り具は魚を釣るより メーカーさんが釣り人を釣る傾向が強すぎるような〜(;''∀'')汗 道具なんか なんちゃってで十分な様な気がww
10万円の竿の隣で 4980円の竿で勝利するのは 快感・・・(ノ´∀`*)
2018/7/12(木) 午後 4:00 [ 大漁 ] 返信する
> 龍星510さん こんばんわ(^^)
ドングとハサミですか!キッチンハサミは常備品ですがトングないですね!素手で触れんですものね!ありがとうございます!笑
一から始める釣りは、わからないことだらけなので別の意味で楽しいですね。
2018/7/13(金) 午前 0:00
返信する
> 大漁さん こんばんわ(^^)
そーなんですわ。この領域だけは避けていたのですわ。でも、いまの釣り方では対峙できん奴らがいる事がわかりましたので、一歩だけ!そう一歩だけ踏み出してみようかとです。
根本はオカズ釣り師なので、何やっても偽◯◯師のままと思ってますわ。笑
2018/7/13(金) 午前 0:03
返信する
H-DAさん、お久しぶりです。
底ものへチャレンジですか〜
写真のようなイシダイをカブセ釣りで釣るなんていったら底もの師さんはびっくりするでしょうねえ。
2018/7/13(金) 午後 2:40 [ ツリキチオー ] 返信する
H−DAさん、お久しぶりです。
いつもブログ、楽しみに拝見しております。
とうとう、魔道の入り口でしょうか・・・
う〜ん!!
2018/7/13(金) 午後 9:21 [ voi*e22*p ] 返信する
ネームを入れ忘れました。
四国のJODYです。
2018/7/13(金) 午後 9:23 [ voi*e22*p ] 返信する
> ツリキチオーさん おはようございます(^^)
豪雨たいへんでしたね。お見舞い申し上げます。倶楽部の後輩が上物で60センチあげて驚かされましたが、普通は底物仕掛けですね。
2018/7/14(土) 午前 8:25
返信する
>JODYさん おはようございます(^^)
愛媛も被害出てたいへんでしたね。お見舞い申し上げます。
50過ぎて始めるには遅すぎと思いますが、使える道具の幅を広げてみたいなと思いまして。魔導の入り口に爪先だけ少し入れて見ることにしました。笑
2018/7/14(土) 午前 8:28
返信する
一発大物なら底物ですね!釣果報告楽しみにしています。
2018/7/17(火) 午後 5:24 [ 馬チン ] 返信する
> 馬チンさん こんばんわ(^^)
釣果報告はずっと先ですね。竿もリールもまだ手にしてませんから!笑
2018/7/17(火) 午後 11:06
返信する